C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。
Cygwinは、Unixのような環境を、Windows上で構築させるコマンドラインインターフェースです。
make は、プログラムのビルド作業を自動化するツールです。コンパイル、リンク、インストール等のルールを記述したテキストファイルをmakefileと呼び、このルールに従ってmakeが自動的にビルドを実行する。
コンパイルとは、プログラミング言語のテキストソース(ソースコード)をコンピュータ上で実行可能な形式(オブジェクトコード)に変換することをいいます
Q&A
2回答
1000閲覧
総合スコア1
0グッド
0クリップ
投稿2020/12/22 10:10
0
makefileの作り方がわからないので教えてほしいです。
現在、cygwinで $ gcc -o test.exe test.c Itot.c calcium.c data_input.c ICa.c IClCa.c Ih.c IKCa.c IKv.c Ileak.c show.c とした後 $ ./test.exe > T.txt と打って実行しているのですが makefileを作るとこれが簡略化?できると聞いたのですが作り方がわかりません。
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
質問へのコメント
回答2件
makefileを作るとこれが簡略化?できると聞いたのですが作り方がわかりません。
そのレベルの認識なら、Makefileに手を出すのは早いので、 単に、
Makefile
gcc -o test.exe test.c Itot.c calcium.c data_input.c ICa.c IClCa.c Ih.c IKCa.c IKv.c Ileak.c show.c
を実行したいだけなら、シェルスクリプトにするのが良いでしょう。
投稿2020/12/22 11:26
総合スコア86457
makeで使用する設定ファイル「Makefile」の書き方は複雑でミスもおきやすいため、同ファイルを生成する自動化ツールAutomakeを使うのが一般的です。 使い方は
sh1man automake
sh
1man automake
または
sh1info automake
1info automake
で表示されます。より突っ込んで知りたければ、「GNU Autoconf/Automake/Libtool」という本が出ています。幸い、ダウンロードして無料で読めるのでよければアクセスしてみてください。 https://www.sourceware.org/autobook/download.html
投稿2020/12/22 11:31
総合スコア336
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
まだベストアンサーが選ばれていません
アカウントをお持ちの方はログイン
15分調べてもわからないことはteratailで質問しよう!
ただいまの回答率85.29%
質問をまとめることで思考を整理して素早く解決
テンプレート機能で簡単に質問をまとめる
makefile 作り方
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。