前提・実現したいこと
Raspberry PiでPythonを使ってLチカをしたい、それだけです。
最近ラズパイに興味を持って勉強を始めたのですが、最初のLチカでつまづいてしまっています。
ピンは14番と17番です。抵抗は1kΩです。
いわゆる一般的なLチカをしようとしています。
発生している問題・エラーメッセージ
初期状態でPythonを動かす前のLピカはうまく行くのですが、Pythonを走らせてもついたままで全く変化が起きません。
きちんとforができているかを確かめるためにprint('hoge')を入れましたが、そちらの方はきちんとホゲホゲしています。
おそらくブレッドボード、コードともに問題はないと思われます。
そもそも設定かなんかでPythonからGPIOに届いていないのでしょうか?
該当のソースコード
Python
1import RPi.GPIO as GPIO 2from time import sleep 3 4GPIO.setmode(GPIO.BCM) 5GPIO.setup(17, GPIO.OUT) 6 7for i in range(10): 8 GPIO.output(17, GPIO.HIGH) 9 sleep(0.5) 10 GPIO.output(17, GPIO.LOW) 11 sleep(0.5) 12 print('hoge') 13 14GPIO.cleanup()
###動作環境
Python 3.7.3
RaspberryPi4(4GB Model)

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー