質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
プログラミング言語

プログラミング言語はパソコン上で実行することができるソースコードを記述する為に扱う言語の総称です。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Swift

Swiftは、アップルのiOSおよびOS Xのためのプログラミング言語で、Objective-CやObjective-C++と共存することが意図されています

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

17回答

12353閲覧

【ノートPC】開発用PCの選び方

a_yanyan

総合スコア74

プログラミング言語

プログラミング言語はパソコン上で実行することができるソースコードを記述する為に扱う言語の総称です。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Swift

Swiftは、アップルのiOSおよびOS Xのためのプログラミング言語で、Objective-CやObjective-C++と共存することが意図されています

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

8グッド

7クリップ

投稿2016/04/22 00:59

編集2022/01/12 10:55

ノートPCを今度のボーナスで買おうとおもっています。
現在家にPCはあるのですが、持ち歩きできるものがほしいのです。

理由としては、ハッカソンや勉強会に行きたい。というのがメインです。

時間的に仕事帰りにいくことになるので、あまり大きくなく、軽いものがいいのですが
スペック的にどの程度のものを持てばいいのでしょうか?
言語的には、今はjavascripotですが、今後swiftやpythonなどを勉強したいとおもっています。

希望条件は以下のとおりです。
・予算: ベスト:6万円前後 マスト:10万以下
・重さ: できるだけ軽く持ち運べるもの
(当方女性で通勤ラッシュ時、乗車率ワースト3位の路線を使用しているため、軽くて薄いものが助かります)
・大きさ: ベスト:12インチ以下 マスト:あまり大きくなければ…
OS:windows(シリーズは問いません)

具体的に、このくらいのCPUで、このくらいのメモリーがあれば…的なものを教えていただければとおもいます。
また、もしよければ、このPCがおすすめ!みたいなのがあればうれしいです。

追記:「プログラミングに関係がない質問」という指摘を受けていますが、
これについては運営会社のほうに質問を投げています。
最終的な判断は運営会社の方にお任せしたいです。
もし、不適切であるならば削除していただくようにお願いしています。
ですから、修正依頼のコメント欄で良い悪いの話し合いをするのはお控えいただけると助かります。
ご気分を害された方は申し訳ございません。
消されるまでは、引き続き皆様のご意見を教えていただきたいです。
追記:運営会社のほうからこの質問は

エンジニアとしての悩みや問題を挙げられているため、問題ないと判断

という旨の返答を頂きました。引き続き皆様のご意見をお聞かせいただけるようよろしくお願いいたします。

stereo_code, Chironian, shanxia, infrataro, AketiJyuuzou, Sophian, toshi_yama, Kuro-👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Chironian

2016/04/22 02:28

文意的にプログラム開発に使うノートPCの紹介依頼と理解しました。プログラミングに関係している範疇と私は思いますし、実は回答に私も興味があります。
a_yanyan

2016/04/22 02:36

現在、この件について運営に趣旨に反するかを質問する旨確認のメールをしています。 現在プログラミングを行っているエンジニアの方だからこそわかるお勧めがしりたかったのです。 混乱を招いて申し訳ございません。 また、趣旨に反するようであれば、削除していただくようにお願いしています。
..iilllii..

2016/04/22 02:46

指摘した者だけれどもね。 この質問がプログラミングに関係あるっていってる人もいるけどそんなこといいだしたら範囲広すぎるだろう。 それに明確な答えなんてない。他人の現時点でのおすすめを聞くだけだ。それは時期によっても変動するし、Q&Aとしては意味がないと思う。似たような質問もすでにあるしね。 さらにいうとこういう質問は誰でも無責任に答えられちゃうからね。それでscoreが上がって他の回答の信頼性にも影響出でくる可能性があるからよくないと思うよ。
matobaa

2016/04/25 05:17 編集

しょせんteratailなんだから指摘なんか気にしなければいいと思うよ。 実は私も、どんな回答にベストアンサーがつくのか、とても興味があります。
guest

回答17

0

swiftされるなら、MacBookがいいんじゃないでしょうか。
windowsだと開発に制限がかかるようです。
聞いた話ですが、中古なら結構出回っているみたいなので、安く購入することは可能かと。

