unityで、ある条件に合う子オブジェクトのみを取得したい
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 1
- VIEW 6,668
どうぞよろしくお願いいたします。
現在テトリスを作っていて、Cubeを複数合わせたオブジェクトを複数使っています。
Iの形のオブジェクトの場合はCubeを4つ横に並べ、Lの形の場合は3つを横に並べ、1つを上に乗せている形です。
親オブジェクトにCube(子)が4つ入っている状態です。
横一列が揃った時にそのオブジェクトを消したいのですが、子オブジェクトのみを削除したいので、子オブジェクトの座標を取得して、Y座標がその揃った列のものだけ削除したいと思っています。
foreachかfor文で回すのかなとは想像がつくのですが、ヒエラルキー上全ての子オブジェクトの検索などできますか?Findで名前で検索でしょうか?
思いついた方法を全てやってはみたのですが、上手く動かず…
詳しい方、ご助言を何卒お願いいたします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
やり方は幾つか考えられます。
・子オブジェクトを示すタグを付けて、GameObject.FindGameObjectsWithTag()で検索
・親オブジェクトの名前を共通にしておいて、親オブジェクトをFind→その子オブジェクトを取得
(「foreach (Transform child in transform){}」または「GetComponentsInChildren」)
・オブジェクトを生成した時点で、子オブジェクトを変数(配列など)に保存しておく
・ブロックの落下が終了した時点で、子オブジェクトを各列ごとの変数(配列など)に保存しておく ←オススメ
Find〜系メソッド、Get〜系メソッドは負荷が高いので、使用頻度は最低限としたいところです。
なので出来るだけTransform[]などの変数に入れてアクセスした方がいいでしょう。
テトリスなら「ブロックが落下しきって固定されるまで」は列が消えるかどうかの判定は不要なので、「必要な時だけ判定を行う」のも負荷軽減に役立ちます。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.37%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/05/31 17:44
パソコンが壊れて修理に出しておりました。そしてパスワードを忘れて中々ログインできない状態になっていました…。
sakura_hana様のアドバイス通り、配列を作ってそこに入れておくことで解決いたしました。本当にありがとうございます!