配列を配列に代入したい。
解決済
回答 2
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 3,989
いつもお世話になっております。
今回は、配列を配列に代入したいのですが相談に乗ってください。
落ちゲーを作っています。そこで、フィールドの配列、ブロックの配列と大きさの違うものを作りました。
そのブロックの配列をフィールド配列に入れて、現在フィールドのどこにそのブロックがあるのかをチェックしていきたいのですが、そのような方法がありますでしょうか。
方法がわからなかった為、Managerクラスで直接配列に数字を入れようとしたのですが、今度はNullエラーが発生してしまいます。
配列についてまだちゃんと理解できていないのが原因だとは思います。自分でも勉強は進めるつもりですが、今回の問題の解決にご助力いただけると助かります。
どうか、詳しい方がいらっしゃればご教授いただけませんか。よろしくお願いいたします。
Field Class
//フィールドの配列
public int[,] Field = new int[,] {
{ 1, 1, 1, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 1, 1, 1 },
{ 1, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 1 },
{ 1, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 1 },
{ 1, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 1 },
{ 1, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 1 },
{ 1, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 1 },
{ 1, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 1 },
{ 1, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 1 },
{ 1, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 1 },
{ 1, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 1 },
{ 1, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 1 },
{ 1, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 1 },
{ 1, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 1 },
{ 1, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 1 },
{ 1, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 1 },
{ 1, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 1 },
{ 1, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 1 },
{ 1, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 1 },
{ 1, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 1 },
{ 1, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 1 },
{ 1, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 1 },
{ 1, 1, 1, 1, 1, 1, 1, 1, 1, 1, 1, 1 },
};
//ブロックの配列
private int[,] Block = new int[,]
{
{2,2},
{2,2},
};
Manager Class
//フィールド配列のx軸が5, 6、y軸が0, 1の部分を2に変えたい
Field[0, 5] = 2;
Field[1, 5] = 2;
Field[0, 6] = 2;
Field[1, 6] = 2;
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
+1
Nullエラーが発生したとの事ですが、その考え方で値は代入可能かと思います。
ManagerClassで配列に値を代入する際にFieldClassのコンポーネントを取得出来ていないのが原因ではないでしょうか?
using UnityEngine;
public class FieldClass : MonoBehaviour {
//フィールドの配列
public int[,] Field = new int[,] {
{ 1, 1, 1, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 1, 1, 1 },
{ 1, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 1 },
{ 1, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 1 },
{ 1, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 1 },
{ 1, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 1 },
{ 1, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 1 },
{ 1, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 1 },
{ 1, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 1 },
{ 1, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 1 },
{ 1, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 1 },
{ 1, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 1 },
{ 1, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 1 },
{ 1, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 1 },
{ 1, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 1 },
{ 1, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 1 },
{ 1, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 1 },
{ 1, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 1 },
{ 1, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 1 },
{ 1, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 1 },
{ 1, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 1 },
{ 1, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 1 },
{ 1, 1, 1, 1, 1, 1, 1, 1, 1, 1, 1, 1 },
};
//ブロックの配列
private int[,] Block = new int[,]
{
{2,2},
{2,2},
};
}
using UnityEngine;
public class ManagerClass : MonoBehaviour {
FieldClass _fieldClass;
void Start()
{
_fieldClass = GetComponent<FieldClass>();
//代入前の値出力
DebugCheck();
Manage();
//代入後の値出力
DebugCheck();
}
//代入前と代入後の値チェック
void DebugCheck()
{
Debug.Log(_fieldClass.Field[0, 5]);
Debug.Log(_fieldClass.Field[1, 5]);
Debug.Log(_fieldClass.Field[0, 6]);
Debug.Log(_fieldClass.Field[1, 6]);
}
void Manage () {
_fieldClass.Field[0, 5] = 2;
_fieldClass.Field[1, 5] = 2;
_fieldClass.Field[0, 6] = 2;
_fieldClass.Field[1, 6] = 2;
}
}
この2ファイルをMain Cameraに入れてConsoleLogチェックしましたが問題なく代入出来ていました。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
checkベストアンサー
0
配置したいフィールド上の座標を指定して、ブロック配列の中身をループを使ってコピーすれば良いのでは無いでしょうか?
// ブロックの左上を置きたいフィールド配列上の座標
int x=5,y=3;
// ブロックの配列をフィールド配列にコピーする
// ・i,jの変数はブロック配列の縦と横を示します。
// ・GetLengthメソッドは指定された次元の配列の要素数を返します。
for(int i =0;i<Block.GetLength(0);i++){
for(int j =0;j < Block.GetLength(1);j++){
Field[y+i,x+j] = Block[i,j];
}
}
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.36%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/05/08 20:57
ha_wn様が問題なくいけてる、とおっしゃってくださったので確認したところ、凡ミスをしていました…
頭を悩ませていたので助かりました、ありがとうございました!
今回は先にご回答頂いた方にベストアンサーを選ばせていただきましたが、ha_wn様のご回答も同じくベストアンサーにしたいところです。
ありがとうございました!