全て聞いた話でしかないのでゴメンナサイ。

投稿2016/04/22 01:25

kaputaros

総合スコア1844

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

a_yanyan

2016/04/22 04:39

ありがとうございます! swiftはやはりMacなんですね。 どうしても抵抗感が…笑 検討します!
guest

0

失礼ですが、いまどき開発関連のノートPCを買おうというのに、
OS: Windows
とはこれいかに。

C#関連、Java関連、CかC++による3Dゲームプログラミングといった開発以外では、Mac一択です。
ほぼ選択の余地がないといってもいいです。

そしてもう少し予算を増やすべきです。

質問の意図である、
「開発者がどのようなノートPCを使っているか」
という質問に対しても、Mac一択です。

目的である、ハッカソン等への参加 を叶えるにも、
Mac一択です。

選択肢は他にありません。
いかにいいMacを手に入れるかを考えるべきです。

個人的には、Windowsは業務計算にエクセルを使うか、3Dゲームか、同人ゲーム用というくらいの意識です。

以下補足
(ただしC,C++,python,pygameなどの開発を行うなら、Windowsで問題ありません。)
(サーバー関連も学びたいなら、なおさらMacしかありません。)
(PHP, Javascript等のさらなる深遠に触れたいなら、Macしかありません)

投稿2016/04/22 03:42

sokha

総合スコア216

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

daive

2016/04/22 04:02

Mac信者さんお疲れ様です。
sokha

2016/04/22 04:20

否定はしませんが、何故そんなに下げられるのか、、、 本当に最適解ですよ。 数ある多くの開発のための資産に、よりアクセスできるのはMacです。 寧ろ煽りに聞こえたら残念です。
Chironian

2016/04/22 04:24 編集

sokhaさん。横から失礼します。 > 失礼ですが、いまどき開発関連のノートPCを買おうというのに、 > OS: Windows > とはこれいかに。 すいません。もし良かったら、ここんとこ詳しく教えて下さい。 Macなら、MacとWindowsの両方のソフトを開発できると理解してます。 逆はグレイ。Mac OSはMacにしかインストールしてはダメというライセンスと聞いてます。(実際どうなのでしょう?) Mac向けソフト開発を諦めれば、Windows PCでもVMを入れればunix系のソフト開発も可能ですので、Mac一択と言うほど強い理由に思い当たりません。 しかし、数年前ですが、アメリカのソフト開発の方と少しやり取りしたことが有ります。主にWindows向けソフトを開発している人たちだったのですが、何故か皆さんMacを使っていました。きっと何か強い理由があるのではないかと推測しています。(もうコンタクトがないので今更聞けなくて。) ですので、もし、ライセンス上の問題を除いてMac一択とするべき積極的理由があるようであれば是非把握しておきたいのです。
Odacchi

2016/04/22 05:07 編集

sokhaさんの気持ちは分かるのですが、「なぜ」を説明できないと煽りに聞こえてしまうと思います^^; Chironianさんが質問されていますが、自分も聞きたいです。 WindowsユーザーがMacに乗り換えると、OSに慣れるまでのフラストレーションの壁?が大きいなと感じていて、それでも乗り換える価値があるのでしょうか。 若手のWeb系エンジニアはMacが多いのを実感しています。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/04/22 06:12 編集

Windows,MacのノートPC両方使っていますが,普段使いはNoteパソコンで,軽い電池持ちがいい,十分なメモリがある,SSDストレージ,Unix準拠のシステム,packageの管理のしやすさ,無線強度などで安定感のあるMacを使っています。windows用のPCはメーカーによっての品質差が大きいですね。私はあまり画質の良さを気にすることはないのですが解像度が高いので画面も見やすいと思います。Macでいいと思っている機能はterminalのfontや文字シンタックスを簡単に変更可能ということと,OSの設定ファイルをjavascriptでかけるということです。これで,設定ファイルを書いておくことで,新品のMacを買ってもすぐ設定を反映させることができます(Unix系でもできますが)。Windowsで同じことをやろうとするとWindowsPowerShellなどを利用しなければいけないので,多少.NetFrameworkの知識がないと設定できないため,手軽ではないかもしれません(WindowsPowerShellは素晴らしい機能かなり積んでいますが)。Windowsはvisual studioが強力なので,手放せませんが,何やるにしてもMacは環境構築とカスタマイズが簡単です。Windowsのキーバインド設定ソフトはいいなぁと思いましたが,ソフトウェアインストールする際に全ての処理をインストーラに任せると環境が汚れて行って,管理がしづらいと感じることがあります(javaなどプリインストールがあると他のソフトのインストールの時にインストーラが勝手にインストールフォルダにPATHを通してバージョンの競合が発生して知識がないと解決しづらい)。Macは最初からサーバにもなるので,Windowsよりもファイルの共有がしやすいです。一度windowsの共有フォルダにサーバを立てて(プログラミング教室で生徒にプロダクトを保存してもらい一度にブラウザアクセスできるようにするため)macとwindowsからアクセスさせるということをやったら,かなり面倒な設定をしなければならなかったので,基本GUI操作かつファイルシステムがPATH管理が大変なので,どこにどんな機能があるかなど可視化しづらいかなと思っています。Macに不満があるのはキーボード配列とデフォルトのキーバインドですね。基本的なソフトウェアと競合することが多く,使いづらさを感じることがあります。 あとはOS特有の便利なアプリケーションでいうなら,どちらもいいものがあるので,汎用性の面でMacをよく使います。 機能やソフトウェア的にはどっちも好きなものはありますね。用途をできるだけ多くカバーするのはどちらか。重視する性能がどちらが上かなどで決めればいいと思います。 windowsで一番ネックなのは標準処理系がShift_JISなのでクロスプラットフォーム開発がしづらいことですね
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/04/22 06:10

