質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
Jupyter

Jupyter (旧IPython notebook)は、Notebook形式でドキュメント作成し、プログラムの記述・実行、その実行結果を記録するツールです。メモの作成や保存、共有、確認などもブラウザ上で行うことができます。

Anaconda

Anacondaは、Python本体とPythonで利用されるライブラリを一括でインストールできるパッケージです。環境構築が容易になるため、Python開発者間ではよく利用されており、商用目的としても利用できます。

NumPy

NumPyはPythonのプログラミング言語の科学的と数学的なコンピューティングに関する拡張モジュールです。

機械学習

機械学習は、データからパターンを自動的に発見し、そこから知能的な判断を下すためのコンピューターアルゴリズムを指します。人工知能における課題のひとつです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

1回答

2085閲覧

Python ロジスティック回帰 'numpy.float64' object is not callable

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Jupyter

Jupyter (旧IPython notebook)は、Notebook形式でドキュメント作成し、プログラムの記述・実行、その実行結果を記録するツールです。メモの作成や保存、共有、確認などもブラウザ上で行うことができます。

Anaconda

Anacondaは、Python本体とPythonで利用されるライブラリを一括でインストールできるパッケージです。環境構築が容易になるため、Python開発者間ではよく利用されており、商用目的としても利用できます。

NumPy

NumPyはPythonのプログラミング言語の科学的と数学的なコンピューティングに関する拡張モジュールです。

機械学習

機械学習は、データからパターンを自動的に発見し、そこから知能的な判断を下すためのコンピューターアルゴリズムを指します。人工知能における課題のひとつです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

1クリップ

投稿2020/05/29 04:35

編集2020/05/29 06:47

jupyter notebookでPythonを動かしています。

ロジスティック回帰を行い、各評価指標を求めたいです。

'numpy.float64' object is not callableというエラーが出ました。

コードは以下の通りです。

import matplotlib.pyplot as plt import numpy as np from sklearn.datasets import load_boston from sklearn.feature_selection import SelectFromModel from sklearn.linear_model import Lasso import pandas as pd import seaborn as sns import matplotlib.pyplot as plt from sklearn.model_selection import train_test_split import sklearn %matplotlib inline boston = load_boston() boston = pd.DataFrame(boston.data, columns=boston.feature_names) #Falseの列要素を削除 boston.drop("CRIM",axis=1,inplace=True) boston.drop("INDUS",axis=1,inplace=True) boston.drop("CHAS",axis=1,inplace=True) boston.drop("NOX",axis=1,inplace=True) boston.drop("RM",axis=1,inplace=True) boston.drop("DIS",axis=1,inplace=True) X = preprocessing.scale(boston[["ZN","AGE","RAD","PTRATIO","B","LSTAT"]]) Y =boston["TAX"]#正解データ:整数のものを選んだ #トレーニングデータとテストデータを7:3に分ける X_tr, X_te, Y_tr, Y_te = train_test_split(X, Y, test_size=0.3, random_state=4 ) from sklearn.linear_model import LogisticRegression # ロジスティック回帰モデルのインスタンス lr = LogisticRegression() # トレーニングデータから,ロジスティック回帰モデルの重みを学習 lr.fit(X_tr, Y_tr) # テストデータにおける検証を行う. Y_pred = lr.predict(X_te) from sklearn.metrics import confusion_matrix, accuracy_score, precision_score, recall_score, f1_score #混同行列 print('confusion matrix = \n', confusion_matrix(y_true=Y_te, y_pred=Y_pred)) #正確度 print('accuracy = ', accuracy_score(y_true=Y_te, y_pred=Y_pred)) #汎化誤差 print('汎化誤差 = ', 1-accuracy_score(y_true=Y_te, y_pred=Y_pred)) #適合率 print('precision = ', precision_score(y_true=Y_te, y_pred=Y_pred)) #F値 print('f1 score = ', f1_score(y_true=Y_te, y_pred=Y_pred))

すると、このようなエラーが出ました。
イメージ説明

どこがおかしいのでしょうか。よろしくお願いいたします。

#追記
新しいnotebookで実行し直すと、f値についてのエラーが出ました。
イメージ説明
イメージ説明

このようなエラーが出ました。
どこがおかしいのでしょうか。
また、スコアが異様に低い気がするのですが、こんなものでしょうか。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

autumn_nsn

2020/05/29 05:56

コードは特に問題ないように見えますね。 confusion_matrix()の行をコメントアウトするとどうでしょうか? ちなみに、エラーの意味は「変数を関数のように使ってる」ということなので、 コンパイラが'confusion_matrix'を変数だと認識してしまっているのでしょうか? foo = 1.2 foo(123) なんて書くとこのエラーが起きます。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/05/29 06:48

ありがとうございます。 同じコードで新しいnotebookで実行してみると、なぜか別のエラーが出ました。
guest

回答1

0

ベストアンサー

print('f1 score = ', f1_score(y_true=Y_te, y_pred=Y_pred))
print('f1 score = ', f1_score(y_true=Y_te, y_pred=Y_pred , average='micro'))

にしたら解決しました

投稿2020/05/29 08:00

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問