質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Q&A

解決済

1回答

2744閲覧

c言語のバブルソートの処理時間について

papikonoqui

総合スコア10

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

0グッド

0クリップ

投稿2021/05/25 03:00

前提・実現したいこと

2つの配列を用意し、それぞれのバブルソートでの処理時間を比較しました。

疑問点

data1の配列の要素数は4, data2は5です。
私の予想では要素数の少ないdata1のほうが処理時間が短いと思っていましたが、
実際の出力ではdata1のほうが処時間が長いか、data2と同じになりました。

・なぜ、要素数の少ない配列のほうが処理に時間がかかるのか
・なぜ、同じ処理を行うにもかかわらず、処理時間にばらつきが出るのか

以上、2点についてどなたかご教示していただけると幸いです。

$ ./a.out data1のバブルートにかかった時間は0.000005秒です。 data2のバブルートにかかった時間は0.000003秒です。 ............................................ $ ./a.out data1のバブルートにかかった時間は0.000004秒です。 data2のバブルートにかかった時間は0.000003秒です。 ............................................ $ ./a.out data1のバブルートにかかった時間は0.000004秒です。 data2のバブルートにかかった時間は0.000004秒です。

該当のソースコード

#include <stdio.h> #include <time.h> #include <stdlib.h> // プロトタイプ宣言 void swap(int*, int*); void bubble_sort(int*, int); // 値を入れ替える関数 void swap(int *x, int *y){ int temp; // 一時保存用の変数 temp = *x; *x = *y; *y = temp; } // バブルソート関数(昇順) void bubble_sort(int *data, int array_size){ int i, j; for(i=0; i<array_size-1; i++){ for(j=array_size-1; j>i; j--){ if(data[j-1] > data[j]){ swap(&data[j], &data[j-1]); } } } } int main(void){ clock_t start, end; int data1[] = {1, 23, 5, 8}; int data2[] = {2, 29, 5, 19, 20}; double time; // 処理時間計測 start = clock(); bubble_sort(data1, 4); end = clock(); time = (double)(end - start)/CLOCKS_PER_SEC; printf("data1のバブルートにかかった時間は%lf秒です。\n", time); start = clock(); bubble_sort(data2, 5); end = clock(); time = (double)(end - start)/CLOCKS_PER_SEC; printf("data2のバブルートにかかった時間は%lf秒です。\n", time); return 0; }

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tmp

2021/05/25 03:48

先にdata2の方から計測してみましょう。data2の方が遅くなりませんか?
papikonoqui

2021/05/30 09:28

返信が遅れてしまい、申し訳ございません。 確かにdata2のほうが遅くなりました。 データ数にほとんどさがない場合、先に処理を行ったほうが時間がかかるのでしょうか。
guest

回答1

0

ベストアンサー

・なぜ、要素数の少ない配列のほうが処理に時間がかかるのか

・なぜ、同じ処理を行うにもかかわらず、処理時間にばらつきが出るのか

ソート対象とするデータの数があまりに少なく、バラツキに埋もれてるように思われます。
データ数: 10, 100, 1000, 10000... とかでやってみるのをお勧めします。
※ できることならひとつのデータ数に対し数回計測して(min/max除外して)平均とるとか。

投稿2021/05/25 03:27

編集2021/05/25 04:46
episteme

総合スコア16612

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

papikonoqui

2021/05/30 09:24

コメントが遅れてしまい申し訳ありません。 epistemeさんがおっしゃった通りにコードを変更し、実行したところ自分が予想していた結果が見られました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問