ヨコ失礼。 Mac一択と言い切ってしまう方にこそ、最新のVisual Studioのクロスプラットフォーム開発を試していただきたい。 iOS/Android/Windows アプリ開発 - Visual Studio https://www.microsoft.com/ja-jp/dev/campaign/x-platform.aspx
sokha

2016/04/22 06:11

なるほど、確かに多少勢いをつけていったのですが、もはや常識だと思っていたので、ちょっと残念ですね。 a_yanyanさんがMacには抵抗があるとのことなので、どっちでもいいと思います。 ハッカソンとかに出たいような"最先端"をいきたい人がWindowsってのはなぁって瞬間的に思った次第です。 ただ、現在のプログラミングを取り巻くエコシステムの恩恵を無理なく享受するには、Macがいいということです。 特に、CLI環境。 diff, grep, ag, ssh,wget,curlはじめとするあらゆるモジュール php, python, ruby, perl, node.js, MySQL等へのアクセス github等へのアクセス。 それらが非常に無理なく、シームレスに行うことができ、なおかつ今なおどんどん発展しています。 githubでさまざまなものをシェアするとき、その多くはMacで動作します。 sshしたければputtyがあるとかtera termがあるとか、windowsでもgithubにアクセスできる、とかおっしゃるかもしれませんが、Macから始まって、Windowsにコピーされたもので、完全なコピーとはいいがたいのが現状です。 (Windows OfficeがMacでは力を発揮できないのと同じ道理です) windowsでは*nuxやmacのようなCLI環境を手に入れるのには多大な労力を必要とし、そして努力の上に手に入れるものは不完全なCLI環境です。 僕もWindows7, Mac OS X どっちも持っているし、使っていますが、Mac OS X 以降のMacは開発者にとっては最強です。 なので、後々のためにも、Macにすべきであり、普通であると思っておりました。 もしプログラマでありながら上記のCLI環境に触れたことがないのであれば、それは結構やばいレベルで、体験機会の喪失であると思います。
Chironian

2016/04/22 07:02

sokhaさん、tkowさん。ご教授ありがとうございます。 なんとなく雰囲気が掴めました。一言で言うと設定とメンテナンスが簡単なUnix開発環境ってイメージと理解しました。なるほど納得です。 そろそろソフト開発とプレゼン用にノートPCが必要になり調査を始めていたところ、丁度興味深い質問が立ったので、便乗させて頂きました。お二方、情報提供ありがとうございました。 また、a_yanyanさん。有用な質問ありがとうございます。 そして、便乗してしまってすいませんでした。
guest

0

まずスペックとしては、CPUにお金を払うよりも、メモリの増設にお金を回すイメージがよいかと思います。
持ち歩きを考えるとSSDがよいですが、予算が難しいならHDDでも、ただしSleepではなくShutDownしてから、持ち歩きましょう、持ち歩き中に勝手に立ち上がってHDDアクセスはじまってディスク破損、などよくある話です。

なお、どうしても、薄くて、軽くて、となると、値段が高くなる傾向がありますので、
結局は、電気屋さんの店頭などで、実際見てみるのがよろしいかと思います。

なお、これは個人的なところで、かつ、ご予算オーバーの物になってしまいますが、これまで導入した中で薄くて丈夫だったのは、

・DELL の XPSシリーズのノートPC
・Apple の MacBook、関連(MacBook, Air, Proいづれも)
※Appleは、BootCampで、Windowsが普通に動きますので、心配ありません(ただWIndowsのライセンスは別途必要ですが・・・)。

ですね。薄くて小さいですが、とにかく丈夫です。
私は、以前から上記両方ともに、つかって、もって歩いていますが、それも鞄にむき出しで放りっぱなしですが、故障などは経験ありません。

あと軽いといえば、レッツノートかと、、、でもちょっと厚みがありますね。

あと、最後に、ACアダプタだけは、買う前に、ぜひ、現物をご確認を。
本体、薄くて、小さいのに、ACアダプタが、弁当箱みたいにでかかったり・・・本末転倒な雰囲気の製品もありますので、ぜひぜひ、ご確認を。

