多項式は入力変数の大域的な関数であるため、入力空間のある領域での変化がほかのすべての領域に
及んでしまう。という文がありました。これはどういう意味でしょうか
まず,
…という文がありました
とかいう場合には,その出所を示すなりしてください.
そうしないと,読み手はその文の意味するところを正確に知ることができないので,
以下のように,得られる回答はあなたの文章だけからの推測になってしまいます.
話の内容の推測:
入力データが分布する空間を"入力空間"と呼称していると思われる.
ある入力データに対して,多項式を当てはめた場合を考える.
(その後で)入力データのうちのある一部だけが少し変化した場合に,再度同じ形の多項式当てはめを実施したらどうなるか.
入力データの変化が無かった個所でも,当てはめ結果が変化してしまう.
(なぜならば,多項式の各項の重みというのは,入力空間全体にわたるその多項式の形状に影響を与えるから.)
…という意味かと.
ものすごく簡単な例で言うと,(x,y)な2次元の空間上にデータ点が30個分布しているときに,それに
y = a*x + b
なる直線を当てはめたとする.
で,30個のうちの1個のデータ点の位置がずれた場合に,もう一度直線を当てはめてみると,
当てはめ結果の線が通る場所は,その動いた1個の点の付近だけでなく,2次元の空間全域で変わってしまう.
…みたいな.
(「ごく一部のデータがちょっと変動しただけなのに,全体が変わるとか不便すぎる(?)」みたいなことを言っているのではないかと.←→多項式じゃなくてガウシアンみたなのを使えば一部の影響が遠くまで及ばない的な.)
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2020/06/26 08:04
2020/06/26 08:16
2020/06/26 08:19
2020/06/26 08:28
2020/06/26 08:35
2020/06/26 08:37
2020/06/26 08:46
2020/06/26 08:48