unity ボタンで動かす C#
解決済
回答 2
投稿 ・編集
- 評価
- クリップ 1
- VIEW 2,464
unityは特にですが、プログラミングも初心者です。
前回のと似てるのですが、解答がつかなかったので再度お願いします。
ボタンを[上]と[下]の2つ、空のオブジェクトに入れて作って表示させているのですが
このボタンを押すとfloor(Cube)のPositionとRotationを、
標準
Position 0,0,0
Rotation 0,0,0から、
上を押したら
Position 0,1,0
Rotation 0,0,320へ
下を押したら
Position 0,-1,0
Rotation 0,0,40へ
としたいのですが、調べてもボタンを押したら動く、というのが見つけられずできません。
瞬間的に動く、ではなく移動する?というイメージです。
教えて頂けたらありがたいです。
よろしくお願いします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
参考: UnityをC#で超入門してみる #2 ゲームオブジェクトの章 - Qiita
同じ方が書かれた入門記事の目次がありましたので、一読してみるのも良いかもしれません。
参考: UnityをC#で超入門してみる #0 超目次 - Qiita
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
ボタンの実装の方法はいくつかあります。
・OnGuiで実装する ←一番シンプルかなと思います。
・NGUIで実装する
・UGUIで実装する(Unity4.6から実装されます)
アニメーションをさせる方法は色々ありますが、
・Updateイベントで座標を更新していく
・tweenを使う
・Animatorを使う
最初はUpdateイベントで座標を更新していくのがシンプルかも知れません。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
2014/11/04 22:52
教えて頂いたサイト見て、
ボタンを押したら、とまだ関連付けれてはないのですが、
もう少し見ながらしていたらできそうな気がします。
ありがとうございました。