投稿2016/04/22 02:16

編集2016/04/22 02:18
ItoTomonori

総合スコア1283

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

a_yanyan

2016/04/22 04:55

とても勉強になりました! SSDのほうが良い。というのはポイントとして覚えておきます! また、具体的なPC名ありがとうございます! ACアダプタは盲点でした。 電気屋さんでその辺も確認してみます! ありがとうございます!
ItoTomonori

2016/04/22 05:08

いろいろ、プログラミングに関係あるとか、ないとか、Windowsだとか、 Macだとか、ホットな話題になってきていますが、 開発用のPCは、エンジニアにとって大切な道具です。 大工さんのカンナと同じです、ご自身に会うものを選んでください。お近くに詳しい方がいらっしゃれば、ぜひ巻き込んで相談のってもらいましょう。 まあ、あまり焦らず、これからのやりたい事などよくお考えになられて、納得いくまで、選ばれるのがよいかと思います。 スペックを欲張って大きめのノートPCを買ったものの、重くて持って歩かなくなってしまったり、軽くて小さなものを選んだけど結局スペック不足で開発が思うようにできないとか、、、。そんな方をいっぱい見てきていますので。
guest

0

・予算: ベスト:6万円前後 マスト:10万以下
今後swift。。。

↑この時点で、Macbook air一択のような気がします。
最新モデルだと予算オーバーなので、少し前の世代のものを安く入手すれば良いと思います。

---追記(蛇足です)
予算オーバーですが、個人的に中々良かったのは、DynabookのUltrabook(今だとR632)です。
薄くて、アイソレーションキーボードですし、よく出来ているなと思います。
(さらに、実は同サイズのMacbook airより軽い)
ただ、日本製PCの宿命なのですが、(個人的に)邪魔なソフトが山盛りです。

投稿2016/04/22 02:03

編集2016/04/22 05:15
Odacchi

総合スコア907

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

matobaa

2016/04/22 02:20

店頭展示品なら予算内か
infrataro

2016/04/22 02:34

11インチ MacBook Airなら税別なら要件に当てはまりますね。 個人的には開発するなら13インチは欲しいですが。 先日の発表でメモリも8GB標準でお値段据え置きになってますし。
matobaa

2016/04/22 03:23 編集

興味深い……画面11インチでXCodeって狭いですか? いまはWindowsの12.1使ってるんですが。
ItoTomonori

2016/04/22 04:21

横から失礼します・・・ 11インチで開発は意外と狭いですね、、、 まあ、コーディングだけでしたら、なんとか耐えられるかもですが、シミュレータデバッグなどの場合には、いったりきたりばかりになりますので。 Retinaモデルなら、解像度をあげるという手もありますが、老眼だときついです。
Odacchi

2016/04/22 04:47

外部ディスプレイを使えるなら、11inchでも良さそうですね! 外部の勉強会くらいなら11inchで、自宅などできちんと開発する場合は、外部ディスプレイはどうでしょう!
a_yanyan

2016/04/22 05:05

皆様、討論ありがとうございます。 皆様のご意見、すごく勉強になります! あまりハード面に強くないので… DynabookのUltrabookは友人も使っててすごくいいと言っていたのですが 金額的に候補からはずしていたのですが、再検討してみます! 開発には13インチくらいあったほうがいいというのも勉強になりました。 その辺の妥協も必要だとはわかっているので、トータル的な検討項目に追加しておきます! ありがとうございます!
guest

0

このようなサイトもありWindowsでも勉強なら出来るとは思いますが
Swiftをアプリの制作まで考えていて、なるべく小さく軽いのが希望ならMacBook Air あたりが視野になるかと思います。
ちなみにオープンソース化され今後は拡がる可能性もありますが問題もありそうです

投稿2016/04/22 02:05

icham

総合スコア559

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

a_yanyan

2016/04/22 04:40

正直、次にどれを勉強するか。というのをまだ決めていないので、 何を作るか。というところまでまだいってないです。 でも、みなさんMac book airがおすすめみたいなので、検討してみます!
icham

2016/04/22 06:51

Swift開発が確定でないのであれば、Windowsでも良いように思います。 値段そこそこで10万以内であればhp、DELL、ASUS、acerあたりが良いのかと思いますよ。 あとは店頭で触って指に合うキーボードか確かめてみると良いですよ。
guest

0

当方、都内のWEBサービスの会社に勤務し、都内の勉強会・ハッカソンに参加したことがある者です。

勉強会・ハッカソンに参加することを前に置いて話を進めますと、
Mac が良いかもしれません。
(OS:windows(シリーズは問いません)と質問に記載している中すみません。。。)

