質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
bash

bash(Bourne-again-Shell)は sh(Bourne Shell)のインプリメンテーションに様々な機能が追加されたシェルです。LinuxやMac OS XではBashはデフォルトで導入されています。

MacOS(OSX)

MacOSとは、Appleの開発していたGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)を採用したオペレーションシステム(OS)です。Macintoshと共に、市場に出てGUIの普及に大きく貢献しました。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

Q&A

解決済

2回答

3273閲覧

macに入っていたはずのphpが動かなくなった

bariko

総合スコア31

bash

bash(Bourne-again-Shell)は sh(Bourne Shell)のインプリメンテーションに様々な機能が追加されたシェルです。LinuxやMac OS XではBashはデフォルトで導入されています。

MacOS(OSX)

MacOSとは、Appleの開発していたGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)を採用したオペレーションシステム(OS)です。Macintoshと共に、市場に出てGUIの普及に大きく貢献しました。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

0グッド

0クリップ

投稿2020/08/01 16:40

編集2020/08/01 16:45

入っていたはずのphpがphp -vとしても

$ php -v dyld: Library not loaded: /usr/local/opt/openssl/lib/libcrypto.1.0.0.dylib Referenced from: /usr/local/bin/php Reason: image not found Abort trap: 6

となってしまうようになりました。

それなら入れようと思い、Homebrewでmacにphpを入れようとしたのですが上手くいきません。

$ brew install php@7.3 Updating Homebrew... ==> Auto-updated Homebrew! Updated 1 tap (homebrew/core). ==> Updated Formulae Updated 1 formula. Warning: php@7.3 7.3.20 is already installed and up-to-date To reinstall 7.3.20, run `brew reinstall php@7.3`

php7.3はもう入っているよ、と言われ、Warningにあるbrew reinstall php@7.3を試してみると

$ brew reinstall php@7.3 ==> Downloading https://homebrew.bintray.com/bottles/php%407.3-7.3.20.mojave.bottle.tar.gz Already downloaded: /Users/saya/Library/Caches/Homebrew/downloads/280ac59e4933f37322e0eeba4ed830cf547e52a168556016f46edd55a4c451a9--php@7.3-7.3.20.mojave.bottle.tar.gz ==> Reinstalling php@7.3 ==> Pouring php@7.3-7.3.20.mojave.bottle.tar.gz ==> /usr/local/Cellar/php@7.3/7.3.20/bin/pear config-set php_ini /usr/local/etc/php/7.3/php.ini syst ==> /usr/local/Cellar/php@7.3/7.3.20/bin/pear config-set php_dir /usr/local/share/pear@7.3 system ==> /usr/local/Cellar/php@7.3/7.3.20/bin/pear config-set doc_dir /usr/local/share/pear@7.3/doc syste ==> /usr/local/Cellar/php@7.3/7.3.20/bin/pear config-set ext_dir /usr/local/lib/php/pecl/20180731 sy ==> /usr/local/Cellar/php@7.3/7.3.20/bin/pear config-set bin_dir /usr/local/opt/php@7.3/bin system ==> /usr/local/Cellar/php@7.3/7.3.20/bin/pear config-set data_dir /usr/local/share/pear@7.3/data sys ==> /usr/local/Cellar/php@7.3/7.3.20/bin/pear config-set cfg_dir /usr/local/share/pear@7.3/cfg syste ==> /usr/local/Cellar/php@7.3/7.3.20/bin/pear config-set www_dir /usr/local/share/pear@7.3/htdocs sy ==> /usr/local/Cellar/php@7.3/7.3.20/bin/pear config-set man_dir /usr/local/share/man system ==> /usr/local/Cellar/php@7.3/7.3.20/bin/pear config-set test_dir /usr/local/share/pear@7.3/test sys ==> /usr/local/Cellar/php@7.3/7.3.20/bin/pear config-set php_bin /usr/local/opt/php@7.3/bin/php syst ==> /usr/local/Cellar/php@7.3/7.3.20/bin/pear update-channels ==> Caveats To enable PHP in Apache add the following to httpd.conf and restart Apache: LoadModule php7_module /usr/local/opt/php@7.3/lib/httpd/modules/libphp7.so <FilesMatch .php$> SetHandler application/x-httpd-php </FilesMatch> Finally, check DirectoryIndex includes index.php DirectoryIndex index.php index.html The php.ini and php-fpm.ini file can be found in: /usr/local/etc/php/7.3/ php@7.3 is keg-only, which means it was not symlinked into /usr/local, because this is an alternate version of another formula. If you need to have php@7.3 first in your PATH run: echo 'export PATH="/usr/local/opt/php@7.3/bin:$PATH"' >> /Users/saya/.bash_profile echo 'export PATH="/usr/local/opt/php@7.3/sbin:$PATH"' >> /Users/saya/.bash_profile For compilers to find php@7.3 you may need to set: export LDFLAGS="-L/usr/local/opt/php@7.3/lib" export CPPFLAGS="-I/usr/local/opt/php@7.3/include" To have launchd start php@7.3 now and restart at login: brew services start php@7.3 Or, if you don't want/need a background service you can just run: php-fpm ==> Summary ???? /usr/local/Cellar/php@7.3/7.3.20: 521 files, 77MB ==> `brew cleanup` has not been run in 30 days, running now... Pruned 0 symbolic links and 6 directories from /usr/local Error: Permission denied @ apply2files - /usr/local/lib/node_modules/gulp-cli/node_modules/extglob/lib/.DS_Store

