🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
VBScript

VBScript(Visual Basic Scripting Edition)はMicrosftが開発したスクリプト言語であり、Visual Basicのサブセットです。

Q&A

2回答

3254閲覧

DateDiff 関数の使い方について

kst02w

総合スコア8

VBScript

VBScript(Visual Basic Scripting Edition)はMicrosftが開発したスクリプト言語であり、Visual Basicのサブセットです。

0グッド

0クリップ

投稿2021/02/17 13:37

VBSにて下記のような、処理を行いたいと思いフローのコード化を試みているのですが、手詰まりの状況になってしまったので、
ご助言をいただませんでしょうか。

VBSまったくの初心者のため、現時点までのプロセス、参考にしたサイト等も投稿させていただきます、ここまでの流れや考え方があっているかも、ご教授いただけると幸いです。

《目的》
元々、SQL(LDF,MDF)のデータバックアップを取るためのVBSがあり、そのVBSを手動で実行したときに、成功か失敗かをMessageBoxに表示させたい。

具体的な処理の流れは下記を考えております。

※フロー例
①BackupのVBSを実行 ※BackupのVBSは既にあり手動で実行します。
②ファイルの更新日時を取得 ※対象のファイル(Backupファイル)が更新されたかを確認
③現在時刻を取得
④現在日時とBackupファイルの更新日時を比較
⑤2つの時間の間隔が1分以上だった場合は失敗表示
⑥2つの時間の間隔が1分以内だった場合は成功表示

《現状》
フローの②~③までは、次のサイトを参考に下記のように書いてみました。

・ファイルの更新日時を取得
https://www.wannko.net/vbs/file/filechange.html

・現在の時刻を取得
https://www.kanaya440.com/contents/script/vbs/function/date/now.html

Set objWSHShell = CreateObject("WScript.Shell")
objWSHShell.run "cmd.exe /c c:\zPO\zPO_Bak.bat", 7

Dim fs
Dim fn
Set fs = WScript.CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
Set fn = fs.GetFile("C:\Users\PC1\Desktop\test.txt")

strNow = Now

現在はフローの②、③を比較するところが下記のサイトで紹介されている関数でできると思い試しております。
DateDiff 関数 
https://www.kanaya440.com/contents/script/vbs/function/date/date_diff.html

DateDiff(strInterval, varDate1, varDate2)

そこで、

①varDate1, varDate2にそれぞれ、「ファイルの更新日時の取得結果」「現在の時刻の取得結果」を挿入
上記のコードで言う

「ファイルの更新日時の取得結果」
Set fs = WScript.CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
Set fn = fs.GetFile("C:\Users\PC1\Desktop\test.txt")

「現在の時刻の取得結果」
strNow = Now

②時間間隔を返す

というところまでをひとまず作りたいのですが、varDate1, varDate2に上記の関数の実行結果をどのように指定すればいいかが分からない状況です。

上記の処理まで進めれば、DateDiff関数の実行結果が1分以内の場合は失敗、1分以上の場合は成功とMessageBoxに表示させる
ようにしようと考えております。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

考え方が間違っていると思われます。

コピーの仕方に依りますが、普通はコピー先のファイルの更新日時は、コピーした日時じゃなくて、コピー元ファイルの更新日時が設定されるので、比較対象はは現在時刻じゃなくて、コピー元ファイルの更新日時で、なおかつ、差が1分以内じゃなくて、差がゼロというのが、やりたいことではないかと思います。

何か、更新日時がその時点になるような、特殊なコピーの仕方をしているのでしょうか?

そもそも論としては、BackupのVBSを修正して、コピーが成功か失敗かを表示するのが簡単で確実でしょう。

投稿2021/02/17 14:15

otn

総合スコア85882

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

diffKekka = DateDiff("s", fn.DateLastModified, strNow)

varDate1, varDate2に上記の関数の実行結果をどのように指定すればいいかが分からない

strInterval のところに "s" とすることで、比較結果を「秒」で返します。
(とても素早く返すという意味ではないですよ。ちょうど1分なら 60 ということです。 )

varDate1のところですが、fn.DateLastModified とすることで、ファイル更新時間が取れます。
(参考にしたページをもう一度よくみてください。)

varDate2の代わりに、上で準備した strNow を指定します。

その結果を、たとえば diffKekka という変数に格納する場合、上記の例のように記述します。

投稿2021/02/17 13:56

編集2021/02/18 11:10
jinoji

総合スコア4592

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問