Jupyter Notebookで、参照先を変更させるにはどうすればいいのでしょうか?
ーーー
以下をするとエラーが発生します。
import xgboost
エラーの内容は以下の通りです(masaは僕の名前ですので無視してください。公開してます。)
XGBoostError: XGBoost Library (libxgboost.dylib) could not be loaded. Likely causes: * OpenMP runtime is not installed (vcomp140.dll or libgomp-1.dll for Windows, libomp.dylib for Mac OSX, libgomp.so for Linux and other UNIX-like OSes). Mac OSX users: Run `brew install libomp` to install OpenMP runtime. * You are running 32-bit Python on a 64-bit OS Error message(s): ['dlopen(/Users/masa/opt/anaconda3/lib/python3.8/site-packages/xgboost/lib/libxgboost.dylib, 6): Library not loaded: /usr/local/opt/libomp/lib/libomp.dylib\n Referenced from: /Users/masa/opt/anaconda3/lib/python3.8/site-packages/xgboost/lib/libxgboost.dylib\n Reason: image not found']
macでxgboostが動かない場合、このサイトによると「brew install libomp」を実行することでエラーが直るそうです。
実際上記のエラー文中にも「Run brew install libomp
to install OpenMP runtime.」と書いてあるので、良さそうな解決法だと思います。
しかし、使用しているのはM1のmacのため、homebrewが搭載されていません。
そこで、公式サイトからhomebrewをインストールしました。
環境変数は「export PATH="$PATH:/opt/homebrew/bin/"」と設定しました。
環境変数を「/usr/local/opt/」と設定しなかった理由は、このサイトを参照しました。どうやらM1のMacですと、Intel版との衝突を避けて共存できるようにするために「/opt/homebrew/」にインストールした方がいいとのことです。
その次に「brew install libomp」を実行すると、libompのインストール場所は「/opt/homebrew/opt/libomp」となります。
しかし、Jupyter Notebook中のエラー文を見ると
Error message(s): ['dlopen(/Users/masa/opt/anaconda3/lib/python3.8/site-packages/xgboost/lib/libxgboost.dylib, 6): Library not loaded: /usr/local/opt/libomp/lib/libomp.dylib\n Referenced from: /Users/masa/opt/anaconda3/lib/python3.8/site-packages/xgboost/lib/libxgboost.dylib\n Reason: image not found']
と記載してあり、「/usr/local/opt」を参照してしまっています。
どうやって、Jupyter Notebookの参照先を「usr/local/opt」ではなく、「opt/homebrew/bin」にすればいいのでしょうか?
あなたの回答
tips
プレビュー