質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.46%
Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

2回答

1146閲覧

Pythonの高階関数の処理の順番が分かりません

exnjinia

総合スコア16

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2020/12/02 12:19

Pythonの高階関数について教えて下さい。

次の高階関数サンプルコードの処理の順番がイメージできませんでした。

Python

1def log_func(func): 2 def inner(*args, **keywds): 3 print('-----------------') 4 print(f'Name: {func.__name__}') 5 print(f'Args: {args}') 6 print(f'Keywds: {keywds}') 7 print('-----------------') 8 return func(*args, **keywds) 9 return inner 10 11def hoge(x, y, m='bar', n='piyo'): 12 print(f'hoge: {x}-{y}/{m}-{n}') 13 14log_hoge = log_func(hoge) 15log_hoge(15, 37, m='ほげ', n='ぴよ')

そこで、次のようにprintを各所に入れ込み、処理をしてみました。

Python

1def log_func(func): 2 print("A") 3 def inner(*args, **keywds): 4 print("B") 5 print('-----------------') 6 print(f'Name: {func.__name__}') 7 print(f'Args: {args}') 8 print(f'Keywds: {keywds}') 9 print('-----------------') 10 return func(*args, **keywds) 11 print("C") 12 return inner 13 14def hoge(x, y, m='bar', n='piyo'): 15 print("D") 16 print(f'hoge: {x}-{y}/{m}-{n}') 17 18print("E") 19log_hoge = log_func(hoge) 20print("F") 21log_hoge(15, 37, m='ほげ', n='ぴよ')

この出力結果は

E A C F B ----------------- Name: hoge Args: (15, 37) Keywds: {'m': 'ほげ', 'n': 'ぴよ'} ----------------- D hoge: 15-37/ほげ-ぴよ

となりました。

ここで、疑問があります。
自分としては、
E→A→C→B→D→F
になるのではないかと予想していたのですが、そうではないようでした。
要は、Cの直後でreturnでinner関数を呼び出しているので、Cの次はinner関数の内部のBに行くのではないのかと考えていました。

Cの後にinner関数ではなく、Fの地点に飛ぶ理由を教えていただけないでしょうか。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

関数の定義と関数の実行は異なったものであることを理解してください。

print("C")の次のreturn innerは、innerを実行しているのではなく、定義した関数innerを返しているだけです。以下を実行してみて下さい。

python

1>>> log_hoge = log_func(hoge) 2A 3C 4>>> print(log_hoge) 5<function log_func.<locals>.inner at 0x0000025B43F024C0> 6>>> print(log_hoge.__name__) 7inner

ここまででは、定義された関数innerを受け取ってlog_hogeに代入しているだけなので、まだinnerは実行されていません。

投稿2020/12/02 12:39

ppaul

総合スコア24666

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

Cの直後でreturnでinner関数を呼び出しているので、Cの次はinner関数の内部のBに行くのではないのかと考えていました。

return innerではinner関数を「実行」していません。定義を返しているだけです。
Bが表示されるのは、inner関数が「実行」された時、つまり変数log_hogeとしてのinner関数が実行されるFのあととなります。

投稿2020/12/02 12:31

編集2020/12/03 00:12
plasticgrammer

総合スコア629

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.46%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問