質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

プログラミング言語

プログラミング言語はパソコン上で実行することができるソースコードを記述する為に扱う言語の総称です。

関数

関数(ファンクション・メソッド・サブルーチンとも呼ばれる)は、はプログラムのコードの一部であり、ある特定のタスクを処理するように設計されたものです。

Q&A

解決済

5回答

2138閲覧

C言語で文字列の比較

German_p0tat0

総合スコア26

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

プログラミング言語

プログラミング言語はパソコン上で実行することができるソースコードを記述する為に扱う言語の総称です。

関数

関数(ファンクション・メソッド・サブルーチンとも呼ばれる)は、はプログラムのコードの一部であり、ある特定のタスクを処理するように設計されたものです。

0グッド

0クリップ

投稿2020/05/07 09:03

編集2020/05/07 11:55

青字の所をうめて演算子の優先度を表示するプログラムの問題をやっているのですが、関数priorityをどうすればいいかわかりません。strcmp関数でそれぞれを比較しても0、1、-1が分かるだけで、12,11,10などをどう戻り値にするかわからないです。

C

1int priority(char oplist[]){ 2 int i; 3 4 for(i = 0; i < OPNUM; i++){ 5 if(oplist[i] == "+" || oplist[i] == "-"){ 6 oplist[i] = 10; 7 }else if(oplist[i] == "*" || oplist[i] == "/" || oplist[i] == "%"){ 8 oplist[i] = 11; 9 }else if(oplist[i] == "^"){ 10 oplist[i] = 12; 11 }else if(oplist[i] == "==" || oplist[i] == "!="){ 12 oplist[i] = 9; 13 }else{ 14 oplist[i] = -1; 15 } 16 } 17 return oplist[i]; 18}

イメージ説明

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答5

0

良い子はマネしないように。

C

1int priority(const char *op) 2{ 3 static char s[] = "^*/%+-&!=="; 4 static int pr[] = { 12, 11, 11, 11, 10, 10, -1, 9, 9 }; 5 char *p = strstr(s, op); 6 return p ? pr[p - s] : 0; 7}

投稿2020/05/07 14:52

kazuma-s

総合スコア8222

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

int priority(char *x){
int scr;

if((strcmp(x,"+") == 0) || (strcmp(x,"-") == 0)){ scr = 10; }else if((strcmp(x,"*") == 0) || (strcmp(x,"/") == 0) || (strcmp(x,"%") == 0)){ scr = 11; }else if(strcmp(x,"^") == 0){ scr = 12; }else if((strcmp(x,"==") == 0) || (strcmp(x,"!=") == 0)){ scr = 9; }else{ scr = -1; } return scr;

}

投稿2020/05/07 12:49

German_p0tat0

総合スコア26

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

自己解決

C

1int priority(char *x){ 2 int scr; 3 4 if((strcmp(x,"+") == 0) || (strcmp(x,"-") == 0)){ 5 scr = 10; 6 }else if((strcmp(x,"*") == 0) || (strcmp(x,"/") == 0) || (strcmp(x,"%") == 0)){ 7 scr = 11; 8 }else if(strcmp(x,"^") == 0){ 9 scr = 12; 10 }else if((strcmp(x,"==") == 0) || (strcmp(x,"!=") == 0)){ 11 scr = 9; 12 }else{ 13 scr = -1; 14 } 15 return scr; 16} 17

投稿2020/05/07 12:48

German_p0tat0

総合スコア26

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

こんな感じの定数テーブル作って、ループで回して演算子を比較して
優先順位を取り出すだけ。

C

1// 演算子構造体定義 2typedef struct 3{ 4 char name[32]; 5 int priority; 6} S_OPLIST; 7 8// 定数テーブルの定義 9const S_OPLIST oplists[] = 10{ 11 {"+", 10}, 12 {"-", 10}, 13 {"*", 11}, 14 以下略 15};

投稿2020/05/07 11:42

kaina

総合スコア418

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

"+"と等しいなら10を返す。"*"と等しいなら11を返す。……という文を全部の演算子について書くだけです。

投稿2020/05/07 09:32

yuki23

総合スコア1459

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問