いつもお世話になっております。
とあるwebシステムの開発で、実装方法の方針がわからずに手が止まってしまい、質問させていただきます。
■概要
webシステム(LAMP環境)でプログラムを行っているのですが、会員登録したユーザの本人確認を、電話による形で実装したいと思っています。
■やりたいこと
ある画面に遷移すると、ブラウザ上に電話番号が表示され、
手元の電話(スマホ等)からその番号に電話をかけると「認証されました」という音声が流れて、認証が完了する仕組みです。
■備考
電話番号はあらかじめ、画面上からデータベースに登録しておき、認証用の番号として使用する流れです。
■質問事項
有識者さまに質問させていただきますが、
このような機能(やりたいこと)を実現する場合、どのような技術や、サービス、業者、が必要となるでしょうか?
お忙しい所恐れ入りますが、ご教示いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。

回答5件
0
電話応答システムを開発しています。
windowsマシンに CTカード を実装して電話線をつなげ、着信に対して用意した音声ガイダンスを再生したり、ボタン入力を認識してガイド内容を変えて再生したりしています。
かけてきた相手を認識するためには固有情報が必要になるので、Webからの登録時に電話番号等を入力してもらったうえで、発信者番号通知でかけてもらったり、ガイダンスの途中で登録番号(電話番号やID)を入力してもらうといった方法が用いられます。
弊社で扱った実績のある CTカード は以下です。
NTTデータ: Voistageシリーズ
https://www.voistage.com/
Aval 長崎: CTカード/CT-BOXシリーズ
http://www.avalnagasaki.com/
それぞれのHPをご覧いただくと参考になると思います。
アプリの製作は、各社でSDKを用意していますのでそれを使います。
ただ、これらは非常に高価ですので、どのくらいのシステム規模でどれくらい予算を用意されているかによってくるとは思います。
ハード面の知識としては、電話の相手が固定電話か、フィーチャーフォンか、スマートフォンかによって着信が取れる取れないといったことも発生するので、電話回線の知識(トーン/パルス、極性反転等)、場合によっては回線交換機の知識も必要になります。
あとは音声の問題があります。
開発者側の誰かの声で録音すればお金はかかりませんが、音声合成ソフトを用いるような場合はライセンスの問題(商業利用かどうか、再生する回線は何本か、等)が絡んでくるため注意が必要です。
オンラインサイトで音声作成できたりもするので、いろいろとお調べいただければと思います。
想定されているシステム規模と異なるかもしれませんが、以上ご参考になりましたら。
投稿2016/05/06 04:27
総合スコア3116
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。

0
前提:過去の経験知識からですので、もしかしたら昔の話かもしれません・・・
発信者番号を検出しないとイケないと言うこととなりますので、
モデムで電話を受け付け、発信者番号を取り出し、自動音声応答で「認証されました」という処理になるのでは?と思います。昔はCTIシステムなどと呼ばれていたような?
というものの、
昨今モデムなんか売ってるんだろうか? INSだけ?ナンバーディスプレイサービス? SIPなら簡単に?できるかも?
とか心配になってきたので、「CTIシステム」で検索してみたところ、いろいろ業務用のモデムなどが、でてきました。
まだ売ってるのですね、、、ヨカッタ。
ということで、このあたりの業者さんにまずはお聞きになるのがよいかもですね。
P.S.本人確認というか、本人の電話番号のみの検証であれば、SMSを使うのが最近の流行かと(SMSに認証コードを送信してそれをWEBで入力させるパターン)。スマホのみで、固定電話に対応していませんが・・・。
今回はスマホとの事ですので、よいかも?でもSMS送信代金かかってしまいますけどね。
投稿2016/05/06 03:52
編集2016/05/06 03:57総合スコア1283
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。

0
ユーザに発信させる仕組みより、こちらから発信する仕組みかSMS送信のほうが簡単/イニシャルが安価なので、必須要件でなければ見なおしてはいかがですか?
投稿2016/05/06 05:11

退会済みユーザー
総合スコア0
0
電話APIサービスが有るようです。
【ASCII.jp:たった4行で電話が作れるAPI「Twilio」とは? (1/2)|Twilioではじめるクラウド電話開発】
http://ascii.jp/elem/000/000/790/790902/
【クラウド電話API “Twilio”で起こされてみた | DACエンジニアブログ:アドテクゑびす界】
http://yebisupress.dac.co.jp/2015/07/24/try-twilio/
【電話 api - Google 検索】
https://www.google.co.jp/search?num=100&safe=off&site=&source=hp&q=%E9%9B%BB%E8%A9%B1+api
投稿2016/05/06 04:19
総合スコア69625
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
質問の解決につながる回答をしましょう。 サンプルコードなど、より具体的な説明があると質問者の理解の助けになります。 また、読む側のことを考えた、分かりやすい文章を心がけましょう。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2016/05/06 04:07