質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Unity3D

Unity3Dは、ゲームや対話式の3Dアプリケーション、トレーニングシュミレーション、そして医学的・建築学的な技術を可視化する、商業用の開発プラットフォームです。

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

Q&A

0回答

685閲覧

UnityのFPSコントローラーをマイク入力によって動かしたい

gensinxixya

総合スコア0

C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Unity3D

Unity3Dは、ゲームや対話式の3Dアプリケーション、トレーニングシュミレーション、そして医学的・建築学的な技術を可視化する、商業用の開発プラットフォームです。

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2020/10/21 11:21

編集2020/10/21 13:27

UnityのFPSコントローラーをマイク入力によって動かしたい

Unity、プログラミングをほぼ触ったことのない初心者です。
動かすと言っても、音が検知されたら少し後ろに下がる、音が検知されなくなったら少し前に進む(元の位置に戻る)という事ができるものをつくりたいです。

マイクの音量を取得するコードをサイトから引用してFPSコントローラーのコードの下の方につけたしてみたはいいものの、そこからどうすればいいのかわかりません。そもそも、FPSコントローラーのコードに書き加えるものなのかすらわかっていない状態です。もしかして別のスクリプトを作成するのでしょうか…?

どなたか詳しい方、どのようにコードを書けば良いのか教えて欲しいです。
できればずうずうしいのは承知の上なのですが、コードの書き方がよくわかっていないため、コードを全て書いてくださいとは言いませんのでサンプルのようなものを書いていただけたら…と思います。

