質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

6回答

1162閲覧

これからの勉強方針について

jirojiro1002

総合スコア2

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

0グッド

2クリップ

投稿2022/07/27 12:34

編集2022/08/11 13:57

はじめまして。
このサイトを利用するのは初めてです。宜しくお願いします。

私は、来年SEとして働くことが決まり、未経験のため自分で少しでも勉強しようと研修でやると伺ったJavaを勉強しています。 最初は就職先で少しでも早く活躍したく勉強していたのですが、現在は学習が楽しいので別の言語も勉強してみて沢山の開発をしたいと思っています。しかし、1番の目的は就職した際に少しでも未経験という部分を補いたいなという感じです。独学では企業で働く際にはあまり役に立たないと聞いたこともあるのですができる限り精一杯やりたいと思っています。
またSESのため今のうちから自分でスキルを磨いていく力を身につけたいと思っています。

Javaを独学で勉強し初めて1ヶ月が経ちました。
進展状況としましては、初心者におすすめの「スッキリわかるJava入門」という参考書を一通り学習し終えたところです。
プログラムの基本的な書き方、if,switch,while、配列、引数やオブジェクト指向の考え方・3大原則(カプセル化、継承、多態性)については書籍の範囲内では理解しました。

独学だということもあり、自分の実力がわからず、次に何に手をつけたらいいか迷っています。

①「スッキリわかるJava入門 実践編」に進む

②自分なりの作品を作る

③他の人が作ったコードを読み漁る

④他の何かいい方法があれば助言をお願いしたいです。
で迷っています。

また、知り合いにとにかくたくさん開発することが大事と聞いたのですが、作品といってもどのようなものを作ろうか、webアプリをつくればいいのか、、、?というような感じでお先が真っ暗です。ぜひアドバイスをお願いしたいです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

arcxor

2022/07/27 12:38

何を勉強したいのですか?数あるプログラミング言語のうち Java に限定して勉強したいのですか?
jirojiro1002

2022/07/27 13:02

来年SEとして働くことが決まり、未経験のため自分で少しでも勉強しようと研修でやると伺ったJavaを勉強しています。 現時点では学習が楽しいので別の言語も勉強してみて沢山の開発をしたいと思っています。しかし、1番の目的は就職した際に少しでも未経験という部分を補いたいなという感じです。
Crimson_Tide

2022/07/27 13:04

最終的に何を作ろうとしているのでしょうか?どういった能力を身に着けたいのでしょうか?どうなりたいのでしょうか?ずっと独学でやるつもりでしょうか?いずれエンジニアとして企業に勤めたいのか…etc 方向性がわからないと適切なアドバイスも得られにくいかと思います。 いずれにせよ「スッキリわかるJava入門」だけでは大したことはできないと思うので、①を読むだけじゃなく、手を動かしながら学習するのは悪くないかと思います。 また[Java 学習|初心者 ロードマップ] などで検索すると参考になるサイトがみつかるかと思います。
Crimson_Tide

2022/07/27 13:12

投稿前にリロードすればよかった。前半部分は無視してください。 そういうことであれば企業側に相談してみてもいいのではないでしょうか。
jirojiro1002

2022/07/27 13:29

企業側からは、基本情報の勉強がマストでやりたいならJavaの入門書を読んでおけば?と言われた程度です。どうしても不安なのとすごくたのしいためもっとエンジニアとしての力をつけたいと思っております。
xebme

2022/07/27 20:41

基本情報技術者試験の取得がマストと言われているのだから、マストを学んでください。学習方法について会社からアドバイスを受けてください。
dodox86

2022/07/28 01:52

初めての利用でよく分かっていなかったのかと思いますが、teratailでは相談のような質問は非推奨とされています。現時点で低評価がついています(私自身は低評価はしていません)が、そういったことが評価されているだと思います。 [推奨していない質問] https://teratail.com/help/avoid-asking > プログラミングに関係のない質問 > プログラミングに関して困っていることがないと思われる質問は、トピック外とみなし推奨していません。 > > 開発仲間を募集する目的の投稿、知人同士でのクローズドなディスカッション、人生の悩み相談などがこれに当たると考えています。 > > 具体的に何か困っている理由があり、解決したい問題がある場合は、その理由や何に対して解を得たいのかを明確に記入してください。 とは言え誠実さを感じる質問内容であれば、通例として回答が皆無と言うこともないですね。terataiのトップページから「勉強」をキーワードに検索して読んでみるだけでも、そういった質問回答の成り行きが分かります。困っての質問だったとは思いますが、次からは規約や既存の質問回答の様子を見て投稿しましょう。それはteratailに限りません。
dodox86

