回答編集履歴

2

追記

2020/11/26 10:21

投稿

fana
fana

スコア11985

test CHANGED
@@ -22,4 +22,12 @@
22
22
 
23
23
 
24
24
 
25
- 「先にY座標を合わせてから,X座標を合わせるだろ」という話も思い浮かぶけど,そこはまぁ深く考えずに両方やって短い側を採用するとかでいいかな?
25
+ 「先にY座標を合わせてから,X座標を合わせるだろ」という話も思い浮かぶけど,そこはまぁ深く考えずに両方やって短い側を採用するとかでいいかな?(不真面目)
26
+
27
+
28
+
29
+ * 「行きたい方向」はスタートとゴールの座標の差からわかる
30
+
31
+ * 「ある地点から所望の方向にいけるかどうか」はその場所の座標の偶奇からわかる
32
+
33
+ * 「ゴールに侵入できる向き」はゴールの座標の偶奇からわかる

1

誤記修正とか

2020/11/26 10:21

投稿

fana
fana

スコア11985

test CHANGED
@@ -8,13 +8,13 @@
8
8
 
9
9
  「まずX座標を合わせて,それからY座標を合わせる」ことを考えてみると,
10
10
 
11
- 現在値からすんなりと所望のX方向にいけるなら行くし,いけないなら道を一本外す必要がある.一本外せば所望のX方向に行ける.
11
+ 現在値からすんなりと所望のX方向にいけるなら行くし,いけないなら道を一本外す必要がある.一本外せば所望のX方向に行ける.
12
12
 
13
13
  じゃあX方向はどこまで行けばいいか?
14
14
 
15
- X座標を完璧にゴールに合わせた地点が直接ゴールに向える場所ならばそれでOKだが,そうでない場合はここでも一本外す必要がある.
15
+ X座標を完璧にゴールに合わせた地点が直接ゴールに向える場所ならばそれでOKだが,そうでない場合は逆走するわけにはいかないのでここでも一本外す必要がある.
16
16
 
17
- 一本外すとは,一本手前で止まるべきか,それとも一本行き過ぎるべきか? それはゴールに侵入できる向きに合わせて決めるだろう.
17
+ じゃあここで一本外すというのは,一本手前で止まるべきか,それとも一本行き過ぎるべきか? それはゴールに侵入できる向きに合わせて決めるだろう.
18
18
 
19
19
 
20
20