text = '~~~~~~~~~~~~~~~~~~~'が''だけの場合、'以外を含まない場合、
あるいはtextが'
といった条件文はどう書けば良いでしょうか。
初歩的な質問ですみませんが宜しくお願いします。
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2020/03/25 08:12
回答9件
0
efficiently checking that string consists of one character in Pythonで紹介されている方法です。
Python
1def all_equal(s): 2 l = len(s) 3 if l == 0: 4 return False # とりあえず空文字列はダメと判断 5 6 return s == l * s[0]
投稿2020/03/25 13:02
総合スコア38341
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
単一の文字であればstripで空文字を作れます。
textの中身が~だけであればFalseであり、ほかの種類の文字を含めばTrueです。
Python
1if text.strip('~'):
投稿2020/03/26 15:09
退会済みユーザー
総合スコア0
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
案1:正規表現を使う
Python
1import re 2 3if re.fullmatch("~*",text):
質問文の条件があいまいですが、text
が空文字列の時にどちらに判断したいかによって、"~*"
か"~+"
か。
案2:削除して空文字列か?
Python
1if text.replace("~","")=="":
この場合は、text
が空文字列の時には真と判断します。
投稿2020/03/25 10:44
総合スコア85901
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
ベストアンサー
Pythonの文字列にはstr.countという便利なメソッドがあり、特定の文字が何回出現するのかを調べるのに使うことができます。
python
1>>> "AAAA".count("A") 24
また、関数lenを使って文字列の長さを取得できます。
python
1>>> len("AAAA") 24 3
ということで文字列の長さと同じ回数だけ''が出現しているかどうかを調べれば、「textが''だけの場合」「あるいはtextが'~'以外を含まない場合」の判定ができると考えれば良いでしょう。
python
1>>> src = '~~~~~' 2>>> len(src) == src.count('~') 3True 4>>> src = '~~A~~' 5>>> len(src) == src.count('~') 6False 7
投稿2020/03/25 08:50
総合スコア30935
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
問題の意図を完全に把握することができなかったので解答に相当するものかはわかりませんが
python
1text = 'AAA' 2textA = 'AAA' 3textB = 'AAABBB' 4 5# when its ok, texts equals each other. 6print("ok" if textA == text else "error") 7print("ok" if textA == textB else "error")
output
1$ python test.py 2>ok 3>error
投稿2020/03/25 08:34
総合スコア11
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
文字列同士が完全一致かどうかということですか?
完全一致なら、==でできますよ。
text = 'aaa' if text == 'aaa': print('一致')
大文字小文字を区別しない場合には、文字列の後ろに.lowerもしくは.upperをつけると良いと思います。
text = 'aAa' if text.lower() == 'AAa'.lower(): print('一致')
投稿2020/03/25 06:55
編集2020/03/25 08:19総合スコア17
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
質問の解決につながる回答をしましょう。 サンプルコードなど、より具体的な説明があると質問者の理解の助けになります。 また、読む側のことを考えた、分かりやすい文章を心がけましょう。