となってしまいます。

一番最後の行で

Error: Permission denied @ apply2files - /usr/local/lib/node_modules/gulp-cli/node_modules/extglob/lib/.DS_Store

とあるので、パーミッションを変更したいのですが
/usr/local/lib/node_modules/gulp-cli/node_modules/extglob/lib/.DS_Storeへcdしたくてもそんなディレクトリはないと言われてしまいます。。

パスが通っていないのかな?と、which phpとしてみたら下記のようになっていました。

$ which php /usr/local/bin/php

何がいけないんでしょうか…

心当たりと言えばHomebrewをアップデートしたあたりから、composer -vphp -vもできなくなりました。
何か手がかりをいただけると幸いです。


実行環境: macOS 10.14.6 Mojave

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

まず.DS_Storeというのはmacにおける隠しファイルです。Finderでアクセスしたフォルダに作られるとのことです。

これがパーミッションの関係でインストール時に悪さをするということであれば、

bash

1cd /usr/local/lib/node_modules/gulp-cli/node_modules/extglob/lib

で移動して、パーミッションを変えるなり、消すなりして、改めてインストールし直してみてはいかがでしょうか。

投稿2020/08/01 20:02

KoichiSugiyama

総合スコア3041

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

fu7mu4

2020/08/01 23:34

パッケージ管理しているものをパッケージ管理外の方法で変更するのは、あまりよくないのでは。パッケージ管理システムが提供している方法で操作だけで試した方がいいと思います。
guest

0

ベストアンサー

エラー内容的にphpに問題があるわけではなく依存パッケージとうまく繋げてないようですね
そういう時は何も考えずにbrew upgradeでパッケージもアップデートしましょう
よしなに扱ってくれるはずです
それでダメならbrewで入れたパッケージ全消しして入れ直ししましょう

投稿2020/08/01 22:24

hentaiman

総合スコア6426

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

bariko

2020/08/02 01:04

ありがとうございます!$ brew upgradeをしてみましたが、やはり `Error: Permission denied @ apply2files - /usr/local/lib/node_modules/gulp-cli/node_modules/extglob/lib/.DS_Store` と出てしまい、上手くいきませんでした。 そこで、下の方に教えてもらったように `cd /usr/local/lib/node_modules/gulp-cli/node_modules/extglob/lib` で移動してパーミッションを変更したのですが、変わらず。 仕方がないのでパーミッションエラーが出てるディレクトリそのものを消したしまいました。 そうしたら`php -v`をしたらちゃんとバージョン番号が表示されました。 Homebrewでうまくいかないことが多いので "そういう時は何も考えずにbrew upgradeでパッケージもアップデートしましょう よしなに扱ってくれるはずです それでダメならbrewで入れたパッケージ全消しして入れ直ししましょう" という情報は大変参考になりました。 今度何かあったら第一候補に使用してみます。 ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問