"WEB系"の勉強会・ハッカソンにちょくちょく参加しておりますが、参加者の8〜9割がMacユーザーです。
講師も勿論Macです。
その為、Mac前提で話が進められることが多いです。
(中には、Windowsユーザー向けに考慮されてる場合もありますが、少ない印象です。)

以前、環境構築やライブラリのインストールから始めるハンズオンにWindowsPCで参加した際、うまく動作せずに、Macユーザーの講師もすぐ解決ができずに、最後までハンズオンを消化できなかったことがあります。
他のMacPCでの参加者は、スラスラ進んでおりました。
全てが全てではありませんが、WindowsPCでの弊害を感じた瞬間でした。

今はMacにして、勉強会・ハッカソンでスムーズに勉強できております。

少しでもご参考になりましたら幸いです。

投稿2016/04/25 09:06

編集2016/04/25 09:45
pgm_bakabon

総合スコア61

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

matobaa

2016/07/08 10:40

昨日の勉強会、半数以上がMacでした。そのうち半数以上がMacBookProのように見えた。 a_yanyan 何を買ったんでしょうね。
guest

0

薄くて軽いものが前提だと、タブレット兼ノートPC的なものが便利かもしれません。
開発目的がJavaScript等であるなら、それほど高スペックでなくてもいいと思います。
それで思いつくのはMicrosoftのSurfaceシリーズでしょうか。
店頭でしか触ったことはありませんが、見た目おしゃれでかっこいい。

このサイトで自分にあったSurfaceのおすすめを教えてくれるようです。
https://www.microsoft.com/surface/ja-jp/devices/help-me-choose
なんとなくでやってみたらSurface3になりましたが、どうでしょうか。
https://www.microsoft.com/surface/ja-jp/devices/surface-3

ただ、キーボードが薄っぺらい感じなので、プログラミング用途に耐えられるかは不明です。
できれば店頭で触ってみてください。

投稿2016/04/22 01:13

ttyp03

総合スコア16996

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

a_yanyan

2016/04/22 04:39

Surfaceは興味がありました! 私も同じように3がお勧めとしてでたのですが 別売りのキーボードを買わないといけないという点と やはり、書いてあるようにプログラミング用とでの打鍵に耐えられるか… 実物を触ってみて検討します! ありがとうございます!
Odacchi

2016/04/22 05:29

surfaceたしかに中々良いですよね! surfaceもsurface proもどちらもキーボードカバーを付けて業務で使ったことがありますが、あのキーボードで開発するのは、僕には無理でした^^; 具体的にいうと、押した気がしないのと、押し間違いが多くなるのが耐えれませんでしたので、店頭などで実際に使ってみるのをおすすめします。
guest

0

動作が少し遅くてもいいのなら。6万で余裕で足りるでしょうね。
今後swiftを習得していこうと思ってるなら。確実に、Mac(余裕で10万超える)です。
それ以上の物は、ありません。
swiftは、まだ未経験なので、コメントは避けますが、
pythonを習得しようと思ってるならlinuxです。
趣味でするくらいならWindowsで全然いいですが、
IT関連の職に就きたいのであればUnix系のOS(初心者におすすめなUbuntuがいいです。)
あと、お節介になりますが、
ターミナルとシェルスクリプトと同時にpythonを勉強するのをおすすめします。
GUIで操作するwindowsは、おすすめしません。
結論 pythonとswiftを勉強するならUnix系

PCスペックについて。
OSがインストールされてないPCを買うのがいいかと。(あとでUbuntuなどを自分で入れる。)
OS linuxのUbuntuなど入れるなら無料。
CPU Celeron
メモリ 2GB~4GB程度
HDD 500GB
Macなら MacBookAir
注意事項!
このスペックでwindowsを入れるにしてもlinuxを入れるにしても大丈夫です。
あと、通販で買うのは、おすすめしません。 店の人に聞くのがいいと思いますよ。
ですが、普通の電気店に行っても、店の人は、あまり詳しくない人ばっかりなので、
自作パーツなど売ってる店の店員に聞くほうが、ちゃんと詳しく言ってくれます。

投稿2016/04/22 07:12

swhack0322

総合スコア18

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

他の方もおっしゃっていますが、swift開発をするのであればMacBook Air一択かと思います。
windowsを使いたい場面があるのであれば、Boot Campを利用すれば可能です。
僕もmacでwindowsとmacの両方を入れています。