2022/07/28 02:00

> 企業側からは、基本情報の勉強がマストでやりたいならJavaの入門書を読んでおけば?と言われた程度です。 ああ、なんか少々投げやりですね。SESということで、出向先によってプログラミング言語が変わるかもしれませんね。基本情報でJavaも出るから、Javaをやっといて損は無いかんじでしょうかね。いただいた回答にありますが、プログラミング言語に依存しない基本を意識して身に付けましょう。
guest

回答6

0

①「スッキリわかるJava入門 実践編」に進む
②自分なりの作品を作る
③他の人が作ったコードを読み漁る

どれかを選んでやるなんていうのではなく、全部やってください。入門書一冊二冊程度では「書けます」程度にしかなりません。…といっても就業迄にとかではありません。仕事を始めても勉強に終わりはありません。
teratail なり何なりのプログラムコードの載った質問に対し、実際に回答しなくてもサンプルプログラムを作ってその説明文も書いてみるだけでも、コードを読み、自分のプログラムを作ることになります。他の回答との比較で新しいことを知るかも知れませんし、その過程で調べたりすれば検索の練習にもなります。
ラインなどアプリを使う際には、中でなにが起こっているのか、どのようなコードで出来ているのか想像したり、使い易いか難いか、それは何故なのか等、ただユーザーとして使うのではなく、開発者として触れて下さい。
結局、何をやっても経験になります。
あぁ、しいて言えばデバッグの経験はしておいた方が良いです。 teratail でも「作りました、うまく動きません、何故でしょう」というのがよくあります。

そして、 teratail に人生相談のような質問は目的にあっていないように思います。

投稿2022/07/27 16:56

編集2022/07/27 17:21
jimbe

総合スコア12545

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ぜひ「Java」ではなく「プログラミング」を学んでみてください。

プログラミングの本質は言語ではなく設計です。プログラミングは料理に似ています。言語はあくまで道具です。包丁やフライパンの素材ばかりを調べていては料理はできません。どんな素材の包丁(プログラミング言語)でも料理はできるはずです。包丁の使い方・切り方がシェフレベルではなくても料理はできるはずです。ぜひ、何か一品、料理(プログラム)を作ってみてください。

例えば麻雀プログラムを作るのに、言語仕様を知ることも大事ではありますが、本質はそこではありません。どういう仕様の麻雀にするか、プログラムの設計をすることが大事です。

設計力を鍛えることがプログラマとしての力を鍛えることになります。その上で、プロであれば包丁やフライパンの素材についても詳しくなってください。つまり言語仕様に詳しくなるのです。Javaに詳しくなるとは、そのような次元の話です。最初はJavaに詳しくなる必要などありません。調べながらJavaの言語仕様を適当に使えばいいのです。

何かプログラムを作ってみてください。プログラミングの経験を積んでみることが学習への第一歩です。

プログラムは麻雀ゲームのようなパッケージでなくても構いません。手がつけやすいのは競技プログラミングの問題です。AtCoder や AOJ を調べて、好きな過去問を時間をかけて解いてみてください。

投稿2022/07/27 22:19

arcxor

総合スコア2859

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

開発歴10年、IT講師歴4年目です。
①~③どれも均等に取り組むのをおすすめします、進めていくうちに②か③どちらか比重が大きい方を選択するのがいいと思います。
②制作物を模索しているなら、JSPサーブレットがいいと思います。自宅で「サーバサイドプログラム」+「データベース」が学べるはずです。その時に構築したコードはGitHubを利用すると今後の資産になります。
③OSS活動、またはこのサイト等のQAのアンサー側になり質問内容を考察するのも、糧になるはずです。

投稿2022/08/01 02:47

ants

総合スコア63

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

趣味+仕事でやっています
就職が内定しているのであれば、HTML・javascript・cssなどのwebプログラムを学ぶといいかもです
あとは、もっとJAVAの本を買って、何も見ないで書ける、何も見ないでも意味が分かるレベルになるといいです
あとSEで持っておくといい資格なんですが
情報処理技術者試験を受けることをお勧めします

追記なんですがわかりやすく言うと
JAVAはプログラミングという木になってる実(?)みたいなものです根である情報処理技術者試験(人によって根は違う)を学ぶかよりいい実(JAVA)をとる前に簡単なところにある実を取ってそれが十分にできるかだと思います。
その自分のプログラミングの木を成長させるには勉強で得られた経験値でその木を成長させ近いところの実や高いところにある実(JAVA)などを確実に育てることが大切です
確実を強調したのはできていると思っただけでは正直言うとプログラミングできませんなのでかくじつに学びその木を品種改良するためにいろんなサイトの構造を確認したり、自分で作りでバックを行い完璧にすることです。
でもその木は一回手を付けなくなる(4か月ほど)と木は枯れてしまいますなのでできるようになり働いていても品種改良や下のほうの実のチェックをしたりするのが大切です。根である情報処理技術者の資格も上へ上へ目指したほうがいいです。
あと人によって違う根はプログラミングの資格や、コンクールなど自分がやっていることに自信がつくようなことです
僕からは以上です(たぶんね)

