質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.37%
VBA

VBAはオブジェクト指向プログラミング言語のひとつで、マクロを作成によりExcelなどのOffice業務を自動化することができます。

Outlook

Microsoft OutlookはMicrosoft Officeの一部として組み込まれている、のユーザー管理とメーラーの機能を持ち合わせたソフトウェアです。

マクロ

定義された処理手続きに応じて、どのような一連の処理を行うのかを特定させるルールをマクロと呼びます。

Q&A

解決済

2回答

9752閲覧

宛先がExchangeかどうかを判別するマクロ

mugikuma

総合スコア1

VBA

VBAはオブジェクト指向プログラミング言語のひとつで、マクロを作成によりExcelなどのOffice業務を自動化することができます。

Outlook

Microsoft OutlookはMicrosoft Officeの一部として組み込まれている、のユーザー管理とメーラーの機能を持ち合わせたソフトウェアです。

マクロ

定義された処理手続きに応じて、どのような一連の処理を行うのかを特定させるルールをマクロと呼びます。

0グッド

0クリップ

投稿2020/05/28 08:11

編集2020/06/01 02:44

Outlookのマクロで宛先がExchangeのアドレスかどうかを判別したいです。

メールの宛先アドレスが特定のドメイン(社内ドメイン)かそうでないかを判別して
「本当にこのまま送りますか?」というメッセージボックスを出すマクロを今まで設定していました。

これまではPOPメールだったので「MailItemプロパティ」を使って
「オブジェクトを表す変数.Recipients」で宛先アドレスが取得できていたのですが、
社内の一部のメンバーが同じドメイン名のままExchangeに切り替わったことにより
「オブジェクトを表す変数.Recipients」のままでは宛先アドレスが取得できなくなってしまいました。

https://qiita.com/nukie_53/items/23b46841b291125cbab4

こちらのサイトを参考に、まずExchangeかどうかを切り分けて
Exchangeの場合は「GetExchangeUser()」を使って宛先アドレスを取得したいと思うのですが、送信者の識別では「オブジェクトを表す変数.SenderEmailType」になっている部分を受信者の識別では何に変えたらいいのかわからず困っています。

*************************

宛先がPOPメールかExchangeかで処理を切り分けるために、宛先がどちらなのかを識別する方法が一番知りたい情報になります。

        ↓↓↓↓

宛先がExchangeかどうかの切り分けは自力でなんとかなりました!

「オブジェクトを表す変数.Recipients」で、POPメールの場合は宛先アドレスが取得できますが、
Exchangeの場合は「/o=組織名/ou=管理グループ/cn=Recipients/cn=名前またはエイリアス」の形式で「/o=ExchangeLabs/ou=Exchange Administrative Group
(FYDIBOHF23SPDLT)/cn=Recipients/cn=文字化け」な感じで出てくるので、アドレスは文字化けしていますがExchangeかどうかは判別できました。

切り分けはできたので、その後のExchangeだった場合の宛先の取得を頑張ってみます!

*************************

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

CHERRY

2020/05/29 01:38 編集

回答としては、中途半端なのでこちらで... Exchange 利用者で実行するのであれば、[AddressEntry. GetExchangeUser メソッド (Outlook)]( https://docs.microsoft.com/ja-JP/office/vba/api/Outlook.AddressEntry.GetExchangeUser ) で、情報を取得できるか確認して、取得できない場合は、組織内Exchange 以外のユーザーと判断できますが、Exchange 利用者以外が Exchange 利用者を判断することってできるのかなぁ...
guest

回答2

0

自己解決

宛先がExchangeかどうかの切り分けは自力でなんとかなりました!

「オブジェクトを表す変数.Recipients」で、POPメールの場合は宛先アドレスが取得できますが、
Exchangeの場合は「/o=組織名/ou=管理グループ/cn=Recipients/cn=名前またはエイリアス」の形式で「/o=ExchangeLabs/ou=Exchange Administrative Group
(FYDIBOHF23SPDLT)/cn=Recipients/cn=文字化け」な感じで出てくるので、アドレスは文字化けしていますがExchangeかどうかは判別できました。

切り分けはできたので、その後のExchangeだった場合の宛先の取得を頑張ってみます!

