質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.46%
アルゴリズム

アルゴリズムとは、定められた目的を達成するために、プログラムの理論的な動作を定義するものです。

ループ

ループとは、プログラミングにおいて、条件に合致している間、複数回繰り返し実行される箇所や、その制御構造を指します

コードレビュー

コードレビューは、ソフトウェア開発の一工程で、 ソースコードの検査を行い、開発工程で見過ごされた誤りを検出する事で、 ソフトウェア品質を高めるためのものです。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Q&A

解決済

2回答

1143閲覧

二分探索が1ずれてしまう

grape_ll

総合スコア83

アルゴリズム

アルゴリズムとは、定められた目的を達成するために、プログラムの理論的な動作を定義するものです。

ループ

ループとは、プログラミングにおいて、条件に合致している間、複数回繰り返し実行される箇所や、その制御構造を指します

コードレビュー

コードレビューは、ソフトウェア開発の一工程で、 ソースコードの検査を行い、開発工程で見過ごされた誤りを検出する事で、 ソフトウェア品質を高めるためのものです。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

0グッド

0クリップ

投稿2020/09/23 07:20

下記のリンクの問題を解いていて,初めは10^9をすべて試してみたのですが全然間に合う気配がなかったので,考えて二分探索的にやれば短くなるなと思ったので書いてみました.
ですが.いくつかのケース(おそらくminあたりが原因ではないかと個人的に考えています)にて,出力が解答よりも1大きくなってしまいます.
公式解説にもこのような感じで解くと記述されていて,いくつかの提出済みのACのコードを見てみたのですが,どのようなところが自分のものと違うのかわからなかったので質問させていただきました.

問題
自分が書いたコード

C++

1#include<stdio.h> 2#include<iostream> 3#include<string> 4#include<memory> 5#include<cmath> 6#include<algorithm> 7#include<vector> 8#include<unordered_map> 9int main(){ 10 long long A,B,X; 11 std::cin >> A >> B >> X; 12 int min = 0; 13 int max = 1000000001; 14 int mid; 15 while(min + 1 < max){ 16 mid=(max + min) / 2; 17 int order = GetDigit(mid); 18 long long cal = A * mid + B * order; 19 if(cal <= X) min = mid; 20 else max = mid; 21 } 22 std::cout << mid << std::endl; 23 return 0; 24}

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

std::cout << mid << std::endl;

ここが違います。
この二部探索では
minが条件を満たすものの最大値、maxが条件を満たさないものの最小値になります。
なのでmidの値は意味を持ちません。mid=minのときは正しい答えが出て、mid=maxの時は間違った答えになってしまいます

正しくは、

std::cout << min << std::endl;

ですね

投稿2020/09/23 08:19

編集2020/09/23 08:30
退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/09/23 08:21

min,maxという表記が余りよくないので、 ok,ngで持つと良いらしいですよ。詳しくは“めぐる式二部探索”で検索を
grape_ll

2020/09/26 01:29

ありがとうございます!気づきませんでした. 表記にもよりいいものがあるんですね.調べてみます. ご回答ありがとうございました.
guest

0

while の中に1行ごとに std::cout を入れて数字を確認すべし。

投稿2020/09/23 07:26

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.46%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問