前提・実現したいこと
いつもお世話になっております。
EC2のAmazon Linux上でインスタンス同士をssh接続をしたところ、接続先のインスタンスでyumが機能しませんでした。接続先でyumを機能させたいです。(接続元はyum機能します)
接続元インスタンス パブリックIPとプライベートIP所持
接続先インスタンス プライベートIPのみ所持
接続先インスタンスにパブリックIPがないからでしょうか…?
AWS EC2でyumが使えない
エラー文が一緒だったので解決策を参考にしたのですが、セキュリティーグループのアウトバンドのルールは画像のようになっています。
当方ネットワークやAWSの知識が皆無なので、これをどのようにいじればいいのか分かりません。
この質問自体に足りない情報もたくさんあると思うので、皆さんのお力を借りたいです。
宜しくお願いします。
発生している問題・エラーメッセージ
エラーメッセージ Loaded plugins: priorities, update-motd, upgrade-helper Could not retrieve mirrorlist http://repo.ap-northeast-1.amazonaws.com/latest/main/mirror.list error was 12: Timeout on http://repo.ap-northeast-1.amazonaws.com/latest/main/mirror.list: (28, 'Connection timed out after 5001 milliseconds') One of the configured repositories failed (Unknown), and yum doesn't have enough cached data to continue. At this point the only safe thing yum can do is fail. There are a few ways to work "fix" this: 1. Contact the upstream for the repository and get them to fix the problem. 2. Reconfigure the baseurl/etc. for the repository, to point to a working upstream. This is most often useful if you are using a newer distribution release than is supported by the repository (and the packages for the previous distribution release still work). 3. Disable the repository, so yum won't use it by default. Yum will then just ignore the repository until you permanently enable it again or use --enablerepo for temporary usage: yum-config-manager --disable <repoid> 4. Configure the failing repository to be skipped, if it is unavailable. Note that yum will try to contact the repo. when it runs most commands, so will have to try and fail each time (and thus. yum will be be much slower). If it is a very temporary problem though, this is often a nice compromise: yum-config-manager --save --setopt=<repoid>.skip_if_unavailable=true Cannot find a valid baseurl for repo: amzn-main/latest
該当のソースコード
$ sudo yum update
試したこと
原因究明と解決策を調べました
追記①
ネットワークの状態確認(ping, ifconfig, netstatなど)を参考に、接続状態や応答速度を確認してみました。以下、コマンドと応答です。
$ traceroute youtube.com traceroute to youtube.com (172.217.175.14), 30 hops max, 60 byte packets 1 * * * 2 * * * 3 * * * 4 * * * 5 * * * 6 * * * 7 * * * 8 * * * 9 * * * 10 * * * 11 * * * 12 * * * 13 * * * 14 * * * 15 * * * 16 * * * 17 * * * 18 * * * 19 * * * 20 * * * 21 * * * 22 * * * 23 * * * 24 * * * 25 * * * 26 * * * 27 * * * 28 * * * 29 * * * 30 * * *
これは繋がっていないということでしょうか…?そもそもこのコマンドで確認方法があっているのか分かりません…。
追記②
【小ネタ】えっ、Private SubnetからNATサーバを経由せずにyum updateができるって!?
から、自分がyum接続しようとしているインスタンスの立ち位置が分かりました。
そして、tanat様の回答の通りNATゲートウェイかVPCエンドポイントを作成しなければいけないところまで理解しました。
NATはお金がかかってしまうらしいので、以下のサイトを参考にVPCエンドポイントの作成を試みようと思います。
VPCエンドポイントを使ってプライベートサブネットからS3へアクセスする。
無事にS3の接続が成功してyumが通ったら解決済みにさせていただきます。
→2020/03/09 VPCエンドポイントの作成途中にVPCとルートテーブル、管理者ではないのでどれを選択すればいいのか分からず、
yumへの接続が可能なサブネットIPのみ持っているインスタンスをコピーして解決してしまいました。
また機会がありましたら、VPCエンドポイントを作成してyum接続できるようになりたいです。
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
初心者で至らない点があると思いますがよろしくお願いします。
回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー