ターミナル、シェル、コンソールの違いについて調べると、概念的な説明はあるのですが、具体的にどういったものなのか、具体例をあげているものがあまりなく、よくわかっておらず、整理のために質問させていただきます。
ターミナル:端末。具体的には、キーボードやディスプレイが付いた(何らかの操作が可能な)パソコン本体。
シェル:カーネルとユーザーの間を取り持つインターフェイス。コマンドプロンプト, Power Shellなど。
コンソール: シェルと似ているが、パソコンの操作が目的ではなく、プログラム言語を書いて実行するのに使うもの。Google Developer toolsのconsoleはこれにあたる。
という理解をしているのですが、合っているでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
追記:
このサイトによると、コマンドプロンプトやPower Shellはどちらかというと「コマンドライン」というものにカテゴライズされるようですが、ということは「シェル」というのはこれらとは独立して存在して、ユーザーがシェルにアクセスするのにもう一段階「コマンドライン」というクッションを挟んでいるというイメージでしょうか? ユーザーがシェルを直接操作するということはできないのでしょうか?
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
回答4件
0
本来は意味が違うものでしたが、ハードウェア等の変化により、混同して使われるようになっています。
ネットにあふれている「本来の意味からすると間違った使い方の資料」を読むときには、duolingoさんが正しい意味を理解したとしてもあまり役に立ちません。なぜなら、書いている人が理解していないからです。
とはいうものの、一応の意味です。
コンソールとターミナルはどちらも入出力機器です。システムの中央に一個だけあるものがコンソール、システムの周辺にたくさんあるものがターミナルです。もともとはハードウェアでしたが、今ではハードウェアをエミュレートしたソフトウェアであることも多いです。それが混乱の原因の一つです。
- コンソール(console)
制御卓 consolidate(整理統合する)から派生したことば
- ターミナル(terminal)
端、終点 ターミナル駅とかターミネーター(命を終わらせるもの)とかと同語源
シェルとカーネルはソフトウェアです。ハードウェアに近いところにあって本質的な仕事をしているのがカーネルで、ユーザに近いところにあってユーザの入力をカーネルに伝えたり、カーネルの出力をユーザに伝えたりするものがシェルです。
- シェル(shell)
殻 シェル石油の看板はホタテ貝の殻 そのようなものです。
- カーネル(kernel)
核 アーモンドとかクルミの種の部分
コンソールやターミナルの画面で、文字で行うものをCUI、画像で行うものをGUIといいます。CUIのうち、最下行にしか新しい文字を表示できず、下から上に流れて消えていくものをコマンドラインといいます。コマンドライン端末のことをテレタイプ端末(TTY)ということもありますが、これも本来の意味からすると誤用です。
コンソールという入出力機器に対して、普通はCUI(つまり文字ベース)のシェルが動いています。
ターミナルという入出力機器に対しても、普通はCUI(つまり文字ベース)のシェルが動いています。
シェルとカーネルの関係について、用法が間違っているのではないかとのご指摘がありました。
詳しく説明するのは大変ですし、絵をかかないとわかりにくいので、絵入りのサイトを紹介しておきます。
投稿2021/02/22 15:26
編集2021/02/23 02:34総合スコア24670
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2021/02/23 00:31
2021/02/23 01:25 編集
2021/02/23 01:27
2021/02/23 01:43
2021/02/23 06:25
2021/02/23 08:20
2021/02/23 11:37
2021/02/23 11:41
2021/02/23 15:57 編集
2021/02/23 16:06
2021/02/24 03:55
2021/02/24 11:56
0
- シェル:コマンドを実行するためのプログラム。普通、テキストでコマンドを入力するが、マウス等で操作するグラフィックシェルと自称するものもある。
- ターミナル:もともとは、テキスト入出力を行うためのもの。通常、その機能を持つハードウエアを指す。用途によっては、出力しかできないものもある。何かのアプリケーションが常に実行されていて、コマンドが入力できない構成もありうる。最近は、グラフィックを備えたものが多く、常にATMなどのアプリケーションが実行されているものも多い。1台の計算機に大量のターミナルが接続されている、ネットワーク越しに不特定のターミナルが接続されるケースも多い。
- コンソール:ターミナルの中で、特に計算機に直接つながっているハードウエア。物理的な画面が想起されることが多い。普通は、計算機1台にコンソール1台と想定されている。計算機の電源遮断、ハードの異常などの管理を行うために準備されされていることが多い。ターミナルで動作する大部分のアプリケーションは、コンソールでも動作する。逆に実行環境を調べ、コンソール以外では実行を拒否するプログラムは存在する。
- 仮想環境の上で仮想環境の利用者が、仮想計算機の実行制御を行うためのアプリ等をコンソールと呼ぶこともある。仮想環境の例えばAWS全体から見れば、それもターミナルに過ぎず、仮想環境利用者の使用する仮想ターミナルの上で実行される直接AWS全体の制御コマンドを入力できない利用者仮想間環境調整用アプリに過ぎない。
投稿2021/03/02 00:01
総合スコア580
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
ベストアンサー
「ローカルのOSに対してコマンドを打ち込む」ものについては、ターミナル、シェル、コンソールどれで呼んでも構いませんが、そうでないものについては、特定の呼び方をされることがあります。
- リモートOSに接続してコマンドを打ち込む画面…ターミナル、コンソール
- ブラウザに対してコマンドを打ち込むもの…コンソール
- ユーザーに対してGUIを表示するもの…GUIシェル
投稿2021/02/22 14:32
総合スコア146018
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2021/02/22 14:34
2021/02/22 14:35
2021/02/22 14:42 編集
2021/02/22 14:44
2021/02/22 14:45
0
どれも違いはありません。
というか、どういう違いがあると思ってるんでしょうか
投稿2021/02/22 14:13
総合スコア88042
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2021/02/22 14:21 編集
2021/02/22 23:18
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
質問の解決につながる回答をしましょう。 サンプルコードなど、より具体的な説明があると質問者の理解の助けになります。 また、読む側のことを考えた、分かりやすい文章を心がけましょう。