該当のソースコード

using System; using UnityEngine; using UnityStandardAssets.CrossPlatformInput; using UnityStandardAssets.Utility; using Random = UnityEngine.Random; #pragma warning disable 618, 649 namespace UnityStandardAssets.Characters.FirstPerson { [RequireComponent(typeof (CharacterController))] [RequireComponent(typeof (AudioSource))] public class FirstPersonController : MonoBehaviour { [SerializeField] private bool m_IsWalking; [SerializeField] private float m_WalkSpeed; [SerializeField] private float m_RunSpeed; [SerializeField] [Range(0f, 1f)] private float m_RunstepLenghten; [SerializeField] private float m_JumpSpeed; [SerializeField] private float m_StickToGroundForce; [SerializeField] private float m_GravityMultiplier; [SerializeField] private MouseLook m_MouseLook; [SerializeField] private bool m_UseFovKick; [SerializeField] private FOVKick m_FovKick = new FOVKick(); [SerializeField] private bool m_UseHeadBob; [SerializeField] private CurveControlledBob m_HeadBob = new CurveControlledBob(); [SerializeField] private LerpControlledBob m_JumpBob = new LerpControlledBob(); [SerializeField] private float m_StepInterval; [SerializeField] private AudioClip[] m_FootstepSounds; // an array of footstep sounds that will be randomly selected from. [SerializeField] private AudioClip m_JumpSound; // the sound played when character leaves the ground. [SerializeField] private AudioClip m_LandSound; // the sound played when character touches back on ground. private Camera m_Camera; private bool m_Jump; private float m_YRotation; private Vector2 m_Input; private Vector3 m_MoveDir = Vector3.zero; private CharacterController m_CharacterController; private CollisionFlags m_CollisionFlags; private bool m_PreviouslyGrounded; private Vector3 m_OriginalCameraPosition; private float m_StepCycle; private float m_NextStep; private bool m_Jumping; private AudioSource m_AudioSource; // Use this for initialization private void Start() { m_CharacterController = GetComponent<CharacterController>(); m_Camera = Camera.main; m_OriginalCameraPosition = m_Camera.transform.localPosition; m_FovKick.Setup(m_Camera); m_HeadBob.Setup(m_Camera, m_StepInterval); m_StepCycle = 0f; m_NextStep = m_StepCycle/2f; m_Jumping = false; m_AudioSource = GetComponent<AudioSource>(); m_MouseLook.Init(transform , m_Camera.transform); } // Update is called once per frame private void Update() { RotateView(); // the jump state needs to read here to make sure it is not missed if (!m_Jump) { m_Jump = CrossPlatformInputManager.GetButtonDown("Jump"); } if (!m_PreviouslyGrounded && m_CharacterController.isGrounded) { StartCoroutine(m_JumpBob.DoBobCycle()); PlayLandingSound(); m_MoveDir.y = 0f; m_Jumping = false; } if (!m_CharacterController.isGrounded && !m_Jumping && m_PreviouslyGrounded) { m_MoveDir.y = 0f; } m_PreviouslyGrounded = m_CharacterController.isGrounded; } private void PlayLandingSound() { m_AudioSource.clip = m_LandSound; m_AudioSource.Play(); m_NextStep = m_StepCycle + .5f; } private void FixedUpdate() { float speed; GetInput(out speed); // always move along the camera forward as it is the direction that it being aimed at Vector3 desiredMove = transform.forward*m_Input.y + transform.right*m_Input.x; // get a normal for the surface that is being touched to move along it RaycastHit hitInfo; Physics.SphereCast(transform.position, m_CharacterController.radius, Vector3.down, out hitInfo, m_CharacterController.height/2f, Physics.AllLayers, QueryTriggerInteraction.Ignore); desiredMove = Vector3.ProjectOnPlane(desiredMove, hitInfo.normal).normalized; m_MoveDir.x = desiredMove.x*speed; m_MoveDir.z = desiredMove.z*speed; if (m_CharacterController.isGrounded) { m_MoveDir.y = -m_StickToGroundForce; if (m_Jump) { m_MoveDir.y = m_JumpSpeed; PlayJumpSound(); m_Jump = false; m_Jumping = true; } } else { m_MoveDir += Physics.gravity*m_GravityMultiplier*Time.fixedDeltaTime; } m_CollisionFlags = m_CharacterController.Move(m_MoveDir*Time.fixedDeltaTime); ProgressStepCycle(speed); UpdateCameraPosition(speed); m_MouseLook.UpdateCursorLock(); } . . . .1万字を超えてしまったため一部省略 . . . . private void GetInput(out float speed) { // Read input float horizontal = 0.0f; float vertical = CrossPlatformInputManager.GetAxis("Vertical"); bool waswalking = m_IsWalking; #if !MOBILE_INPUT // On standalone builds, walk/run speed is modified by a key press. // keep track of whether or not the character is walking or running m_IsWalking = !Input.GetKey(KeyCode.LeftShift); #endif // set the desired speed to be walking or running speed = m_IsWalking ? m_WalkSpeed : m_RunSpeed; m_Input = new Vector2(horizontal, vertical); // normalize input if it exceeds 1 in combined length: if (m_Input.sqrMagnitude > 1) { m_Input.Normalize(); } // handle speed change to give an fov kick // only if the player is going to a run, is running and the fovkick is to be used if (m_IsWalking != waswalking && m_UseFovKick && m_CharacterController.velocity.sqrMagnitude > 0) { StopAllCoroutines(); StartCoroutine(!m_IsWalking ? m_FovKick.FOVKickUp() : m_FovKick.FOVKickDown()); } } private void RotateView() { m_MouseLook.LookRotation (transform, m_Camera.transform); } private void OnControllerColliderHit(ControllerColliderHit hit) { Rigidbody body = hit.collider.attachedRigidbody; //dont move the rigidbody if the character is on top of it if (m_CollisionFlags == CollisionFlags.Below) { return; } if (body == null || body.isKinematic) { return; } body.AddForceAtPosition(m_CharacterController.velocity*0.1f, hit.point, ForceMode.Impulse); } public class MicVolumeSample : MonoBehaviour { private readonly int SampleNum = (2 << 9); // サンプリング数は2のN乗(N=5-12) [SerializeField, Range(0f, 1000f)] float m_gain = 200f; // 倍率 AudioSource m_source; float[] currentValues; // Use this for initialization void Start() { m_source = GetComponent<AudioSource>(); currentValues = new float[SampleNum]; if ((m_source != null) && (Microphone.devices.Length > 0)) // オーディオソースとマイクがある { string devName = Microphone.devices[0]; // 複数見つかってもとりあえず0番目のマイクを使用 int minFreq, maxFreq; Microphone.GetDeviceCaps(devName, out minFreq, out maxFreq); // 最大最小サンプリング数を得る int ms = minFreq / SampleNum; // サンプリング時間を適切に取る m_source.loop = true; // ループにする m_source.clip = Microphone.Start(devName, true, ms, minFreq); // clipをマイクに設定 while (!(Microphone.GetPosition(devName) > 0)) { } // きちんと値をとるために待つ Microphone.GetPosition(null); m_source.Play(); } } // Update is called once per frame void Update() { m_source.GetSpectrumData(currentValues, 0, FFTWindow.Hamming); float sum = 0f; for (int i = 0; i < currentValues.Length; ++i) { sum += currentValues[i]; // データ(周波数帯ごとのパワー)を足す } // データ数で割ったものに倍率をかけて音量とする float volumeRate = Mathf.Clamp01(sum * m_gain / (float)currentValues.Length); Debug.Log(volumeRate); } } } }

試したこと

Unityバージョン 2020.1.6f1

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

fiveHundred

2020/10/21 13:02

- コードは「```」の中に記載してください。現状では表示が崩れています - 「マイクの音量を取得するコードをサイトから引用してFPSコントローラーのコードの下の方につけた」というのはどういうことでしょうか?(FirstPersonController.csに両方書いているのかと思いましたが、そうするとエラーになり、「再生したときにコンソールを見るとマイク入力ができていることは確認できました」とはならないはずですので、この内容からどうなっているのかがよく分かりません)
gensinxixya

2020/10/21 13:29

質問を修正しました。もう一度確認したところマイク入力できていませんでした…! わかりにくくて申し訳ありません。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだ回答がついていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問