質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Q&A

解決済

1回答

865閲覧

sfinaeによるメソッド選択

maai

総合スコア463

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

0グッド

0クリップ

投稿2020/06/28 05:11

質問

print()を持つ場合はprint1で、begin(), end() を持つ場合は配列形式で表示するprint2で、
そうでない場合はprint3関数で呼び出したいです。

「分かっていること」に書いている方法であれば、2つであればまだかけそうですが、4つ5つを想定すると厳しそうです。

cpp

1#include <bits/stdc++.h> 2using namespace std; 3 4template <typename P> 5ostream& print(ostream& o, const P& p) { // print1 6 p.print(); 7 return o; 8} 9 10template <typename V> 11ostream& print(ostream& o, const V& v) { // print2 12 o << '['; 13 for (const auto& e : v) { 14 o << ' '; 15 print(e); 16 o << ' '; 17 } 18 return o << ']'; 19} 20 21template <typename T> 22ostream& print(ostream& o, const T& t) { // print3 23 return o << t; 24} 25 26int main() { 27 vector<int> v = {1, 2, 3}; 28 int i = 50; 29 print(v); // print2 30 print(i); // print3 31 return 0; 32}

環境はC++14を使っていますが、より綺麗に書けるのであればC++20も検討したいです(conceptは避けたいです)。

分かっていること

上記のコードはコンパイルエラーになるのですが、print2を「begin()を含む場合にenable」、print3を「begin()を含まない場合にenable」とすれば、sfinaeによって解決できそうです。
しかし、この方法では以下の問題があり、あまり良いデザインでは無さそうです。

  • 「begin()を含むかどうか」のメタクラスの設計が必要
  • 完全に実装すると「printを含む場合」かつ「beginを含まない場合」となるため、記述量が増える

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yumetodo

2020/06/28 10:13

今となってはどう考えてもconceptで解決するべきだと思うのですが、どうしても避けたい理由がありますか?
maai

2020/06/28 14:58

完全に趣味目的なのでC++20が使えない事は無いのですが、競技プログラミング等に出来れば流用したい為でした(大抵はC++!4かC++17が使われる)。
guest

回答1

0

ベストアンサー

問題とは言っても

  • メタクラスの設計が必要 → どこかで判定は必要。 メタ関数としてくくりだした方がわかりやすい。 コンセプトならなおわかりやすい。
  • 記述量が増える → 優先順位に関する記述はしないわけにもいかない。 別の書き方が出来る可能性はあるが何かを書く必要はあるのでそんなに記述量は減らない。

というわけで、正直言ってそれらはスッキリとは書けないものだと割り切るしか仕方がないと思います。

あえてひとつアイデアを出すとすれば、特殊化を多段にすることです。

より基本的で広くカバーする実装と (それがカバーする範囲に含まれているけども) より限定的な実装を階層にすることで個別に「~~ではない場合」を書くのは減らせるかもしれません。

以下が例です。 ここではわかりやすく関数とトレイトという形で分けました。 また、てっとりばやくコンセプトを使っています。

print が存在する場合に begin が存在するかどうかの判定をしていないことがわかると思います。

cpp

1#include <type_traits> 2#include <iostream> 3#include <vector> 4 5template<class T> 6concept iteratable = requires (T c) { 7 c.begin(); 8 c.end(); 9}; 10 11template<class T> 12concept has_print = requires (T x, std::ostream& os) { 13 x.print(os); 14}; 15 16template<class T> 17struct display_traits { 18 static std::ostream& print(std::ostream& os, const T& p) { 19 os << p; 20 return os; 21 } 22}; 23 24template<class T> 25std::ostream& print(std::ostream& os, const T& obj) { 26 display_traits<T>::print(os, obj); 27 return os; 28} 29 30template<class T> 31requires iteratable<T> 32struct display_traits<T> { 33 static std::ostream& print(std::ostream& os, const T& v) { 34 os << '['; 35 for (const auto& e : v) { 36 os << ' '; 37 ::print(os, e); 38 os << ' '; 39 } 40 return os << ']'; 41 } 42}; 43 44template<class T> 45requires has_print<T> 46std::ostream& print(std::ostream& os, const T& obj) { 47 obj.print(os); 48 return os; 49} 50 51struct foo { 52 std::ostream& print(std::ostream& os) const { 53 os << "foo"; 54 return os; 55 } 56}; 57 58int main(void) { 59 std::vector<int> v = {1, 2, 3}; 60 print(std::cout, foo()); 61 print(std::cout, v); 62}

投稿2020/06/28 08:48

SaitoAtsushi

総合スコア5684

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

maai

2020/06/28 15:33

ありがとうございます。`requires iteratable<T> struct display_traits<T>` の位置を後ろに持っていけばvector<foo>も出来ますね。`struct foo : public std::vector<int>` みたいなパターンでもコンパイルエラーにならず選択されるようです。参考にします。(ただC++20に上げなければ…)
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問