HDDは256Gくらい入れておけばよかったと後悔しています。

投稿2016/04/22 04:28

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

a_yanyan

2016/04/22 04:57

MacBook Air人気ですね。 HDDは256G程度必要ということですね。 覚えておきます! ありがとうございます!
guest

0

参考になるかわかりませんが、この前、私が本当に買った製品を紹介しておきましょう。

###ASUS TransBook T100HA-128S

  • 69,984円 とお手頃な値段 (Amazonとかだともっと安い)
  • eMMC 128GB とWindowsを使うのに十分な容量 (eMMCはSSDを基盤直付けしたようなものです)
  • Intel Atom x5-Z8500 という省エネの高速性を併せ持つモバイルに最適化(笑)されたCPU (遅くも無いが、速くも無いという感じ。Intel VTとかにも対応しているので、仮想環境も一応動くと思う)
  • LPDDR3-1600 4GB のWindows (のみの状態)が快適に動作するメモリ (あとアプリ一個ぐらいなら…)
  • 2 in 1 だから、ノートPCとしてもタブレットとしても使える (タブレットとして使ったことほとんど無いけど)
  • キーボードがしっかりしているので、コーディングも快適 (ただし、時々タッチパッド部分が認識しない)
  • USB Type-C という次世代インターフェース搭載 (接続できる周辺機器を一個も持ってないので試したことが無いけど)
  • 充電はmicro USB経由なのでスマホ用充電器が使える (2Aが出るiPad対応用とかのじゃ無いと充電されません)
  • Windows 10 Home (64bit版) 搭載。Microsoft Office Mobile プラス Office 365 サービス(1年間)がついているくるので、すぐに仕事に使える (2年目以降、Office Mobileをどうしようか悩み中)
  • 本体だけなら 0.58kg、キーボードを付けても 1.08kg ととても軽く、持ち運びに最適 (先月末に出張で持って行きましたが、鞄が重くならなくて重宝しました。まぁ、ホテルでteratailを見たり回答したりぐらいにしか使わなかったんですけどね)

【注意】カラフルな色がいいと言ってGRAY,WHITE,ROUGE,BLUEを選んでしまうととてもショボいスペックになります。必ず128Sをお選びください。

10.1インチと画面も小さいのでガリガリ開発できるかというとかなり微妙です。ですが、ちょっとした所にいくモバイルノートとしてはあたりだったのかなと思っています。今まではMacBook Pro 13インチを持ち運んでいたのですが、結構重くてしんどかったです。ちょっとコードを試す程度、ちょっと調べ物をする程度、ちょっとメモする程度が目的で、持ち運び重視なら、価格も安くて良い製品かと思っています。

**上の製品を買えと言うことでも、推奨すると言うことでもありません。**それよりも、まずは、持ち運びを重視するのか、開発の快適さを重視するのかをご自分で決めることが先だと思います。この二つは二律背反です。開発の快適さを求めるとどうしても画面が大きく、高いスペックが要求され、大きくて重いノートPCになってしまいます。どこまで妥協するのかを決めると良いかなと思います。

投稿2016/04/22 12:35

raccy

総合スコア21733

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

a_yanyan

2016/04/25 04:04

とてもいいですね! 持ち運び専用と考えるのであれば十分すぎるとおもいます。 スペック面との兼ね合いもあるとおもうので、実物を見てサイズ感とか触ってみて検討します! ありがとうございます!
guest

0

10万円以下のモバイルノートとなるとかなり選択肢が限られますね。
プログラミングで使うのなら、CPUはCore iシリーズでメモリは最低でも4GB。電車での衝撃を考慮してストレージはSSDがいいですね。容量は128GBあれば足りるでしょう。

とりあえず、安さが売りのDELLでこの条件のノートPCがあるかどうか見てみたら、ありました。

DELLのInspiron 11 3000 シリーズがOfficeなしで69,980円(税別)です。

メモリは8GBあればいろいろ遊べるのですが(仮想マシンとか)、このクラスだと選択できないようです。これより上のクラスだと10万円超えますね。

一つの選択肢として参考にしてみてください。

投稿2016/04/22 04:09

catsforepaw

総合スコア5938

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

a_yanyan

2016/04/22 05:00

わざわざ探していただいてありがとうございます! 仮想マシンとかの、高度なことを今はやるつもりはないので、4Gくらいで大丈夫ですかね?? 選択肢として候補に入れさせていただきます! ありがとうございます!
Odacchi

2016/04/22 05:35

Windowsで開発するなら絶対に8Gは最低限あった方が良いです。 4Gだと、正直、OSとブラウザで複数タブ開いただけで余裕なくなります。 仮装マシンは入れないにしても、EclipseなどのIDEを使う可能性はあるでしょうから、16Gあっても多すぎることはないですよ。
catsforepaw

