質問するログイン新規登録

回答編集履歴

1

追記

2021/02/18 11:10

投稿

jinoji
jinoji

スコア4592

answer CHANGED
@@ -1,4 +1,16 @@
1
1
  ```
2
2
  diffKekka = DateDiff("s", fn.DateLastModified, strNow)
3
3
 
4
- ```
4
+ ```
5
+
6
+ > varDate1, varDate2に上記の関数の実行結果をどのように指定すればいいかが分からない
7
+
8
+ strInterval のところに "s" とすることで、比較結果を「秒」で返します。
9
+ (とても素早く返すという意味ではないですよ。ちょうど1分なら `60` ということです。 )
10
+
11
+ varDate1のところですが、fn.DateLastModified とすることで、ファイル更新時間が取れます。
12
+ (参考にしたページをもう一度よくみてください。)
13
+
14
+ varDate2の代わりに、上で準備した strNow を指定します。
15
+
16
+ その結果を、たとえば diffKekka という変数に格納する場合、上記の例のように記述します。