#わからないこと
同じ処理を使う場面が多かったので、関数にまとめました。
引数として std::string を使用したのですが、
サイズが不定で、使い方によっては巨大なサイズのデータをコピーすることになる可能性を指摘され、参照渡しに修正しました。
修正前のコード
C++
1int XXXX (std::string YYY) 2{ 3 ... 4}
そこで質問なのですが、一般的に関数の引数(値渡し、コピー渡し)として
望ましい型、何バイト程度などのサイズなどはあるのでしょうか?
変数のサイズが決まりきっているもの・・・コピー渡し
変数のサイズが不定、大きいもの・・・参照渡し といったイメージで
各自決めて実装されているのでしょうか?

バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。