質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Matplotlib

MatplotlibはPythonのおよび、NumPy用のグラフ描画ライブラリです。多くの場合、IPythonと連携して使われます。

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Tkinter

Tkinterは、GUIツールキットである“Tk”をPythonから利用できるようにした標準ライブラリである。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

2回答

5600閲覧

Tkinter上に表示するMatplotlibのグラフの位置を微調整したい。

takoyaki10

総合スコア15

Matplotlib

MatplotlibはPythonのおよび、NumPy用のグラフ描画ライブラリです。多くの場合、IPythonと連携して使われます。

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Tkinter

Tkinterは、GUIツールキットである“Tk”をPythonから利用できるようにした標準ライブラリである。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

1グッド

1クリップ

投稿2020/02/29 12:04

Tkinter上に表示するMatplotlibのグラフの位置を微調整したいと考えております。

プログラムを実行すると、一つWindowが出現し、そのWindowの左上にいくつかのテキストボックスを、右下の指定した範囲に3つのグラフ(Figure)を配置しようと思っています。しかし、うまくグラフ位置の調整ができず悩んでおります。
Windowの左側1/4程度はテキストボックスなどの領域として残し、右側の空白の下部に3つのグラフ(縦横比 3:4程度)を横一列に並べたいと思っているのですが、今のコードではグラフの縦の長さすら調整できず、縦長のグラフが表示されてしまいます。

該当のソースコード

import tkinter as tk from pandas import DataFrame import matplotlib.pyplot as plt from matplotlib.backends.backend_tkagg import FigureCanvasTkAgg #グラフの元となるDataFrame data1 = {'Country': ['US','CA','GER','UK','FR'], 'GDP_Per_Capita': [45000,42000,52000,49000,47000]} df1 = DataFrame(data1,columns=['Country','GDP_Per_Capita']) data2 = {'Year': [1920,1930,1940,1950,1960,1970,1980,1990,2000,2010], 'Unemployment_Rate': [9.8,12,8,7.2,6.9,7,6.5,6.2,5.5,6.3]} df2 = DataFrame(data2,columns=['Year','Unemployment_Rate']) data3 = {'Interest_Rate': [5,5.5,6,5.5,5.25,6.5,7,8,7.5,8.5], 'Stock_Index_Price': [1500,1520,1525,1523,1515,1540,1545,1560,1555,1565]} df3 = DataFrame(data3,columns=['Interest_Rate','Stock_Index_Price']) #プログラム実行によりポップアップさせるWindow root= tk.Tk() root.geometry('1400x800') #Windowの右下に設置する3つのグラフ figure1 = plt.Figure(figsize=(6,5), dpi=100) ax1 = figure1.add_subplot(111) bar1 = FigureCanvasTkAgg(figure1, root) bar1.get_tk_widget().pack(side=tk.LEFT, fill=tk.BOTH) df1 = df1[['Country','GDP_Per_Capita']].groupby('Country').sum() df1.plot(kind='bar', legend=True, ax=ax1) ax1.set_title('Country Vs. GDP Per Capita') figure2 = plt.Figure(figsize=(5,4), dpi=100) ax2 = figure2.add_subplot(111) line2 = FigureCanvasTkAgg(figure2, root) line2.get_tk_widget().pack(side=tk.LEFT, fill=tk.BOTH) df2 = df2[['Year','Unemployment_Rate']].groupby('Year').sum() df2.plot(kind='line', legend=True, ax=ax2, color='r',marker='o', fontsize=10) ax2.set_title('Year Vs. Unemployment Rate') figure3 = plt.Figure(figsize=(5,4), dpi=100) ax3 = figure3.add_subplot(111) ax3.scatter(df3['Interest_Rate'],df3['Stock_Index_Price'], color = 'g') scatter3 = FigureCanvasTkAgg(figure3, root) scatter3.get_tk_widget().pack(side=tk.LEFT, fill=tk.BOTH) ax3.legend() ax3.set_xlabel('Interest Rate') ax3.set_title('Interest Rate Vs. Stock Index Price') #Windowの左上に設置するボタン Enterbox1 = tk.Entry(root) Enterbox1.place(x=10,y=10) Enterbox2 = tk.Entry(root) Enterbox2.place(x=10,y=40) Enterbox3 = tk.Entry(root) Enterbox3.place (x=10, y=70) root.mainloop()

試したこと

.subplots_adjust(bottom=, left=, top=, right=, wspace=, hspace=)により、グラフの位置を変更したり、figure1 = plt.Figure(figsize=(6,5), dpi=100) のfigsizeの調整によりグラフの位置を変更したり、複数のfigureを作ろうとしましたが、どれもうまくいきませんでした。

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

Spyderを使用しています。

hayataka2049👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

同じWindowやFrameに異なったLayout Managerを一緒に使うのはあまり推奨できません。
(どうしても違うLayout Managerを使いたい場合は、Frameを配置して、その中で違うLayout Managerを使うとよいかと思います)
今回の場合はgridに統一するのが適当ではないでしょうか。

