お尋ねします。
ubuntu 18を使用しています。
/etc/resolve.conf
がcatで開きますが、
Viコマンドでは開かないです。
cat だと読み取り専用になってしまいます。
rezole.conf を設定変更の方法を教えて下さい。

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。
Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。
Ubuntuは、Debian GNU/Linuxを基盤としたフリーのオペレーティングシステムです。
CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。
Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。
Ubuntuは、Debian GNU/Linuxを基盤としたフリーのオペレーティングシステムです。
0グッド
1クリップ
投稿2021/05/08 04:25
お尋ねします。
ubuntu 18を使用しています。
/etc/resolve.conf
がcatで開きますが、
Viコマンドでは開かないです。
cat だと読み取り専用になってしまいます。
rezole.conf を設定変更の方法を教えて下さい。
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2021/05/08 04:49
回答1件
0
ベストアンサー
/etc/
以下の設定ファイルはrootユーザーの権限で編集します。
sudo
コマンドでroot権限でコマンドを実行できる権限がある場合は、
sh
1sudoedit /etc/resolve.conf
です。
Viコマンドでは開かないです。
vi /etc/resolve.conf
でも読み取り専用で開くはずですが。Vi
と大文字だとだめです。
投稿2021/05/08 04:31
総合スコア86389
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2021/05/08 09:52
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
質問の解決につながる回答をしましょう。 サンプルコードなど、より具体的な説明があると質問者の理解の助けになります。 また、読む側のことを考えた、分かりやすい文章を心がけましょう。