質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Q&A

解決済

2回答

1530閲覧

ocaml的にC言語で書く

grape_ll

総合スコア83

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

0グッド

1クリップ

投稿2021/05/07 00:14

編集2021/05/13 01:36

コマンドラインから0個以上の1桁の整数の和を出力するCプログラムを考えているのですが,破壊的代入やfor, while, main以外の関数定義を用いずに済ませたいです.
どのように記述すれば解決できまでしょうか.

$./ex 1 2 3
6

のようにしたいです.

###追記
=,+=,++
なども用いない方法でお願いいたします.

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

matukeso

2021/05/07 00:47

main以外の関数定義なしでどうやって出力するの? 自分で定義しないだけで、標準関数は使用可能ってこと?
guest

回答2

0

ベストアンサー

+= は、元の値を利用するから破壊的代入ではないとすれば、

C

1#include <stdio.h> // printf 2#include <stdlib.h> // atoi 3 4int main(int c, char **v) 5{ 6 static int s; 7 --c ? s += atoi(*++v), main(c, v) : printf("%d\n", s); 8}

+= を使わない方法もありますが、知りたいですか?

追記
条件に 1桁の整数とあるので atoi は不要でした。
atoi(*++v)**++v - '0' に変更してください。

追記2
./ex 1 2 3 だと、c=4, v[0]="./ex", v[1]="1", v[2]="2", v[3]="3", v[4]=NULL
--c, ++v で main が再帰的に呼び出されると、次のようになります。
c=3, v[0]="1", v[1]="2", v[2]="3", v[3]=NULL
c=2, v[0]="2", v[1]="3", v[2]=NULL
c=1, v[0]="3", v[1]=NULL
c=0, v[0]=NULL

++ も使ってはいけないのですか?
質問に追記してください
システムコールとは何ですか?
Unix(Linux) なら open, close, read, write などをシステムコールと言います。

c

1#include <stdio.h> 2 3int main(int c, char **v) 4{ 5 return c ? **v - '0' > 9u ? printf("%d\n", main(c-1, v+1)) : 6 **v - '0' + main(c-1, v+1) : 0; 7}

追記3
9 があると正しい結果が出ないバグを修正しました。

追記4
コマンド名が数字で始まっていてもいいようにすると、

c

1#include <stdio.h> 2 3int main(int c, char **v) 4{ 5 return c ? printf("%d\n", main(0, v+1)) : *v ? **v - '0' + main(0, v+1) : 0; 6}

投稿2021/05/07 03:47

編集2021/05/08 15:53
kazuma-s

総合スコア8224

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

grape_ll

2021/05/07 07:00

+=を使わない方法も教えていただきたいです. なぜ--c ?の条件文で和が取れているのかも知りたいです.
grape_ll

2021/05/07 07:10

cには配列数が入っているので,それが0になるまで繰り返すということで理解はあってますでしょうか
grape_ll

2021/05/07 12:32

システムコールなのかなと思ったのは中からだと制限がキツすぎるので外でなにかするのかなとおもっただけでして,なにか具体的なことはまだ考えてませんでした
kazuma-s

2021/05/08 00:26

標準関数の system のことを「システムコール」と呼んでいるのでしょうか?
grape_ll

2021/05/09 14:51

そのような感じです. 追記していただいたコード,理解することが出来ました,再帰と分岐だけどここまで遠回りにプログラムできるのかと感動しています.ありがとうございました.
guest

0

mainを再帰させてみてはどうでしょうか?(C言語では許されています)

投稿2021/05/07 00:18

maisumakun

総合スコア146018

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

grape_ll

2021/05/07 06:58

mainの引数が int argc, char *argv[] の二つで指定されているので僕の知識だと再帰を止める方法があまり思い浮かびません includeするのもstdio.hだけにしたいので配列の長さを取るのもできません.この情報は共有しておらず,すいません.
maisumakun

2021/05/07 07:03

> 僕の知識だと再帰を止める方法があまり思い浮かびません 「再帰で呼ぶときにはargcを負の値あるいはゼロにする」などをすれば、いまどういう状況なのかを識別できます。
grape_ll

2021/05/07 07:13

確かにargcには配列の大きさが入るのでそれをディクリメントしていけば制御できそうです. 再帰の仕方については理解できました,ありがとうございます. 残りの問題は変数への破壊的代入を用いない点なのですが,=,+=,++などをもちいてはいけないようでそのように積み上げていくのか,ということが分からない状態です.
maisumakun

2021/05/07 07:22

> 残りの問題は変数への破壊的代入を用いない点なのですが,=,+=,++などをもちいてはいけないようで ローカル変数は何回でも宣言・初期化できます(int i = 3;の=は破壊的ではありません)。
grape_ll

2021/05/07 08:21

各項は宣言,初期化で処理できるというのは理解できるのですが,総和を求める際に+=を用いてしまうのではないか,という思考になってしまっています.
maisumakun

2021/05/07 08:26

mainの返り値も動員できます。
otn

2021/05/07 09:55

面白いですね。 argc argv以外に変数を使わず代入もせずで出来ました。 (プログラム名(コマンド名)が数字で始まらないという制約の下)
ppaul

2021/05/07 22:14

maisumakunさんは分かって書いているのですが、grape_llさんのために書いておくと、 C言語では許されています、というのは、C言語の文法ではmainを再帰呼び出しできる、という意味ではありません。 C言語では関数の再帰呼び出しできる、そしてmainは関数である、したがってmainは再帰呼び出しができるという意味です。つまり、C言語はmainという名前の関数を特別扱いしているのではない、という意味です。
grape_ll

2021/05/09 14:48

main関数の理解がぼんやりしていたのが原因でした,ありがとうございます!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問