現状の Windowsサイズは 1400x800
各Figureのサイズを 400x300 (figsize=(4,3), dpi=100)
として横に3つ並べると以下のようになりますね。

Python

1import tkinter as tk 2from pandas import DataFrame 3import matplotlib.pyplot as plt 4from matplotlib.backends.backend_tkagg import FigureCanvasTkAgg 5 6#グラフの元となるDataFrame 7data1 = {'Country': ['US','CA','GER','UK','FR'], 8 'GDP_Per_Capita': [45000,42000,52000,49000,47000]} 9df1 = DataFrame(data1,columns=['Country','GDP_Per_Capita']) 10 11data2 = {'Year': [1920,1930,1940,1950,1960,1970,1980,1990,2000,2010], 12 'Unemployment_Rate': [9.8,12,8,7.2,6.9,7,6.5,6.2,5.5,6.3]} 13df2 = DataFrame(data2,columns=['Year','Unemployment_Rate']) 14 15data3 = {'Interest_Rate': [5,5.5,6,5.5,5.25,6.5,7,8,7.5,8.5], 16 'Stock_Index_Price': [1500,1520,1525,1523,1515,1540,1545,1560,1555,1565]} 17df3 = DataFrame(data3,columns=['Interest_Rate','Stock_Index_Price']) 18 19#プログラム実行によりポップアップさせるWindow 20root= tk.Tk() 21root.geometry('1400x800') 22 23#Windowの右下に設置する3つのグラフ 24figure1 = plt.Figure(figsize=(4,3), dpi=100) 25ax1 = figure1.add_subplot(111) 26bar1 = FigureCanvasTkAgg(figure1, root) 27bar1.get_tk_widget().grid(row=1, column=2, rowspan=4, sticky='n') 28df1 = df1[['Country','GDP_Per_Capita']].groupby('Country').sum() 29df1.plot(kind='bar', legend=True, ax=ax1) 30ax1.set_title('Country Vs. GDP Per Capita') 31 32figure2 = plt.Figure(figsize=(4,3), dpi=100) 33ax2 = figure2.add_subplot(111) 34line2 = FigureCanvasTkAgg(figure2, root) 35line2.get_tk_widget().grid(row=1, column=3, rowspan=4, sticky='n') 36df2 = df2[['Year','Unemployment_Rate']].groupby('Year').sum() 37df2.plot(kind='line', legend=True, ax=ax2, color='r',marker='o', fontsize=10) 38ax2.set_title('Year Vs. Unemployment Rate') 39 40figure3 = plt.Figure(figsize=(4,3), dpi=100) 41ax3 = figure3.add_subplot(111) 42ax3.scatter(df3['Interest_Rate'],df3['Stock_Index_Price'], color = 'g') 43scatter3 = FigureCanvasTkAgg(figure3, root) 44scatter3.get_tk_widget().grid(row=1, column=4, rowspan=4, sticky='n') 45ax3.legend() 46ax3.set_xlabel('Interest Rate') 47ax3.set_title('Interest Rate Vs. Stock Index Price') 48 49#Windowの左上に設置するボタン 50Enterbox1 = tk.Entry(root) 51Enterbox1.grid(row=1, column=1, padx=10, pady=10, sticky='wens') 52 53Enterbox2 = tk.Entry(root) 54Enterbox2.grid(row=2, column=1, padx=10, pady=10, sticky='wens') 55 56Enterbox3 = tk.Entry(root) 57Enterbox3.grid(row=3, column=1, padx=10, pady=10, sticky='wens') 58 59root.columnconfigure(1, weight=1) 60root.rowconfigure(4, weight=1) 61 62root.mainloop()

イメージ説明

投稿2020/03/01 02:39

編集2020/03/01 03:05
magichan

総合スコア15898

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

takoyaki10

2020/03/01 04:34

曖昧だったgridの使い方がわかり、非常に勉強になりました。わかりやすくご説明いただきありがとうございました。
guest

0

tkではframeを作って大まかな配置を決め、更にその中にウィジェットを置いていくと複雑な配置が比較的に容易に行なえます。

また、グラフそのものの大きさにはplt.figureのときのfigsizeが効きます。逆に言うとそれ以外で調整するのは難しそうですが。
(ウィンドウサイズの変化に追従させたければ自分でイベントを拾って再描画でなんとかするんだろうな、くらいの「難しいそう」です。できないという訳ではない)


