質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

アルゴリズム

アルゴリズムとは、定められた目的を達成するために、プログラムの理論的な動作を定義するものです。

コードレビュー

コードレビューは、ソフトウェア開発の一工程で、 ソースコードの検査を行い、開発工程で見過ごされた誤りを検出する事で、 ソフトウェア品質を高めるためのものです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

1回答

1041閲覧

atcoder167cが分からず困ってます。

syuheisyosinsya

総合スコア17

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

アルゴリズム

アルゴリズムとは、定められた目的を達成するために、プログラムの理論的な動作を定義するものです。

コードレビュー

コードレビューは、ソフトウェア開発の一工程で、 ソースコードの検査を行い、開発工程で見過ごされた誤りを検出する事で、 ソフトウェア品質を高めるためのものです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2020/06/07 02:55

atcoderで下記問題に対して
問題
参考URL

下のコードで回答されている方がいて、
この11行目からのbit演算の処理が理解できず困っています。
ここではどのような処理が行われているのでしょうか?
ご教示よろしくお願いいたします。

python

1N, M, X = map(int, input().split()) 2 3C = [] 4A = [] 5for i in range(N): 6 t = list(map(int, input().split())) 7 C.append(t[0]) 8 A.append(t[1:]) 9 10result = -1 11for i in range(1 << N): 12 t = [0] * M 13 c = 0 14 for j in range(N): 15 if (i >> j) & 1 == 0: 16 continue 17 c += C[j] 18 for k in range(M): 19 t[k] += A[j][k] 20 if all(x >= X for x in t): 21 if result == -1: 22 result = c 23 else: 24 result = min(result, c) 25print(result)

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/06/07 03:54

パターンはatcoder147cの時と同じですね。
syuheisyosinsya

2020/06/07 05:44

たびたびすみません。 ここでの if (i >> j) & 1 == 0:は t = [0] * Mで全部0なのでcontinueになるのでしょうか。
syuheisyosinsya

2020/06/07 05:54

先ほどの横軸だったjが縦軸になっただけでした。 ありがとうございます!
guest

回答1

0

ベストアンサー

ここではどのような処理が行われているのでしょうか?

何を説明すれば良いのか分かりませんが、登場する変数の説明をすれば理解進みますかね。
競技プログラミングのソースコードは一般に変数名が不親切なので、自分で置き換えることをおすすめします

以降、x番目と言う場合は0-indexed(0,1,2,...)とカウントすることにします。

i
参考書を読むかどうか、をビットで表現する。iの下からj番目のビットが立っているとき、j番目の参考書を読む

t
理解度の配列。tのj番目の要素は、j番目のアルゴリズムの理解度を表す

c
iの通り参考書を読んだ時のコストの総和

bit全探索で検索すると色々出てきます。

投稿2020/06/07 03:23

maai

総合スコア463

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問