質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Windows

Windowsは、マイクロソフト社が開発したオペレーティングシステムです。当初は、MS-DOSに変わるOSとして開発されました。 GUIを採用し、主にインテル系のCPUを搭載したコンピューターで動作します。Windows系OSのシェアは、90%を超えるといわれています。 パソコン用以外に、POSシステムやスマートフォンなどの携帯端末用、サーバ用のOSもあります。

Win32 API

Win32 APIはMicrosoft Windowsの32bitプロセッサのOSで動作するAPIです。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Q&A

解決済

3回答

931閲覧

データ(変数や構造体)の置き場所、管理はどう選択すべきでしょうか。

puroguraman

総合スコア20

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Windows

Windowsは、マイクロソフト社が開発したオペレーティングシステムです。当初は、MS-DOSに変わるOSとして開発されました。 GUIを採用し、主にインテル系のCPUを搭載したコンピューターで動作します。Windows系OSのシェアは、90%を超えるといわれています。 パソコン用以外に、POSシステムやスマートフォンなどの携帯端末用、サーバ用のOSもあります。

Win32 API

Win32 APIはMicrosoft Windowsの32bitプロセッサのOSで動作するAPIです。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

0グッド

0クリップ

投稿2020/07/29 13:44

データ(変数や構造体)の置き場所、管理はどう選択すべきでしょうか。

初心者です。面白いのでシミュレーションプログラムを独学で作っています。
win32apiで作っています。
簡単に言うと球体とか立方体とかのモデルを出すものです。マウス操作で視点を変えられます。

そんなソフトを作っていると
一つのモデルに3次元座標、姿勢(ロールピッチヨー)、
さらに面の頂点の座標データ、色(RGB値)、その他などなど
が必要になります。

いままでは特に難しいことは考えず構造体配列をグローバル変数定義して
ひとまとまりにして何とかしていましたが、本当にこれでいいのか疑問になりました。
一般的?にはこういうデータはこういう方法で管理するしかないのでしょうか。

素人ながらあと思いつくのはファイルに書き込んでおく方法ですが、しょっちゅう読み込むので非効率っぽいです。

CとかC++言語の本などは構造体とか配列の書き方はあるのですが
システムを作るうえで必要なことが見つけられず、
こういう時参考にする本ってあるのかも一緒に教えてくれると幸いです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

ベストアンサー

データ(変数や構造体)の置き場所、管理はどう選択すべきでしょうか。

長期間存在する必要があるデータは,必要な期間中は存在する必要があるのだから,そのように長期存在できる場所に置く必要がある.

その置き場(とか生成方法とか)の候補は何通りか考えられるだろうから,
とりあえずその中のどれかの方法にしておくとしても,後で心変わりするかもしれない(?).

故に,
「どこに置くか」よりも「(どこかに何らかの形であるデータに)どうやってアクセスするか」という形を考える.
アクセスする側にとっては(ある日,データの置き場が変わろうが)同じアクセス方法でやれるように.

例えば,あるデータがグローバル変数として存在しているとして,
各所からそのデータにアクセスするための記述が「ダイレクトにその変数名を直接用いたRead/Write」という形で書かれているとしたら,
そのデータの「置き場」を別の場所に変えたり,そのデータが「変数として常に存在しない形」にするような変更作業はとても大変.マジムリ.

でも,各所からそのデータにアクセスするための記述が「グローバル変数を直接触るのではなく,そのデータをRead/Writeするための関数を呼ぶ」みたいな形で書いていたらどうだろうか.
(つまり,そのグローバル変数の名前を直で書いているのはそのRead/Write関数の実装だけである.)
これなら,Read/Writeする関数の中だけを書き換えることで「置き換え」が実現できる.

ものすごく単純な例:

//どこぞの.c/.cppファイル static int TheData = 0; //データ.このファイル内のコードしか触れない //データをRead/Writeするための関数. int GetDataValue(){ return TheData; } void SetDataValue( int value ){ TheData = value; } //--- //↑の関数を公開するヘッダファイル int GetDataValue(); void SetDataValue( int value );

投稿2020/07/30 01:24

fana

総合スコア11996

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

(プログラム内で)恒久的に使うものなら、グローバル変数にして、
一時的なものは、malloc-freeしてしまうってテですね

はたまた、それらを後々使いまわす場合には、それらの変数をファイルに落とすってことになりますが、そういう場合はそれらの変数を確保するだけのクラス(や、Cならソースファイル)を作っておく、ってことはしますね

投稿2020/07/29 23:29

y_waiwai

総合スコア88042

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

個人で開発していて、他人にソースを見せないのであれば、どんな方法でもあなた自身にとってわかりやすければいいのです。

投稿2020/07/29 15:14

Daregada

総合スコア11990

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問