質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
NumPy

NumPyはPythonのプログラミング言語の科学的と数学的なコンピューティングに関する拡張モジュールです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

1回答

511閲覧

Numpyのdata[::-1].sort()

suzunox

総合スコア80

NumPy

NumPyはPythonのプログラミング言語の科学的と数学的なコンピューティングに関する拡張モジュールです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2021/06/27 14:19

初歩的な質問ですいません。

Python

1data = np.array([1,3,2,4,5]) 2data[::-1].sort() 3print(data) 4# 出力 [5 4 3 2 1]

なぜこのコードで降順のソートができるのかがわかりません。
逆順のdatasort()したら昇順になると思ったのですが、これはどのような処理をしているのでしょうか。
調べてみたところ、普通のListではできませんでした。Numpy限定の機能のようです。
しかし、どのリファレンスを調べても、これに言及している記事は見つかりませんでした。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

data[::-1] を別に変数にセットして、printしてみるとわかりやすいかもしれません。

python

1import numpy as np 2 3data = np.array([1,3,2,4,5]) 4 5data2 = data[::-1] 6data2.sort() 7 8print(data2) 9# [1 2 3 4 5] 10print(data) 11# [5 4 3 2 1] 12print(data2.base is data) 13# True

ndarrayのスライスは、viewを返すので上の例でdata2とdataは同じメモリ領域を参照しています。(data2.baseがdataと同じになります。)
同じ領域のメモリを前から読むか、後ろから読むかが違います。

data2をsortすると、data2はその場で昇順にソートされます。
dataとdata2は同じメモリ領域を見ていて、データの並び順を逆に読むので、dataでは降順でソートされていることになります。

投稿2021/06/27 14:42

bsdfan

総合スコア4794

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

suzunox

2021/06/27 14:52

なるほど、ndarrayのスライスは深いコピーを作っているのではなく、そのarrayの「見方」を指定しているわけですね。勉強になりました。ありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問