🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

アルゴリズム

アルゴリズムとは、定められた目的を達成するために、プログラムの理論的な動作を定義するものです。

Q&A

1回答

1662閲覧

格子点の移動距離の求め方のアルゴリズムについて

mofuon

総合スコア0

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

アルゴリズム

アルゴリズムとは、定められた目的を達成するために、プログラムの理論的な動作を定義するものです。

0グッド

0クリップ

投稿2020/11/26 09:35

初めての質問になります。
競技プログラミングをJavaで行っているのですが、
考え方が分からない問題があるため、質問させてください。

問題

(x,y) 平面上の格子点がある。 現在、(X1,Y1) にいる。格子点(X2,Y2) に到達したい。 以下の移動を行うことができる。 点の x が偶数のとき、y 軸の正の方向に移動する。 点の x が奇数のとき、y 軸の負の方向に移動する。 点の y が偶数のとき、x 軸の正の方向に移動する。 点の y が奇数のとき、x 軸の負の方向に移動する。 これらの移動を繰り返すことで格子点 (X2,Y2)に到達するために必要な移動距離の最小値を求めよ。

入力が、(0, 1) (5, 1)の際の回答は、7です。
(0,1) → (0,2) → (5,2) → (5,1) と移動するため、最短は7となるみたいです。

入力が(100000000, 100000000) (-100000000 -100000000)の場合は、
(100000000,100000000) → (100000001,100000000) →
(100000001,−100000001) → (−100000000,−100000001) → (−100000000,−100000000) と移動し、最短は400000004でした。

ノートに格子を書いて、最短移動させる道筋は値が小さければ分かるのですが…
アルゴリズムがいまいち理解出来ていないため、コーディングも出来ません。。
考え方のみでも良いので、助言頂けると幸いです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

考え方のみでも良いので

なんだか近所の道路の一方通行具合みたいな問題ですので,その状況を思い浮かべて考えました.

「まずX座標を合わせて,それからY座標を合わせる」ことを考えてみると,
現在値からすんなりと所望のX方向にいけるなら行くし,いけないなら道を一本外す必要がある.一本外せば所望のX方向に行ける.
じゃあX方向はどこまで行けばいいか?
X座標を完璧にゴールに合わせた地点が直接ゴールに向える場所ならばそれでOKだが,そうでない場合は逆走するわけにはいかないのでここでも一本外す必要がある.
じゃあここで一本外すというのは,一本手前で止まるべきか,それとも一本行き過ぎるべきか? それはゴールに侵入できる向きに合わせて決めるだろう.

という感じで考える,かな?

「先にY座標を合わせてから,X座標を合わせるだろ」という話も思い浮かぶけど,そこはまぁ深く考えずに両方やって短い側を採用するとかでいいかな?(不真面目)

  • 「行きたい方向」はスタートとゴールの座標の差からわかる
  • 「ある地点から所望の方向にいけるかどうか」はその場所の座標の偶奇からわかる
  • 「ゴールに侵入できる向き」はゴールの座標の偶奇からわかる

投稿2020/11/26 10:15

編集2020/11/26 10:21
fana

総合スコア11990

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

fana

2020/11/26 10:25

スタート→ゴール の市街地距離から,道を外すのにかかる分だけ距離が増える,ということかな. ある方向(X or Y)に対して道を2本も3本も外す必要はないハズ.
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問