質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.46%
Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

4回答

556閲覧

pythonのclassで特定の文字を含むものの数を数えたい

seyu0930

総合スコア20

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2021/07/16 04:14

編集2021/07/16 04:27

以下のようなclassで「飛ぶ」を含む生物の数を数えるのに、あまりいい考えが浮かばず以下のようにしました。
もっといい方法がありそうですがもっと良さそうな方法ありませんか?

python

1i = 0 2 3class Sort(): 4 def __init__(self, hikou, hanshoku, taion, taimou,kokyu, bunrui): 5 self.hikou = hikou 6 self.hanshoku = hanshoku 7 self.taion = taion 8 self.taimou = taimou 9 self.kokyu = kokyu 10 self.bunrui = bunrui 11 12 13kamonohasi = Sort("飛ばない", "卵生", "恒温", "有り", "肺呼吸", "哺乳類") 14koumori = Sort("飛ぶ", "胎生", "恒温", "有り", "肺呼吸", "哺乳類") 15karasu = Sort("飛ぶ", "卵生", "恒温", "有り", "肺呼吸", "鳥類") 16tokage = Sort("飛ばない", "卵生", "変温", "無し", "肺呼吸", "爬虫類") 17iruka = Sort("飛ばない", "胎生", "恒温", "無し", "肺呼吸", "哺乳類") 18koi = Sort("飛ばない", "卵生", "変温", "無し", "エラ呼吸", "魚類") 19pengin = Sort("飛ばない", "卵生", "恒温", "有り", "肺呼吸", "鳥類") 20 21species = [kamonohasi, koumori, karasu, tokage, iruka, koi, pengin] 22 23 24#fly animals 25for specie in species: 26 if specie.hikou == "飛ぶ": 27 i += 1 28 29print(i)

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答4

0

ベストアンサー

有り無し等はTrueFalseに変えちゃったほうが読みやすい気がします。そして、bool値なら足し算も可能です。
for specie in species: result += specie.hikou

python3

1class Sort(): 2 def __init__(self, hikou, hanshoku, taion, taimou,kokyu, bunrui): 3 self.hikou = hikou 4 self.hanshoku = hanshoku 5 self.taion = taion 6 self.taimou = taimou 7 self.kokyu = kokyu 8 self.bunrui = bunrui 9 10 11kamonohasi = Sort(hikou=False, hanshoku="卵生", taion="恒温", taimou=True, kokyu="肺呼吸", bunrui="哺乳類") 12koumori = Sort(hikou=True, hanshoku="胎生", taion="恒温", taimou=True, kokyu="肺呼吸", bunrui="哺乳類") 13karasu = Sort(hikou=True, hanshoku="卵生", taion="恒温", taimou=True, kokyu="肺呼吸", bunrui="鳥類") 14tokage = Sort(hikou=False, hanshoku="卵生", taion="変温", taimou=False, kokyu="肺呼吸", bunrui="爬虫類") 15iruka = Sort(hikou=False, hanshoku="胎生", taion="恒温", taimou=False, kokyu="肺呼吸", bunrui="哺乳類") 16koi = Sort(hikou=False, hanshoku="卵生", taion="変温", taimou=False, kokyu="エラ呼吸", bunrui="魚類") 17pengin = Sort(hikou=False, hanshoku="卵生", taion="恒温", taimou=True, kokyu="肺呼吸", bunrui="鳥類") 18 19species = [kamonohasi, koumori, karasu, tokage, iruka, koi, pengin] 20 21 22#fly animals 23result = 0 24for specie in species: 25 result += specie.hikou 26 27print(result) # -> 2

投稿2021/07/16 04:46

jeanbiego

総合スコア3966

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

sum([s.hikou == "飛ぶ" for s in species]) でもできます。

python

1>>> class Sort(): 2... def __init__(self, hikou, hanshoku, taion, taimou,kokyu, bunrui): 3... self.hikou = hikou 4... self.hanshoku = hanshoku 5... self.taion = taion 6... self.taimou = taimou 7... self.kokyu = kokyu 8... self.bunrui = bunrui 9... 10>>> kamonohasi = Sort("飛ばない", "卵生", "恒温", "有り", "肺呼吸", "哺乳類") 11>>> koumori = Sort("飛ぶ", "胎生", "恒温", "有り", "肺呼吸", "哺乳類") 12>>> karasu = Sort("飛ぶ", "卵生", "恒温", "有り", "肺呼吸", "鳥類") 13>>> tokage = Sort("飛ばない", "卵生", "変温", "無し", "肺呼吸", "爬虫類") 14>>> iruka = Sort("飛ばない", "胎生", "恒温", "無し", "肺呼吸", "哺乳類") 15>>> koi = Sort("飛ばない", "卵生", "変温", "無し", "エラ呼吸", "魚類") 16>>> pengin = Sort("飛ばない", "卵生", "恒温", "有り", "肺呼吸", "鳥類") 17>>> 18>>> species = [kamonohasi, koumori, karasu, tokage, iruka, koi, pengin] 19>>> 20>>> result = sum([s.hikou == "飛ぶ" for s in species]) 21>>> print(result) 222

投稿2021/07/16 15:39

ppaul

総合スコア24666

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

元のコードを生かすならi = sum(1 for s in species if s.hikou == '飛ぶ')で求めることができます。

投稿2021/07/16 04:38

can110

総合スコア38278

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

まず、プログラミングは**「こう書けばいい」…ではないです**。

まずは私の過去回答を参考にしてください。

上記ページのStep2をやってみましょうか。

Step2では**「現実世界でならどうするか」を考える**です。

たとえばExcelかなんかに

"カモノハシ", "飛ばない", "卵生", "恒温", "有り", "肺呼吸", "哺乳類"

のようなもので一つの行を構成していると考えてみます。

その「飛ぶ」の要素を持つ動物を数えたいとします。

どうしますか?

私なら、質問にある「hikou」に相当する部分を見て判断します。

hikou = "飛ぶ"なら「飛ぶ動物」として認識する。

そして、ノートかホワイトボードかなんかに 正の字を書く感じでカウントしていく。

ただ、質問にあるコードは必ず使わないといけないのでしょうか?
(たとえば課題として、「このコードを使って……」とかみたいなものとか)

それともご自分で考えたのでしょうか。

完全に自分で考えたというのなら、ちょっと改変させてもらいます。

少なくともSortクラスなんて名前は論外です。

普通に読むと、「バブルソート」とかのアルゴリズムのソート系のイメージしかありません。
( Sort of や sort (類) とかの意味でならわからないでもないが、最初読んだとき、ソート系のイメージしかなかった…… )

それに、

Python

1kamonohasi = Sort("飛ばない", "卵生", "恒温", "有り", "肺呼吸", "哺乳類")

のようにやっていますが、これが数十、数百もの動物を登録するとしたら、それはそれで大変です。

なので私なら、「リスト」で保持します。

ただし、そのままだと「動物の名前」がわからないので、質問でいう Sortクラスの(コンストラクタの)引数に「動物名」を加える。

そして、クラス名をAnimalクラスとでもしておく。

Python

1animals[0] = Sort( "カモノハシ", "飛ばない", "卵生", "恒温", "有り", "肺呼吸", "哺乳類")

そうすれば、for文でも普通に使えますし。

後はご自分で考えてください。

投稿2021/07/16 04:36

BeatStar

総合スコア4958

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.46%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問