Raspberry Piのpingコマンドでパケットの送受信回数を指定したいです。
Windowsだと
ping -n 3 192.168.0.1
のように書けば3回のみ送受信できますが、Raspberry Piでやると
connect: 無効な引数です
と表示されます。しかし、
ping 192.168.0.1
とすると、Ctrl C を押すまでずっとやっています。
Pythonでpingコマンドを打って、応答があれば○○、なければ○○のようなプログラムを作ろうと考えているのですが、このような場合どのようにすれば実装可能でしょうか?
ちなみにRaspberry Piが起動している限りは定期的にpingを打とうと思っています。間隔は後から簡単に変えられるように、ファイルを読み込んで書かれている内容(「600sec」など)によってPython側で処理できるようにしたいです。
これRaspberry Piとは関係なく、Debianでのpingコマンドの使い方ってことですよね…?
「Linux ping」とかでググれば一番上に出てくるページに出てきますよ
回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー