質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

解決済

1回答

776閲覧

JavaScript コールバック関数

..o

総合スコア28

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

1クリップ

投稿2020/07/14 04:20

編集2020/07/14 06:33

前提・実現したいこと

progateで二週間前からJavascriptの勉強をしています。
現在、コールバック関数、filterメソッドの使い方について学んでいるのですが
例文の記述でわからないところがあります。

(character) => {
return character.age > 10;
}

上の記述で
return の迹が何故 characters.age ではなく character.age なのかがわかりません。

発生している問題・エラーメッセージ

該当のソースコード

const characters = [
{name:"にんじゃわんこ",age:14},
{name:"ベイビーわんこ",age:5},
{name:"ひつじ仙人",age:100}
];

const filteredCharacters = characters.filter((character) => {
return character.age > 10;
});

console.log(filteredCharacters);

コンソール↓↓↓

[
{name:"にんじゃわんこ",age:14},
{name:"ひつじ仙人",age:100}
]

試したこと

googleで検索

追加質問

勝手にオブジェクトだと勘違いしていました。
オブジェクトを要素に持つ配列でした..

今までの私の戻り値や引数の理解では

const introduce = (name) =>{
console.log('わたしは${name}です');
};
introduce("ももか");

のように()の中のものが引数名のところに受け渡されるようなイメージだったのですが、
今回の場合、コールバック関数の引数名に配列の要素が順番に代入されるというのは「characters.filter」という記述によって charactersの中身が引き渡されているというイメージでしょうか..?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ozwk

2020/07/14 04:27

なぜcharacters.ageだと思ったのでしょうか? (配列であるcharactersにageプロパティは無いので)
..o

2020/07/14 04:44

なるほど..完全にオブジェクトの中に複数の要素があると勝手に勘違いしていました。 何度もとんちんかんな質問をして申し訳ないのですが、 オブジェクトを要素に持つ配列で、オブジェクトの値を取り出す際、 characters[0].age といったように一つを取り出す記述しかわからないのですが、 この場合character.ageで指定できるのは何故なのでしょうか。
ozwk

2020/07/14 04:44

> この場合character.ageで指定できるのは何故なのでしょうか。 root_jpさんの回答のとおりです
..o

2020/07/14 04:50

よくわかりました!ありがとうございます!
guest

回答1

0

ベストアンサー

JavaScript

1const filteredCharacters = characters.filter((character) => { 2 return character.age > 10; 3}); 4 5// ↑は↓と同じです。 6 7const filteredCharacters = characters.filter(function(element) { 8 return element.age > 10; 9})

この場合の、characterとかelementはコールバック関数に渡される引数名でしかないので何でもいいのです。
この引数に、配列の1つ1つの要素が順番に代入されて、コールバック関数内の処理が実行されます。

投稿2020/07/14 04:39

root_jp

総合スコア4666

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

..o

2020/07/14 04:48

なるほど! 配列の要素がひとつひとつ順番に代入されるのですね! ありがとうございます!
root_jp

2020/07/14 05:04

全然、とんちんかんな質問じゃありませんよ。 こういう所に疑問を持つことは、プログラムを勉強する上でとても重要です。 この辺りはややこしいのですが、良く使われるので、しっかり理解しながら進めましょう。
..o

2020/07/14 06:03

ありがとうございます..! なるほどと言っておいて申し訳ないのですが...ちなみに 今までの私の戻り値や引数の理解では const introduce = (name) =>{ console.log('わたしは${name}です'); }; introduce("ももか"); のように()の中のものが引数名のところに受け渡されるようなイメージだったのですが、 今回の場合、コールバック関数の引数名に配列の要素が順番に代入されるというのは「characters.filter」という記述によって charactersの中身が引き渡されているというイメージでしょうか..?
root_jp

2020/07/14 07:11 編集

大体合ってます。 filter関数の中で「渡した関数に配列の内容を渡して」呼ばれているんです。 以下filter関数のイメージです。完全にイメージですから実態はまるで違うので注意。 function filter(callback) { var 新しい配列[]; charactersの内容から1つずつ取り出すループ { const result = callback(配列の要素); // ここでコールバックを呼んでいる if (result) { // コールバック関数がtrueを返してきた場合。今回はcharacter.age > 10のこと。 新しい配列.push(配列の要素); } } return 新しい配列; }
..o

2020/07/14 07:18

詳しく本当にありがとうございます!(;;) すっきりしました!!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問