異なるネットワークへのルーティング方法
解決済
回答 5
投稿
- 評価
- クリップ 2
- VIEW 32K+
現在使用しているPC(IPアドレス:192.168.5.3)はスイッチングハブHUB-Aに接続されています。
HUB-Aには、機器A(IPアドレス:192.168.251.1)も接続されています。
今までPCと機器Aが通信するためには、PCのIPアドレスを192.168.251.xxxに変更してから行っていましたが、ネットで調べているとルーティングを行えば、異なるネットワークと通信ができると知りました。ネットの情報を頼りにコマンドプロンプトでrouteコマンドをポチポチしてみましたが、どうにもうまくいきませんでした。
そこで質問なのですが、PCと機器Aが通信できるようにするルーティング方法を教えて下さい。使用しているPCはWindows 7です。
・PCの情報
IPアドレス:192.168.5.3
サブネットマスク:255.255.255.0
ゲートウェイ:192.168.5.254
・機器Aの情報
IPアドレス:192.168.251.1
サブネットマスク:255.255.255.0
ゲートウェイ:???
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
こんにちは。
正しい姿はスイッチングハブHUB-Aをルータへ変更してそのルータでルーティングすることです。
ただ、Windowsは1つのネットワークカードに複数のIPアドレスを設定できます。
もしかすると、192.168.5.3と192.168.251.xxxの2つを設定すれば通信できるかも知れません。
ネットワークと共有センター → アダプターの設定の変更 → ローカルエリアの接続 → プロバティ → 「インターネット プロトコル バージョン4(TCP/IPv4)を選択して、プロパティ」 → 「次のIPアドレスを使う(S)にチェックしてメインのIPアドレス設定」 → 詳細設定 → 「IP アドレス欄の追加でサブのIPアドレスを追加」
DHCPは使えなくなるようです。
(実際にやったことはないので、外してたらすいません。)
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
ルーティングしなくてもIPアドレスを複数設定できます
TCP/IPv4のプロパティの[詳細設定]で目的のIPアドレスを追加するだけで目的のことは実現すると思いますよ
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
ルーティングの設定を変えるならゲートウェイと機器Aも弄らないといけない可能性があるよ。
これらの具体的なことが分からないといけないし、それが元のやり方よりも面倒かもしれないよ。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
ルーティングするためにはルーターが必要です(Windowsにもルーター機能はありますが)。
この場合は、単にPCのネットワークアダプタに、192.168.251.x のIPアドレスを追加すればいいのではないでしょうか。変更でなく追加。
手順は、固定IPアドレスの設定が出来る人なら、画面を見れば分かるかと思います。「詳細設定」をクリック。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
すみません。自己解決しました。
また私の説明が悪く、構成を勘違いされてしまいました。HUB-Aはルータに接続されています。つまり以下のようになっています。
[インターネット]---[ルータ]---[HUB-A]+---[PC]
L---[機器A]
自己解決方法は以下のとおりです。
route addして解決する方法
コマンドプロンプトを管理者権限で開く
以下のコマンドを入力
route add 192.168.251.0 mask 255.255.255.0 192.168.5.254 metric 1 if 11
以上でPCのIPアドレスが192.168.5.3の状態でも、192.168.251.0のネットワークと通信ができるようになりました。
【追記】
Chironianさんの方法でも解決しましたので、その詳細な方法を記載しておきます。
PCにIPアドレスを追加して解決する方法
ネットワークと共有センター → アダプターの設定の変更 → ローカルエリアの接続 → プロバティ → 「インターネット プロトコル バージョン4(TCP/IPv4)を選択して、プロパティ」
「次のIPアドレスを使う」をクリック
IPアドレス:192.168.5.3
サブネットマスク:255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ:192.168.5.254「次のDNSサーバーのアドレスを使う」をクリック
適当に入力(ipconfig /allで得られた情報を直打ちしました)詳細設定をクリック
IP設定のIPアドレスを追加
IPアドレス:192.168.251.114
サブネットマスク:255.255.255.0
以上です。
この方法だとおそらく、PCはネットワーク192.168.5.0と192.168.251.0の2つのネットワークに所属していることになると思います。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.36%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/05/09 14:18