質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Blender

Blenderとは、オープンソースの3DCGソフトウェアです。フリーでありながら、3Dモデル作成、レンダリング、アニメーション、コンポジットなどのハイエンドに匹敵する高い機能を持ち、さらにゲームエンジンも搭載しています。

Q&A

解決済

2回答

6544閲覧

blenderが強制終了してしまう

asaduki

総合スコア1

Blender

Blenderとは、オープンソースの3DCGソフトウェアです。フリーでありながら、3Dモデル作成、レンダリング、アニメーション、コンポジットなどのハイエンドに匹敵する高い機能を持ち、さらにゲームエンジンも搭載しています。

0グッド

0クリップ

投稿2020/08/14 11:31

前提・実現したいこと

Blenderを導入したのですが、黒い画面が出て強制終了してしまいます。
文字などは特に何も書いてありませんでした。
PCのスペックはCPUがCORE i7
メモリ32GB
グラボがGTX1660SUPER 6GB
です。
何卒宜しくお願い致します。

発生している問題・エラーメッセージ

エラーメッセージ

該当のソースコード

ソースコード

試したこと

ここに問題に対して試したことを記載してください。

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

ここにより詳細な情報を記載してください。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

質問なされてる方に質問するのは失礼なことかもしれませんがお伺いさせていただきます。
私も今全く同じエラーが出ており解決策が見つからないままでおります。
もしその後解決をしていらしているのであれば解決策を教えていただきたくお聞きいたしました。

投稿2020/11/27 12:52

kagerou_VTuber

総合スコア2

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

asaduki

2020/11/28 11:10

初めまして、こんにちは 実はこれ解決してまして私自身すっかり忘れて放置しておりました。 私はこのサイト(https://kotaroweb.com/network/PC/PC16/PC16.html) に記述してある opengl32.dllをダウンロードしてblender.exeのファイルの中に入れたら解決しました。 私はこれで解決したのでこれ以外はちょっとわからないです…!試してみてください!
guest

0

ベストアンサー

再インストールしてはどうでしょうか。
必要なデータは、別の場所にコピーしておくことをお勧めします。
==インストール方法==
Blender公式サイトのDownload Blender 2.83.4と書いてあるボタンをクリック→macOS, Linux, and other versions →Windows installerの順にクリックして、ダウンロードし、インストールします。
インストール場所などはそのままにしておいたほうが良いでしょう。
インストールはすぐ終わります。デスクトップのショートカットから起動してみましょう。

投稿2020/08/14 23:12

aaPython

総合スコア39

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

asaduki

2020/08/16 10:13

再インストールなどは試してみたのですがやはり黒い画面が一瞬出て強制終了 してしまいます
aaPython

2020/08/16 12:07

そうですか!ではBlenderインストール場所のC:\Program Files\Blender Foundation/の下のファイル(Blender 2.83)などをいったんすべて削除してから、インストールしてみてください。 それでも起動できなかった場合は、以下を確認してみてください: GPUのドライバーはNVIDIAの公式サイトからダウンロードしてインストールしていますか? GPUのドライバーは最新のほうがいいので、公式サイトから最新のドライバーをダウンロードしてインストールしてみてください。(可能であれば)
asaduki

2020/08/16 15:29

一旦ファイルなども全て削除してから再インストールしたのですが結果は変わらず… ドライバーの方も入れており、念のためドライバーの更新も試してみたのですが既に最適なものが使われてるみたいでした。
aaPython

2020/08/17 01:15

そうですか。 Python 3.7はインストールされていますか?(自動でインストールされるはずです。) 確認するにはエクスプローラのアドレスバーに以下のテキストを入力して、Python 3.7がインストールされていることを確認してください。 インストールされてないと起動しません。 ------ コントロール パネル\プログラム\プログラムと機能 ------ もしPython 3.7がインストールされていた場合は、以下のコマンドをコマンドプロンプトで実行してみてください。 ---------------- cd C:\Program Files\Blender Foundation\Blender 2.83 blender.exe --debug-all ---------------- コマンドプロンプト上にエラーメッセージが表示されていますか?
asaduki

2020/08/17 05:44 編集

Python3.7入ってなかったのでインストールしたのですが起動には至りませんでした。念のために再起動もしてみたんですが。。。 https://qiita.com/Nekomasu/items/3fc591d40c0ce6fc2c4a 似たような症状の方がいたので真似をしてみたのですがこちらも効果が ありませんでした コマンドプロンプトで書いて下さったコードを入力したところ、以下の メッセージが現れました。 C:\Program Files\Blender Foundation\Blender 2.83>cd C:\Program Files\Blender Foundation\Blender 2.83 C:\Program Files\Blender Foundation\Blender 2.83>blender.exe --debug-all Switching to fully guarded memory allocator. read file Version 280 sub 39 date unknown hash unknown DEG_relations_tag_update: Tagging relations for update. DEG_relations_tag_update: Tagging relations for update. DEG_relations_tag_update: Tagging relations for update. DEG_relations_tag_update: Tagging relations for update. DEG_relations_tag_update: Tagging relations for update. graph_id_tag_update: id=SCScene flags=LEGACY_0 source=USER_EDIT Error : EXCEPTION_ACCESS_VIOLATION Address : 0x0000000000000000 C:\Program Files\Blender Foundation\Blender 2.83>
aaPython

2020/08/17 07:52

公式サイトで、ポータブル版をダウンロードしても起動しませんか?
asaduki

2020/08/17 09:48

ポータブル版も起動できないです、、、
aaPython

2020/08/17 10:27

Blenderを管理者権限で実行してみてください。(右クリックで管理者として実行) もし起動しなかった場合、以下のコマンドをコマンドプロンプトで実行してみてください。(PowerShellだと動作しません) Blenderを最小で起動することができます。 ------- cd C:\Program Files\Blender Foundation\Blender 2.83 blender_factory_startup.cmd ------- もし起動できなかった場合以下を確認してください: CPU内蔵グラフィックは有効になっていますか? もし有効になっていたら、GPUを使うように設定しなければなりません。 Windows10ですか? Windows7だと、もしかしたらJAVAのエラーかもしれません。
asaduki

2020/08/17 15:24

全部試してみましたがうまくいかず、 コマンドプロントのほうをやった結果 デバックのログ?みたいなファイルが表示されて Error : EXCEPTION_ACCESS_VIOLATION Address : 0x0000000000000000 と書いてありました。 GPUが有効になっていなかったので有効にしましたがこれも効果がありませんでした あとWindows10を使っています。 このほかにもありましたら教えてください
aaPython

2020/08/17 21:30

内蔵グラフィックは有効にしないほうがいいです。 もし内蔵グラフィックが有効になっていた場合、グラフィックカードを使ったほうがいいということです。 本当にすみませんでした。 それでも起動しないとなるとOS側の問題ですね。 また何か分かったらコメントします。
asaduki

2020/08/18 02:31

ああ、そういうことですか(笑) 全然大丈夫です! つい五日前にPCを買ったばかりなのでそこらへんも大丈夫だとは 思うんですがね。。。 解決策考えてくれてほんとありがとうございます! こっちでももうちょいいろいろやってみます
kagerou_VTuber

2020/11/27 12:51 編集

すみません間違えて回答者のコメントに打ってしまいました失礼いたしました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問