質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
正規表現

正規表現とは特定の文字列によるパターンマッチングを行う際に用いられる宣言型プログラミングです。

Q&A

解決済

4回答

7492閲覧

正規表現で文字列を2文字ごとにカンマ等で区切る(置換する)には?

Jishuku

総合スコア15

正規表現

正規表現とは特定の文字列によるパターンマッチングを行う際に用いられる宣言型プログラミングです。

0グッド

0クリップ

投稿2020/06/13 15:15

大島小島古島五島小嶋兒島孤児古嶋小鳥大鳥児玉乞食北嶋木嶋厳島

この文字列を2文字ごとに区切りたい(カンマやスペースを挿入したいのですが)のですが
そのためにマッチングさせるにはどうすればいいでしょうか?

2文字おきの文字間がマッチングできるようなアンカーを指定できれば良さそうですが具体的に式が考えつきません。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

LouiS0616

2020/06/13 15:38

・ 言語は何ですか。 ・ 文字二文字にマッチする正規表現は書けますか。
Jishuku

2020/06/13 15:55

・言語は、C#かPython3です。 ・基礎知識のみのため自信がありませんが ^(..)+$ このような式でしょうか。
guest

回答4

0

これでいかがでしょうか?

python3

1import re 2 3text = '大島小島古島五島小嶋兒島孤児古嶋小鳥大鳥児玉乞食北嶋木嶋厳島' 4 5result = re.sub(r'(.)(.)(?=.)', r'\1\2,', text)

投稿2020/06/13 16:48

編集2020/06/13 16:51
jun68ykt

総合スコア9058

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Jishuku

2020/06/14 00:11

ありがとうございます。 私の認識が不十分だったため、言語のコードではなくエディタ(VSCode)の検索・置換のための正規表現であることが判明しました。 せっかくご回答頂けたのに申し訳ありません。
guest

0

文字ふた文字にマッチする正規表現は .. や .{2} です。
これさえ分かればre.findallでマッチする部分を全て切り出せます。

Python

1import re 2 3src = '大島小島古島五島小嶋兒島孤児古嶋小鳥大鳥児玉乞食北嶋木嶋厳島' 4 5tmp = re.findall('.{2}', src) 6print(tmp) # => ['大島', '小島', '古島', '五島', '小嶋', '兒島', '孤児', '古嶋', '小鳥', '大鳥', '児玉', '乞食', '北嶋', '木嶋', '厳島'] 7 8dst = ','.join(tmp) 9print(dst) # => 大島,小島,古島,五島,小嶋,兒島,孤児,古嶋,小鳥,大鳥,児玉,乞食,北嶋,木嶋,厳島

正規表現で簡潔に処理するのは慣れないとなかなか難しいので、
とりあえず言語側で片付けられそうな部分はさぼってしまっても良いでしょう。

Pythonの場合、主に次の四つが活用できます。

re.searchマッチするかどうか / マッチ部分の抜き出し
re.findallマッチする部分文字列の全取り出し
re.split正規表現での分割
re.sub正規表現での置換

それぞれ慣れ親しんでおくと後々楽です。
re --- 正規表現操作 — Python 3.8.2 ドキュメント

投稿2020/06/14 04:02

LouiS0616

総合スコア35676

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Jishuku

2020/06/20 09:22

返答が遅れ、大変失礼致しました。 ご回答ありがとうございます。 言語での処理と正規表現での処理の使い分け方もよく分かっていなかったので、このおかげでより実践的なプログラミングができそうです。
guest

0

正規表現を使って と質問ですが、正規表現にこだわらなければ、こんな方法があります。

p.py

python3

1import re 2 3data = "大島小島古島五島小嶋兒島孤児古嶋小鳥大鳥児玉乞食北嶋木嶋厳島x" 4 5words = re.split('(..)', data)[1::2] 6print(words) 7print(",".join(words)) 8 9group_by = 2 10words = [data[i:i + group_by] for i in range(0, len(data), group_by)] 11print(words) 12print(",".join(words))

data の文字数が奇数だったときにどうなるか? が 上の2つの方法は異なっています。

実行例
イメージ説明

参考情報

  • Pythonで文字列を2文字ずつ分割する

https://kaworu.jpn.org/python/Python%E3%81%A7%E6%96%87%E5%AD%97%E5%88%97%E3%82%922%E6%96%87%E5%AD%97%E3%81%9A%E3%81%A4%E5%88%86%E5%89%B2%E3%81%99%E3%82%8B

  • リストを指定した数の要素ごとにまとめたい

https://www.lifewithpython.com/2014/10/python-split-list-into-chunks-of-even-size.html

投稿2020/06/14 01:28

katoy

総合スコア22328

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Jishuku

2020/06/14 03:57

ご回答ありがとうございます。 Pythonの文法勉強中の身のため知らない文法がまだ多くある状態ですが、後ほど分かる時が来たとき改めて感謝いたします。
guest

0

ベストアンサー

「2文字置きの文字間」は多分無理。「2文字」を「2文字カンマ」に置換します。

Python

1outputstring = re.sub("(..)","\1,",inputstring)

最後にカンマを付けないためには、

Python

1outputstring = re.sub("(..)(?!$)","\1,",inputstring)

なお、正規表現の機能はマッチするだけです。
置換は正規表現の機能では無いので、どの言語・どのツールでの話であるのかの情報が必須です。

投稿2020/06/13 17:33

otn

総合スコア86295

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Jishuku

2020/06/14 00:17

ありがとうございます。 私の認識が不十分だったため、言語のコードではなくエディタ(VSCode)の検索・置換のための正規表現であることが判明しました。 「2文字を2文字カンマに」という方針でVSCodeのキャプチャ($1)で実現できました。
otn

2020/06/14 00:32

正規表現の機能も、言語・ツールによって差があります。今回程度だと概ね共通機能だけで書けますが、込み入った要件の場合は「この言語だとこう書けるのだが」みたいな事になります。 キャプチャも \1 だったり $1 だったりしますね。
Jishuku

2020/06/14 03:55

想像以上の違いでした...。おかげ様で、今回の質問でこのような事も含めて学習させていただくことができました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問