2016/04/22 05:38

グラフィックなどの大きなデータを多用するアプリを開発するとか、動画編集のような重いアプリを動かすには少々心細いですが、そうでなければ4GBあれば足りると思います。
catsforepaw

2016/04/22 05:54

Odacchi さん もちろんメモリは多いに越したことはないですが、当然のことながら値段とのトレードオフとなります。10万円以下のモバイルノートで8GBというのはなかなかないと思います。私の経験から4GBあればVisual Studioで何か作ることは十分できると考えています。 あまり高度なことはしないそうですから、ここでむやみに散財しないで、レベルアップしてからもっと良いものを買えば良いかと思います。
guest

0

回答ではないけど、アドバイス。
たしかに(動作の)軽いパソコンだと開発者は楽ですが、プログラムが大きくなってくるほどパソコンのスペックによる動作の速度(計算結果が出るまでの時間)に差が出てきます。
自分のパソコンではサクサク動いていたのに、他人のパソコンでは動作が重いということもありますので、少々重いパソコンを使って、少しでも動作が遅いと感じたらプログラム分のムダがあると思ってどんどん綺麗なプログラムに書き直していくという作業を繰り返すとスキルアップにもつながると思います。
どうしても、自分が良いパソコンを使っていると、スペックの低いパソコンを使っているユーザーのことを配慮し忘れたりすると思います。
頭の片隅にでも入れておいてください。

投稿2016/05/06 17:05

otftrough

総合スコア476

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

CPUやメモリについての条件は皆さんの通りだと思います。

自分ならHDDを取り出しやすいタイプのものを用意して「プログラミング専用にUbuntuと開発環境をインストール」します。開発環境というか、パソコン環境をHDD入れ替えでOSごと切り替えられるようにします。万能な環境なんて存在しないと思うのでカスタマイズ性を作ります。

投稿2016/05/06 16:50

HogeAnimalLover

総合スコア4830

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

周りに Mac を使っている方がいて、すぐになんでも聞ける状態でないなら、
あえて Mac にする必要は無いと思います。

  • Windows マシンにそれなりのメモリーを積んで、 IDE (eclispe や visualstudio などがストレスなく使えるようなスペックならどんなマシンでも良いと思います。(メモリは 最低でも 8GB 以上にすればよいと思います)

個人的な経験では、 Thikpad系 と 東芝系PCが好みです。(好みでした...現状はどの系列が良いかはわかりません。私は Mac を使っているので)
windows マシンを使う場合でも、仮想環境を入れて、Centos などの unix 系OS についても同時に勉強することを強くすお勧めします。

  • Mac について相談できる方が近くにいるなら、Mac の購入をお勧めします。

(Mac の場合もメモリは最低でも 8GB にする)
業務ではおそらく windows マシンをつかうでしょうから、自宅では Mac をつかうことで、 windows/mac のそれぞれの短所・長所を知ることができます。
また、プログラム開発関係は、Mac の方がいろいろ整っています。
Mac マシンを使う場合は、タイムマシン(自動バックアップ) の導入も検討することをお勧めします。
環境が壊れたり、ファイルを誤って消してしまった場合などに、すぐに復元をすることが可能できます。
(予算の 10 万は超えてしまうとおもいます。
でも2年〜4年は使い続けることが可能とおもいます。携帯電話の料金とも比較して考えてみてください)

windows. mac いずれにしても、ウイルスチェックソフトを導入することをお勧めします。
(ウイルス感染などでマシン動作がおそくなったり、動作不良になったりするのを予防することができるから)

投稿2016/05/02 12:13

katoy

総合スコア22324

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

javascripot

かわいい

OS

6万のノートで出来る事は限られているので、
とりあえず得意なWindowsを使えばいいんじゃないかと思います。

一番しょぼいMacbook Airでも10万する高級品ですし、待てばより高性能な品が同じ値段で買えます。
本当に今Airを買うべきなのですか?今後Swiftやりたいかも〜程度の動機なのに?

