質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
NumPy

NumPyはPythonのプログラミング言語の科学的と数学的なコンピューティングに関する拡張モジュールです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

2回答

1562閲覧

Numpyのbool値と整数型の取り扱いの違い

hoshi1996

総合スコア53

NumPy

NumPyはPythonのプログラミング言語の科学的と数学的なコンピューティングに関する拡張モジュールです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2020/07/03 02:12

bool値を用いてNumpyのarrayを表現しました。

python

1ar = numpy.array([1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10]) 2bool1 = numpy.array([True, False, True, False,True, False, True, False, True, False]) 3print(ar[bool1]) 4#[1 3 5 7 9]

またpythonにおいてTrue、Falseは1、0と等価である。

python

1print(True == 1) #True 2print(False == 0) #True

よって整数型を用いて同じようにarrayを表現する

python

1int1 = bool1.astype(int) 2print(int1) #[1 0 1 0 1 0 1 0 1 0] 3 4print(ar[int1]) 5#[2 1 2 1 2 1 2 1 2 1]

このように整数型を用いるとbool値とは異なる配列を返します。
整数型では元の配列の1番目と2番目を繰り返す配列を返ってきました。

なぜこのような違いが生まれるのでしょうか。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

Pythonでも真偽値型と整数型は区別されます。

なぜこのような違いが生まれるのでしょうか。

以下に記載されているとおり、与えらえたarrayの型(dtype)の違いによって、それぞれ異なるindexingが実行されるからです。

Boolean array indexing
Integer array indexing

Python

1import numpy as np 2 3print(type(True)) # <class 'bool'> 4print(type(1)) # <class 'int'> 5 6a = np.array([1,2,3,4]) 7 8ar_b = np.array([False, True, False, True]) 9ar_i = np.array([0,1,0,1]) 10 11print(ar_b.dtype) # bool 12print(ar_i.dtype) # int32 13 14print( a[ar_b]) # [2 4] 15print( a[ar_i]) # [1 2 1 2]

投稿2020/07/03 02:34

can110

総合スコア38266

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

python

1bool1 = numpy.array([True, False, True, False,True, False, True, False, True, False]) 2int1 = bool1.astype(int) 3print(int1) #[1 0 1 0 1 0 1 0 1 0]

Trueは1、Falseは0なので、int にキャストしたら、こうなるのは大丈夫ですかね?


次にこちらですが、「True、Falseは1、0と等価である」という話は関係ありません。

python

1print(ar[int1])

これは、int1 = [1 0 1 0 1 0 1 0 1 0] より、以下と同じです。

python

1print(ar[[1 0 1 0 1 0 1 0 1 0]])

これは fancy indexing という numpy の機能で、インデックスの配列を渡すと、そのインデックスの値で配列を構成して返します。
なので、インデックス1とインデックス0の値が繰り返した配列が結果として得られます。

投稿2020/07/03 02:22

tiitoi

総合スコア21956

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問