投稿2020/06/01 02:42

mugikuma

総合スコア1

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

mugikuma

2020/06/02 01:03

宛先の取得も解決しましたー! Set myNameSpace = Application.GetNamespace("MAPI") Set myAddressList = myNameSpace.AddressLists("Offline Global Address List") Set myAddressEntry = myAddressList.AddressEntries("探す宛先") If myAddressEntry Is Nothing Then ・・・・・ これで宛先がGALに存在するかを判別して注意ポップアップを出すことができました。
guest

0

送信押したときでしたら、これ試してみてください。

VBA

1Private Sub Application_ItemSend(ByVal Item As Object, Cancel As Boolean) 2 Dim To_Addr, CC_Addr, BC_Addr 3 Dim req_Addr, opt_Addr 4 Select Case Item.Class 5 Case Is = 43 ' olMail 6 MsgBox Item.To 7 If Item.Recipients.Count > 0 Then 8 To_Addr = "" 9 CC_Addr = "" 10 BC_Addr = "" 11 For Each R_itms In Item.Recipients 12 Select Case R_itms.Type 13 Case Is = 1 'To 14 To_Addr = To_Addr + R_itms.Address & vbCrLf 15 Case Is = 2 'CC 16 CC_Addr = CC_Addr + R_itms.Address & vbCrLf 17 Case Is = 3 'BCC 18 BC_Addr = BC_Addr + R_itms.Address & vbCrLf 19 End Select 20 Next 21 MsgBox "To ===========" & vbCrLf & To_Addr & vbCrLf & _ 22 "CC ===========" & vbCrLf & CC_Addr & vbCrLf & _ 23 "BCC ==========" & vbCrLf & BC_Addr 24 End If 25 '送信キャンセル 26 Cancel = True 27 28 Case Is = 53 ' olMeetingRequest 29 MsgBox Item.RequiredAttendees 30 If Item.Recipients.Count > 0 Then 31 req_Addr = "" 32 opt_Addr = "" 33 For Each R_itms In Item.Recipients 34 Select Case R_itms.Type 35 Case Is = 1 'requiredAttendees 36 req_Addr = req_Addr + R_itms.Address & vbCrLf 37 Case Is = 2 'optionalAttendees 38 opt_Addr = opt_Addr + R_itms.Address & vbCrLf 39 Case Is = 3 '? 40 41 End Select 42 Next 43 MsgBox "必須出席者 ===" & vbCrLf & req_Addr & vbCrLf & _ 44 "任意出席者 ===" & vbCrLf & opt_Addr 45 46 End If 47 '送信キャンセル 48 Cancel = True 49 50 End Select 51 52End Sub 53

追記

VBA

1Private Sub Application_ItemSend(ByVal Item As Object, Cancel As Boolean) 2 Select Case Item.SendUsingAccount.AccountType 3 Case Is = olExchange 4 MsgBox "ExchangeユーザーのPC" 5 'https://qiita.com/nukie_53/items/23b46841b291125cbab4さんの方法 6 Case Is = olPop3 7 MsgBox "Pop3ユーザーのPC" 8 '今までの方法 9 Case Else 10 MsgBox "Else" 11 End Select 12 13 Cancel = True 14End Sub 15

投稿2020/05/28 09:59

編集2020/05/29 08:19
sinzou

総合スコア392

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

mugikuma

2020/05/29 00:47

ご回答ありがとうございます! 早速試してみたのですが、こちらも「MailItemプロパティ」での取得なので、やはりExchangeのアドレスだとうまく取得できませんでした。 宛先がPOPメールかExchangeかで処理を切り分けるために、宛先がどちらなのかを識別する方法が一番知りたい情報になります。 お手数をお掛けいたしますが、ご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えていただきたいです。
mugikuma

2020/06/01 02:34

ありがとうございます! 宛先がExchangeかどうかの切り分けは自力でなんとかなりましたので、その後のアドレス取得を教えていただいたサイトを参考に頑張ってみます!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.37%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問