なんとか調整したコードを貼っておきます。

python

1import tkinter as tk 2from pandas import DataFrame 3import matplotlib.pyplot as plt 4from matplotlib.backends.backend_tkagg import FigureCanvasTkAgg 5 6#グラフの元となるDataFrame 7data1 = {'Country': ['US','CA','GER','UK','FR'], 8 'GDP_Per_Capita': [45000,42000,52000,49000,47000]} 9df1 = DataFrame(data1,columns=['Country','GDP_Per_Capita']) 10 11data2 = {'Year': [1920,1930,1940,1950,1960,1970,1980,1990,2000,2010], 12 'Unemployment_Rate': [9.8,12,8,7.2,6.9,7,6.5,6.2,5.5,6.3]} 13df2 = DataFrame(data2,columns=['Year','Unemployment_Rate']) 14 15data3 = {'Interest_Rate': [5,5.5,6,5.5,5.25,6.5,7,8,7.5,8.5], 16 'Stock_Index_Price': [1500,1520,1525,1523,1515,1540,1545,1560,1555,1565]} 17df3 = DataFrame(data3,columns=['Interest_Rate','Stock_Index_Price']) 18 19#プログラム実行によりポップアップさせるWindow 20root= tk.Tk() 21root.geometry('1400x800') 22 23## 追加 24## 以下のウィジェットの作成はぜんぶこれらに対して行うよう改変済み 25buttons = tk.Frame(root) 26graphs = tk.Frame(root) 27buttons.grid(row=0, column=0) 28graphs.grid(row=1, column=1) 29 30#Windowの右下に設置する3つのグラフ 31figure1 = plt.Figure(figsize=(4, 3), dpi=100) 32ax1 = figure1.add_subplot(111) 33bar1 = FigureCanvasTkAgg(figure1, graphs) 34bar1.get_tk_widget().pack(side=tk.LEFT, fill=tk.BOTH) 35df1 = df1[['Country','GDP_Per_Capita']].groupby('Country').sum() 36df1.plot(kind='bar', legend=True, ax=ax1) 37ax1.set_title('Country Vs. GDP Per Capita') 38 39figure2 = plt.Figure(figsize=(4, 3), dpi=100) 40ax2 = figure2.add_subplot(111) 41line2 = FigureCanvasTkAgg(figure2, graphs) 42line2.get_tk_widget().pack(side=tk.LEFT, fill=tk.BOTH) 43print(type(line2.get_tk_widget())) 44df2 = df2[['Year','Unemployment_Rate']].groupby('Year').sum() 45df2.plot(kind='line', legend=True, ax=ax2, color='r',marker='o', fontsize=10) 46ax2.set_title('Year Vs. Unemployment Rate') 47 48figure3 = plt.Figure(figsize=(4, 3), dpi=100) 49ax3 = figure3.add_subplot(111) 50ax3.scatter(df3['Interest_Rate'],df3['Stock_Index_Price'], color = 'g') 51scatter3 = FigureCanvasTkAgg(figure3, graphs) 52scatter3.get_tk_widget().pack(side=tk.LEFT, fill=tk.BOTH) 53ax3.legend() 54ax3.set_xlabel('Interest Rate') 55ax3.set_title('Interest Rate Vs. Stock Index Price') 56 57#Windowの左上に設置するボタン 58## placeだとなんか駄目だったのでpackにしてます 59Enterbox1 = tk.Entry(buttons) 60Enterbox1.pack() 61 62Enterbox2 = tk.Entry(buttons) 63Enterbox2.pack() 64 65Enterbox3 = tk.Entry(buttons) 66Enterbox3.pack() 67root.mainloop() 68

tkinterはtcl/tkのpython wrapperですが、「これを使う人はtcl/tkの知識があることを前提としています」という扱いでドキュメントが充実していません。上級者向けとまではいいませんが、とっつきづらいことは確かです。tkinter寄りの解説サイトも(特に英語圏Webには)たくさんあるのでだましだまし使えないこともありませんが、本格的にやるのであれば、pythonに関係ない部分は素のtcl/tkで書ける程度にtcl/tkの知識を学んでおくことをおすすめします。

この節は、 Tk や Tkinter を全て網羅したチュートリアルを目指しているわけではありません。むしろ、Tkinter のシステムを学ぶ上での指針を示すための、その場しのぎ的なマニュアルです。

tkinter --- Tcl/Tk の Python インタフェース — Python 3.8.2 ドキュメント

そもそもtcl/tk自体モダンじゃないので、Qtとかで書いた方が良くない? QtAggもあるのだし。
それはそれで面倒くさいことが容易に想像できますけどね。

投稿2020/03/01 02:06

編集2020/03/01 04:16
hayataka2049

総合スコア30933

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

magichan

2020/03/01 03:10

言いたいことはわかりますが「ぜんぶrootの上に置いているのが間違い」はちょっと言い過ぎな気がします。 Flameを置かずに一つのLayout Managerだけで構成されているアプリなんて世の中にごまんとあります。
hayataka2049

2020/03/01 04:16

確かにちょっと大げさな書き方でした。修正しました。
takoyaki10

2020/03/01 04:36

tkinterの位置付けについても教えていただきありがとうございます。tcl/tkについても学んでみようと思います。わかりやすくご回答いただき、ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問