質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

Q&A

解決済

2回答

1996閲覧

UnityのMecanimのアニメーションを変化させたい

xzm

総合スコア1

C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2020/07/20 19:30

前提・実現したいこと

Unityで3Dモデル(Unitychan)を使用して、アニメーターでのモーション中に、各関節のクォータニオンに係数をかけることで、同じアニメーションでも動きを大きさを大きくしたり小さくしたりするためのスクリプトを書きたいです。

試したこと

Animator.GetBoneTransformでその時点のボーン情報などを取得できることが分かったのですが、取得した後に関節角度に係数をかけて3Dモデルに返すにはどうすればいいのかわかりませんでした。

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

Unity2019.4.3f1を使用中です。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

ボーンの動きを直接的に制御するのは面倒そうな気配がして、代わりに下記のようにHumanPoseHandlerを経由して操作してみたところ...

C#

1using UnityEngine; 2 3namespace AmplifyAnimation 4{ 5 [RequireComponent(typeof(Animator))] 6 public class AnimationAmplifier : MonoBehaviour 7 { 8 public bool applyRootMotion = true; 9 [Range(0.0f, 3.0f)] public float amplitude = 1.0f; 10 private Animator animator; 11 private HumanPoseHandler poseHandler; 12 private HumanPose pose; 13 private Vector3 rootPosition; 14 private Quaternion rootRotation; 15 private float[] initialMuscles; 16 17 private void Awake() 18 { 19 this.animator = this.GetComponent<Animator>(); 20 21 // ポーズを取得・操作するためのハンドラーを取得する 22 this.poseHandler = new HumanPoseHandler(this.animator.avatar, this.transform); 23 24 // 初期状態でのマッスル値を覚えておき、これを基準の姿勢とする 25 var t = this.transform; 26 this.rootPosition = t.position; 27 this.rootRotation = t.rotation; 28 t.SetPositionAndRotation(Vector3.zero, Quaternion.identity); 29 this.poseHandler.GetHumanPose(ref this.pose); 30 t.SetPositionAndRotation(this.rootPosition, this.rootRotation); 31 this.initialMuscles = this.pose.muscles.Clone() as float[]; 32 } 33 34 private void OnAnimatorMove() 35 { 36 var t = this.transform; 37 this.rootPosition = t.position; 38 this.rootRotation = t.rotation; 39 if (!this.applyRootMotion) 40 { 41 return; 42 } 43 44 // もしルートモーションの適用が必要なら、このタイミングで処理しておく 45 // このとき、動く量をamplitudeに応じて増減させる 46 var deltaPosition = Vector3.LerpUnclamped( 47 Vector3.zero, 48 this.animator.deltaPosition, 49 this.amplitude); 50 var deltaRotation = Quaternion.SlerpUnclamped( 51 Quaternion.identity, 52 this.animator.deltaRotation, 53 this.amplitude); 54 this.rootPosition += deltaPosition; 55 this.rootRotation = deltaRotation * this.rootRotation; 56 } 57 58 private void LateUpdate() 59 { 60 var t = this.transform; 61 62 // Animatorが設定した現在のポーズを取得し... 63 t.SetPositionAndRotation(Vector3.zero, Quaternion.identity); 64 this.poseHandler.GetHumanPose(ref this.pose); 65 t.SetPositionAndRotation(this.rootPosition, this.rootRotation); 66 67 // 初期ポーズとの差分をamplitudeに応じて増幅して... 68 var muscles = this.pose.muscles; 69 for (var i = 0; i < muscles.Length; i++) 70 { 71 muscles[i] = Mathf.LerpUnclamped(this.initialMuscles[i], muscles[i], this.amplitude); 72 } 73 74 // 修正したポーズを適用する 75 this.poseHandler.SetHumanPose(ref this.pose); 76 } 77 } 78}

下図のようになりました。

図

動きを抑える方向でしたら使えなくはないかもしれませんが、激しくする方向だと関節の向きがヤバいことになってしまいますね...
動きの激しさをさまざまに調整したいのでしたら、やはり順当な方針としては、激しい動きのアニメーションをあらかじめ用意しておいた上でブレンドツリーだとかを使ってモーションを混ぜ合わせるのがいいんじゃないかと思います。

投稿2020/07/20 22:29

Bongo

総合スコア10811

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

xzm

2020/07/20 23:12

回答ありがとうございますm(__)m!!! 確かに関節の向きがヤバいことになりました… 適応させる関節を指定できれば、モーションの種類によってはできそうですね…
guest

0

ボーンが Animation で設定された位置、角度に移動してから描画されるまでの間に角度を操作したいということになると思いますが、ひょっとしたら OnAnimatorMove でそのタイミングを取れるかもしれません。

リファレンスを見ると Root Motion がどうとか書いてあるのでルートモーションを使ってないと呼ばれないかもしれないし、自分ではやろうと思わないので試してみてください。

投稿2020/07/20 22:09

bboydaisuke

総合スコア5308

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問