プログラミングでもガッツリ触るなら、同じAirでもより高性能、出来ればProクラスをおすすめしたいところです。
Swiftがどうしてもやりたいやりたい!と強く感じるようになってからまた別要件として買い足す選択肢もあります。
(その場合6万円出して買ったノーパソどうすんのという話になっちゃいますけどね…)

私はMacbook Proで業務を行っていますが、
Windowsでの環境構築の手間やCLI回りの弱さに愛想が尽きて、
「俺は絶対にぜーったいに次のボーナスでMacbook Pro買ってやる!二度と仕事ではWindowsには戻らん!後悔もしない!」
…という意気込みでMacbook Proを買いましたが、最初の1ヶ月はメゲそうでした(笑) 今はWindowsと互角以上に触れてますけどね。

HDD

SSDの128GB以上はマスト
HDDは衝撃に弱いのでSSDはほぼマストですが、
64GBを切るようだとOSにほぼ全ての作業領域を割くことになるので作業がはかどりません。

Memory

4GB以上がマスト
ChromeやFirefox等のモダンなブラウザはどれもこれもメモリ喰いなので、
プログラミング用途でも最低4GB(推奨8GB)です。

製品

日本でそれなりに人気のあるブランド品(NEC、Sony)は中古で売る時に値段があまり下がらないです。
逆にマウスコンピュータ、DELL、HP等は安いノートがおいてありますが、中古で売る時にほとんど値がつきません。

そういう意味ではApple製品のMacbook Airは中古の値段が全然下がらないのでおすすめではあります。

実際に電気屋に足を運んで持ち上げて、メモ帳起動して試し打ちしましょう。
実際に価格.comで値段を確認してみましょう。
NECのLavieとか箸を持ち上げるような指使いで持てますが、ガチャガチャ日本語打つと打鍵感が最悪だった…という落とし穴が待ち構えてたりします。

投稿2016/04/30 09:38

miyabi-sun

総合スコア21158

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

自分だったらWindowsのノートを選択します。

理由は、
自分がコーディングに使用してるvimがMacよりサクサク動く
それからExcelが使える
らへんが大きいですかね

ここずっとデスクトップ開発環境の選択としてMacが優勢でしたが、
最近Windowsの揺り戻しが起きてる気がします

で、どこのメーカーが良いか。
自分はLet's Noteを使ってますが、価格は20万円くらいしますし、光沢液晶がないのも微妙です。
Surfaceなんかも良いですが値段的には何だかんだけっこう高くなります。
VAIOはLet's Noteより5万円くらい安い感じなのでお手頃です。
もっと安いのが希望であればASUS製なら3万円からあって、見た目も悪くないです。
プログラム開発に使うだけなら、実用的に問題ないと思います

SwiftはLinux版もあるので、ターミナルからAWS上で動かしたりすれば良いんじゃないかと。

投稿2016/04/22 05:47

redara

総合スコア344

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

リスク覚悟で安いを探すのであれば、中華タブでしょう、
Gearbest 他で、送料込み、カード決済。Amazon / 楽天ショップなどで並行輸入品
モデルにより、Windows 10のみ、Windows 10 / Android デュアルブート
Chuwi HI8 Pro、RAM2G/SSD32G :前モデルChuwi Hi8 であれば、Amazonでも1.3万位~
Teclast X98 plus、RAM4G/SSD64G:中華価格で、$200位
こいつらに、Bluetooth キーボードのタッチパッド付&MicroSD高速128GB 位で
取りあえずの環境は構築可能。保証を求めるのであれば、国内保証をする販売店で。
⇒技適云々は、考慮外。外国人旅行者は、技適関係無で使っているが、
国内販売においては、PSEやら技適やら、非関税障壁が山盛りです。

投稿2016/04/22 03:46

編集2016/04/22 04:00
daive

総合スコア2028

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

daive

2016/04/23 02:29

解りやすく書けていないし、質問に対する答えでもありません。 ’ 巨大企業に対する懐疑的態度を持っていないと、 いつの間にか、疑問すら持たなくなるように誘導されてしまいます。 ’ Applie,Microsoft,Googleだけでなく、巨大企業は、 ユーザーを囲い込み、結果、利潤の最大化を求める企業です。 ’ 巧妙に作られた企業イメージ、企業活動は、 綺麗なイメージ、美しいイメージ、様々なイメージのもとに ユーザーの囲い込みを促します。 囲い込みされたユーザーは、 美名の元に(エコシステムなんて美名ですよね)、 囲い込みを受け入れ、進んで利益を提供するようになります。 ’ Linuxに代表されるこもごもは、囲い込みに対する 只のガス抜き、安全弁かもしれませんが、 自由を保持する為の、選択肢の様にも見えます。 ’ Applieは、よりスマートにユーザーの囲い込みを行います。 Microsoftは、攻撃的に対抗馬を潰し、ユーザーの選択肢を狭めます。 Googleは、素知らぬ顔をして、ユーザーの囲い込みを行います。 ’ 家畜は、逆らわず、疑問を持たず、自ら利益を飼い主にもたらします。 奴隷は、逆らい、不満を持ち、自ら働かないという行動をします。 自由は、得難く、むずかしい。 巨大企業の動きが、砂漠の宗教の別表現である様にも、感じられます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問