🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

2回答

644閲覧

正規表現の量指定子に変数を用いる方法

pardeki

総合スコア9

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

1クリップ

投稿2020/12/23 05:37

前提・実現したいこと

立て続けの質問、失礼します
正規表現を使った文字列の中で、例えば繰り返し数を変数として組み込むことはできないのでしょうか。
たとえば、"ab", "a.b", "a..b", "a...b"の文字列を検索するため、これらの文字列をアウトプットできるシステムを開発したいです。
以下のコードを考えましたが、無理でした。

試したこと

python

1import re 2 3n = r"a.{x}b" 4 5for m in range (4): 6 x = m 7 print(n)

文字列nの中のxを変数として扱いたいと考えています。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

>>> x = 10 >>> 'a'+('.'*x)+'b' # ← コレ? 'a..........b' >>>

投稿2020/12/23 05:49

episteme

総合スコア16612

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

pardeki

2020/12/23 06:00 編集

import re a = "abaabaaababbb" n = 'a'+('.'*x)+'b' for m in range (4): x = m print (re.search(n, a)) 上記コードを試してみましたが、NameError: name 'x' is not definedとエラーが出てしまいました。 文字列n内のxの扱いが不適のようです。
episteme

2020/12/23 06:18 編集

>>> import re >>> a = "abaabaaababbb" >>> for m in range(4): ... print(re.search('a'+ '.'*m + 'b', a)) <re.Match object; span=(0, 2), match='ab'> <re.Match object; span=(2, 5), match='aab'> <re.Match object; span=(5, 9), match='aaab'> <re.Match object; span=(0, 5), match='abaab'> 問題ないっポいよ?
pardeki

2020/12/23 06:30

教えていただいたコードを試してみたところ、上手くいきました。僕の試した方で上手くいかないことを考えると、for文の中で指定した変数であれば正規表現内で扱うことができるということなんでしょうかね。同じような内容でも扱われ方が全然違うのですね
episteme

2020/12/23 06:43

そーゆーことじゃない。 n = 'a'+('.'*x)+'b' の時点で x が未定義なだけだ。 加えてこのxがloop内で変化せにゃならん。 だからこんな↓テを使うのもアリ。 >>> import re >>> a = "abaabaaababbb" >>> n = lambda x: 'a' + '.'*x + 'b' >>> for m in range(4): ... print(re.search(n(m), a)) ... <re.Match object; span=(0, 2), match='ab'> <re.Match object; span=(2, 5), match='aab'> <re.Match object; span=(5, 9), match='aaab'> <re.Match object; span=(0, 5), match='abaab'>
KojiDoi

2020/12/23 06:43

parkekiさんのコードではxがどこにも定義されていない。 epistemeさんのコードでは最初にx=10と書いてある。 parkekiさんのコードでだけエラーがでるのはそういうことです。当然の結果です。 さらに、このnの定義がforループの中になければならないのにそうなってなく、使われていない。 forループの中でxをはじめて定義しているが、これも使っていない。 要するに、流れがメチャクチャなんです。一行単位でみるだけでなく、ちゃんと前後関係をチェックしましょう。
pardeki

2020/12/23 06:57

なるほど、お二方のおかげで理解できました!指摘されてから自分のコードを見てみるとおっしゃる通りです。1個1個確認していくという基礎的な部分が疎かになっていたようです。気を付けます
episteme

2020/12/23 08:42

「1個1個確認」というより、「(上から下への)流れに沿って順を追って」やね
guest

0

ベストアンサー

別表現です。

python

1 2re_str = r'a.{{{x}}}b'.format(x=x)

format関数の変換がある場合に{や}を入れたい場合には二重にしなければならないところがポイントでしょうか。

お題を解いてみました

python

1import re 2 3a = "abaabaaababbb" 4for m in range(4): 5 print(re.search(r'a.{{{x}}}b'.format(x=m), a)) 6

出力

text

1<re.Match object; span=(0, 2), match='ab'> 2<re.Match object; span=(2, 5), match='aab'> 3<re.Match object; span=(5, 9), match='aaab'> 4<re.Match object; span=(0, 5), match='abaab'>

投稿2020/12/23 06:26

TakaiY

総合スコア13758

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

pardeki

2020/12/23 06:35

こんな表現もあるんですね。format関数なるものを初めて知りました。勉強してみます。とてもスタイリッシュなコードに感じました!
TakaiY

2020/12/23 10:24

正規表現もただの文字列です。 文字列の操作というのは、プログラミングの重要なテクニックの一つですし、言語も文字列操作のいろいろな機能を提供していますので、この機にいろいろ調べてみては。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問