質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
VB.NET

Microsoft Visual Basic .NETのことで、Microsoft Visual Basic(VB6)の後継。 .NET環境向けのプログラムを開発することができます。 現在のVB.NETでは、.NET Frameworkを利用して開発を行うことが可能です。

Q&A

解決済

2回答

41837閲覧

returnとexit sub

sobue

総合スコア329

VB.NET

Microsoft Visual Basic .NETのことで、Microsoft Visual Basic(VB6)の後継。 .NET環境向けのプログラムを開発することができます。 現在のVB.NETでは、.NET Frameworkを利用して開発を行うことが可能です。

0グッド

1クリップ

投稿2016/01/14 10:47

何かのメソッドを途中で終わらせるときに自分はexit sub を使用しますが同僚はreturnを使用します。ただ終わらせるだけですが違いはあるのでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

Exit Sub は、VB.NET、VB.NET以前のVB、VBA、VBScript等で共通の機能です。
Return はVB.NET独自機能です(旧VBやVBAでは同名別機能のReturnがある)。
という類似の他言語との関係を踏まえて、使い方ルールを作ればいいかと思います。
いずれにせよ、プロジェクトでは統一した方が良いと思います。

投稿2016/01/14 13:01

otn

総合スコア84538

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

自分も気になったので調べてみました。
まさにずばりな回答が以下の記事にあります。

連載
プロフェッショナルVB.NETプログラミング
第11回 プロシージャとプロシージャ引数

この記事をかいつまんで説明すると、
関数(Procedure)を抜けるだけであれば、

Return文は、Exit Subと等価の働きをしている。

しかし戻り値のある関数(Function)では

Return文のあとには式を書くことができ、これにより、関数が返す値を指定できる。つまり、Return文を用いると、以下の2つの動作がワンセットで行われるということである。

・関数の戻り値は、Return文の引数によって決定される
・eturn文で関数の動作は中断される

との事です。
この違いを理解したうえでProcedureを抜けるときは[Exit Sub]にし、
Functionを抜けるときは[Return 戻り値]とする、
などのルールを設けたほうがコードも読みやすくなるのではないでしょうか。

投稿2016/01/14 11:21

nabe3

総合スコア345

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問