注:お断り
プログラミングやコーディングには何の関係もない質問かもしれません……。
ただ、RPAを試してみる上で、少し気になったので質問させていただきました。
もしteratailの利用目的に反しているようであれば削除させていただきます。
低評価・コメントにてお知らせいただきたく、よろしくお願いいたします。
内容
RPAやVBAマクロやpythonのseleniumを用いたブラウザ操作によって、外部のサービスやシステムにログインすることは、不正アクセスととらえられてしまうことはあり得るのでしょうか?
具体的には、以下のような動作を想定しています。
- ブラウザ上で動作するアプリケーションで、1件1件情報を手作業で登録していく代わりに、Excel等で作成した複数件の情報を一括でロボットに入力させる
考えたこと
さすがに、1つのユーザ情報を使って複数のロボットが同時にアクセスし、全く異なる仕事を同時に行うのは、さすがに不正だと判断できそうな気もするのですが、1人の人間の作業の代わりに、1人分のロボットが1つのアカウントを使って人の代わりに作業する、というのが、「不正」に該当するかどうか、どう判断していいものかわかりません…。
恥ずかしながら、考えすぎなのか考えてなさすぎなのかすらも自身では判断できず、皆様の力をお借りしたく、質問させていただきました。
実際には、使用者と提供者の協定次第としか言いようがないとは思いますが、一般的にどのように捉えられるのか、どのように考えればよいのか、RPAに詳しい方々がいらっしゃるコミュニティなら知恵が集まるかとおもい、この場をお借りしました。
冒頭にも述べた通り、場違いでしたらすみません……、即刻削除いたしますのでご連絡いただきたくお願いします。
規約の例
3)お客様は、本サービスを第1項記載の目的のためにのみ利用するものとし、次の各号に定める事項を行わ
ないものとします。
(…中略…)
⑤本サービスに関連するシステム若しくはネットワークに対する不正なアクセスを試みること。
不正アクセス
不正アクセスとは?|どんな危険があるの?|基礎知識|国民の ...
不正アクセスとは、本来アクセス権限を持たない者が、サーバや情報システムの内部へ侵入を行う行為です。
不正アクセスとは、2012年5月1日に改正 施行された、不正アクセス禁止法(不正アクセス行為の禁止等に関する法律)(*1)に定義された不正アクセス行為および不正アクセスを助長する行為のことを言います。具体的には、以下に示す行為のことです。
- コンピュータのOSやアプリケーションあるいはハードウェアに存在するぜい弱性(セキュリティホール)(*2)を利用して、コンピュータのアクセス制御(*3)機能を迂回し、コンピュータ内に侵入する行為(侵入行為)
- 他の人に与えられた、利用者IDおよびパスワード(*4)を、その持ち主の許可を得ずに利用して、持ち主に提供されるべきサービスを受ける行為(『なりすまし』行為)
- 持ち主の許可を得ずに、その持ち主の利用者IDおよびパスワードを第三者に提供する行為
不正アクセスとは | セキュリティ対策 | CyberSecurityTIMES
不正アクセスとは、アクセスの権限を持っていない人物が、第三者の情報やサーバーなどに勝手にアクセスすることをいいます。一般的にはなりすまし行為や不正侵入などの行為が不正アクセスとして扱われます。
不正アクセスとは、あるコンピューターに対して、正規のアクセス権を持っていない者が、不正な手段によってアクセス権を取得し、ネットワークを通じてそのコンピュータを利用することである。あるいは、そのような利用を試みること。
不正アクセスの主な手段としては、IDやパスワードを盗用することによる「なりすまし」、あるいはソフトウェアの保安上の脆弱性(セキュリティホール)を悪用した侵入などが挙げられる。その内容としては、ファイルの盗み見・削除・改ざん、IDやクレジットカード番号などの重要なデータの窃取、コンピューターの正常な動作の妨害、あるいはメールサーバーを悪用した迷惑メールの配信などが挙げられる。
以上、よろしくお願いいたします。
回答5件
あなたの回答
tips
プレビュー