投稿2022/07/28 10:26

編集2022/07/29 11:48
ibuki_rei

総合スコア95

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ibuki_rei

2022/07/29 13:55

なんかたとえが木っていやですか?
BeatStar

2022/08/01 07:03 編集

低評価はしてませんが、個人的には > 何も見ないで書ける、何も見ないでも意味が分かるレベルになるといいです が一番引っかかります。 プログラミングって常に同じコードじゃないので、丸暗記したところでなんの役にも立たないと思います。応用力がかなり高く、数学の公式みたいに代入すればいい地頭のいい人ならオリジナルの学習法とかを考案したりしているはずです。あるいは「データ構造とアルゴリズム」を学ばなくても簡単に、さらに効率の良いアルゴリズムを考案するか、丸暗記せずとも初見で解けるとか。 木の例はわからないでもないですが、独創的なので…
ibuki_rei

2022/08/03 05:54

木の例は独創的だけど丸暗記とは書いていません
BeatStar

2022/08/10 20:46

@ ibuki_reiさん > 木の例は独創的だけど丸暗記とは書いていません 確かにそうですけど、読解力?がない人があまりにも多いため「勘違いする人」が出る懸念がありますよ。 「30分で分からなければ聞け」と言われる業界のようですが、これは『長時間、自分で考えて調べてもわからないなら自分にない発想の可能性があるため聞きにこい』的な意味ですよね。 でもこの文言を盾に『考えることすら放棄して』、「ほらあ、30分でわからなかったら聞けと言うだろ。聞いてやったんだから答え寄越せ!」的な態度で質問してきたりする人、かなり多いですので。
guest

0

趣味でやっています。
私の場合は基礎を軽く理解してから②と③をやってますね。
それと、④については「コンピュータサイエンスの基礎部分の理解」と「どんな技術があるかのチェック」、「知識のブラッシュアップ(理解度を上げ)」、「技術のキャッチアップ(追いつき)」、「自分が担当する分野の理解」かなと。
後は「このteratail等で回答すること」とか。

プログラミングって単にJavaとかのコードを書けばいいんじゃなくて、コンピュータ独自の考え方とかも知っておいた方が後々楽です。
例えば「なんで計算が合わないんだろう…」と思うことがあります。それはコードの問題というより、コンピュータの問題だったりします。みたいに「丸め込み誤差」やら「桁溢れ」やらのようなやつです。これを知っているかどうかでも対策できる・できないが変わってきますね。

基本情報技術者試験を触りだけでもやれば一応理解できるようになるらしいですよ。

IT関係(趣味ですら感じるレベルで)流行り廃りが激しいので、新しい技術にキャッチアップしていく必要があります。

C言語、C++、Java、objective-C…のような言語もそうですが、Reactとかもありますし、
SPA(single page application)みたいな技術もありますね。
あと、それとgit hubも使えた方がいいと思います。

医療向けのアプリケーションを作るなら医学も知らないといけませんね。担当する区域の知識も必要です。

このteratailとかで回答していると割と勉強になりますよ。もし回答が間違っていたら他のユーザさん達がツッコんで来ます。それで私が勘違いして理解していたことに気付かされたりもしますね。本当にありがたいです。確かにツッコミ自体は辛いですが、これって自分を高めるチャンスでもあるので。

回答しなくとも質問を眺めるだけでも面白いですよ。趣味でやってるので初めて聞く技術もあります。多分ここだったと思うのですが、SPAについてもここで知りましたね。
名称さえわかれば後は自力で調べて試してみればいいので。

後は「競技プログラミング」タイプの問題を解くのも一つの手です。atcoderさんとか。

投稿2022/07/27 21:05

BeatStar

総合スコア4958

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

すでに就職が決まっているという事なので、興味を持てる分野を学習していくのがいいんじゃないかと思います。

書籍などで学んだことをQiitaとかZennとかに書くというのもいいですが、
せっかくなので独自のWebサービスを作って実際に運用するなり、
スマホアプリ作って公開する(JavaならAndroidアプリがいいです)などのほうがおすすめです。

投稿2022/07/27 13:18

編集2022/07/27 13:19
mingos

総合スコア4025

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問