質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Eclipse

Eclipseは、IBM社で開発された統合開発環境のひとつです。2001年11月にオープンソース化されました。 たくさんのプラグインがあり自由に機能を追加をすることができるため、開発ツールにおける共通プラットフォームとして位置づけられています。 Eclipse自体は、Javaで実装されています。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Q&A

解決済

2回答

3344閲覧

'memcmp' was not declared in this scope ?

nanorunamonai

総合スコア34

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Eclipse

Eclipseは、IBM社で開発された統合開発環境のひとつです。2001年11月にオープンソース化されました。 たくさんのプラグインがあり自由に機能を追加をすることができるため、開発ツールにおける共通プラットフォームとして位置づけられています。 Eclipse自体は、Javaで実装されています。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

0グッド

0クリップ

投稿2016/02/15 05:07

eclipseで、C++プログラムを書いてます。
#include<cstring>
using namespace std;
があるのに、
'memcmp' was not declared in this scopeエラー。
なぜでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

cateye

2016/02/15 05:31

パラメータはあっていますか? エラーの出るソースを提示してください。断片しかないのでは判断できません。
nanorunamonai

2016/02/16 00:23

パラメータに間違いはありませんでした。
guest

回答2

0

memcmpは、memory.hをインクルードする必要があります。

投稿2016/02/15 05:28

shanxia

総合スコア1040

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

majiponi

2016/02/15 05:38

memcmpは、memory.hだけでなく、string.hやcstring(拡張子なし)のインクルードでも利用できます。重要なのは、cstringのインクルードの場合、std名前空間で定義されているため、std::memcmpのように参照するか、using namespace std;を前方に記述する必要があるという点です。
shanxia

2016/02/15 05:46

cstringでも使えるとは知りませんでした。 質問文にはusing namespace std;と書かれているので、名前空間に対する指摘は見当違いでは?
majiponi

2016/02/16 04:46

失礼、言葉が足りてませんでした。cstringとmemory.hは全く等価ではないとだけあなたに言いたかったのです。
guest

0

ベストアンサー

こんにちは。

Eclipse CDTをお使いですよね?
#include <cstring>にnot foundエラーはでてないですか? 出てれば、何らかのeclipseの設定ミスです。
出ていないようでしたら、エラーが出ている周辺のソースをご提示頂けませんか?
ありがちなのはmemcnp等のタイプミスですが。

投稿2016/02/15 05:27

Chironian

総合スコア23274

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

nanorunamonai

2016/02/16 01:34

#include <cstring>を記述するヘッダファイルを変更することで、解決しました。 一番早く回答頂けたのでBAします。 ありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問