質問があります。
結論から言うと、
丸数字をhtml上に表示したいと思っています。どういった方法が1番良いでしょうか?
状況としては、
丸数字(①②③)をボックスの右上に配置して表示します。そのボックスは動的に増えます。限度20個くらい。
その丸数字を作成するのに思いついた方法は以下です。
・CSSで作成する
・丸数字の画像をダウンロードする
・キャンバスで作成する?
一度CSSで作ってみたのですが、
質が低く微妙でした。
質が低くなく、動的に増える丸数字に対応できる何かいい方法や参考サイト、あるいはそういったプラグインがあれば教えていただきたいです。
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。

回答4件
0
ベストアンサー
String.fromCharCode( 5 + "①".charCodeAt(0) - 1)
これで"⑤"が得られます。そういうことではなくて?
投稿2016/01/28 10:34
総合スコア5570
0
他の方がおっしゃるように unicode なら1~50まで用意されてますので、数値範囲が足りるならそれを使うのがキレイと思います
最大数が50を超えるなら、白抜きの丸で背景画像を用意してHTML上で部品化し、javascriptで動的に数字をセットして配置する方法ならやったことあります
あとは、CSS3 で作った人がいたのでマネて白抜き数字をやってみました
css
1.sample { 2position: relative; 3color: #000; 4} 5 6.sample:before { 7content: ""; 8display: block; 9position: absolute; 10top: -2px; 11left: -4px; 12width: 22px; 13height: 22px; 14border-radius: 20px; 15background-color: black; 16z-index: -2; 17} 18 19.sample:after { 20content: ""; 21display: block; 22position: absolute; 23top: -1px; 24left: -3px; 25width: 20px; 26height: 20px; 27border-radius: 20px; 28background-color: white; 29z-index: -1; 30} 31
html
1<p class="sample">99</p>
見た目は・・・やはり微妙?
1桁の場合、2桁の場合、3桁の場合で調整したパターンが必要ですし・・・
投稿2016/01/28 12:01
総合スコア3116
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。

0
丸数字というから文字コードの話かと思ったら、バッジの話ですね?
CSSで作るのが一番ラクだと思います。
質が低いと感じたのはフォントの問題か、古いブラウザのせいか。
試したCSSコードとキャプチャでもあれば、どこが満足いかなかったのかわかると思います。
投稿2016/01/28 10:36

退会済みユーザー
総合スコア0
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー
2016/01/28 10:37

0
Unicodeだと①〜㊿まではあります。文字コードをUTF-8にすれば、最新のOSにプリインストールされたフォントで問題ないでしょう。ただ、古い環境ではフォントに㊿等は含まれていない可能性があります。そのような古い環境にも対応するのであれば、○数字だけの外部フォントを用意するのがいいかと思います。
なお、Unicode上のマッピングは連続では無いので、["①", "②", ... , "㊿"]みたいな配列は用意しておく必要はあると思います。
投稿2016/01/28 10:36
編集2016/01/28 10:37総合スコア21741
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
質問の解決につながる回答をしましょう。 サンプルコードなど、より具体的な説明があると質問者の理解の助けになります。 また、読む側のことを考えた、分かりやすい文章を心がけましょう。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2016/01/28 12:41
2016/01/28 12:43
2016/01/28 13:09