質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
CMS

CMS(Content Management System)は複数のユーザーでコンテンツを編集することが可能なWebサイトの管理/構築用のプラットフォームを指します。また、会社単位で運用管理するものはECMと呼びます。

WordPress

WordPressは、PHPで開発されているオープンソースのブログソフトウェアです。データベース管理システムにはMySQLを用いています。フリーのブログソフトウェアの中では最も人気が高く、PHPとHTMLを使って簡単にテンプレートをカスタマイズすることができます。

サーバ

サーバは、 クライアントサーバモデルにおいてクライアントからの要求に対し 何らかのサービスを提供するプログラムを指す言葉です。 また、サーバーソフトウェアを稼動させているコンピュータ機器そのもののことも、 サーバーと呼ぶ場合もあります。

MediaWiki

MediaWikiは、Wikipediaを運営するウィキメディア財団が開発するコラボレーションツールです。複数ユーザーによるコンテンツ管理機能を備えるなど、Wikipediaと同じ操作性や編集機能を持ちます。PHPで記述されており、MySQLやPostgreSQLをデータベースに使用できます。

PukiWiki

PHPで動作するウィキクローンの一種。YukiWikiを移植したもので、バージョン1.5.1までリリースされています。 RDBMSが不要、プラグインによる優れた拡張性、マルチバイト文字を扱えるなどの特徴があります。

Q&A

解決済

3回答

3885閲覧

技術系の情報を書くのにお勧めのBlogなどのサービス

miu_ras

総合スコア902

CMS

CMS(Content Management System)は複数のユーザーでコンテンツを編集することが可能なWebサイトの管理/構築用のプラットフォームを指します。また、会社単位で運用管理するものはECMと呼びます。

WordPress

WordPressは、PHPで開発されているオープンソースのブログソフトウェアです。データベース管理システムにはMySQLを用いています。フリーのブログソフトウェアの中では最も人気が高く、PHPとHTMLを使って簡単にテンプレートをカスタマイズすることができます。

サーバ

サーバは、 クライアントサーバモデルにおいてクライアントからの要求に対し 何らかのサービスを提供するプログラムを指す言葉です。 また、サーバーソフトウェアを稼動させているコンピュータ機器そのもののことも、 サーバーと呼ぶ場合もあります。

MediaWiki

MediaWikiは、Wikipediaを運営するウィキメディア財団が開発するコラボレーションツールです。複数ユーザーによるコンテンツ管理機能を備えるなど、Wikipediaと同じ操作性や編集機能を持ちます。PHPで記述されており、MySQLやPostgreSQLをデータベースに使用できます。

PukiWiki

PHPで動作するウィキクローンの一種。YukiWikiを移植したもので、バージョン1.5.1までリリースされています。 RDBMSが不要、プラグインによる優れた拡張性、マルチバイト文字を扱えるなどの特徴があります。

0グッド

4クリップ

投稿2015/12/30 06:37

編集2015/12/30 06:40

Blogに限定する必要は無いのですが、
技術系の情報を書くのにお勧めの
「Blog・Wiki・CMS・WordPress」などを教えてください。

必須
・(自分の収入になる)GoogleAdsなどの広告をつけられる
・コードをキーワードハイライティング可能
デフォルトで出来なくとも拡張できれば可
・無料もしくは安い

出来れば
レスポンシブWebデザインに勝手になるもしくは対応が容易
・使いやすい・見栄えをよくしやすい
・SEO的に有利
・技術系の人がよく見る。コメントが付く
・(自分の収入にならない)自動挿入広告がないもしくは少ない
・無料
・別のサービスに移りたいときにエクスポートできる・移行が容易

もともとGoogleSiteを使っていました。無料で使え自分の広告もつけられるのでよかったのですが、若干使いにくく見栄えがよくなく、その上規約が変わり広告をつけられなくなったので移転先を考えていました。

「結局、無料サービスを使うより、格安サーバーを借りてしまった方がいい」みたいなご意見でもありがたいです。その際、具体的に「どこの…円のプランで契約し、MediaWikiをインストールして使っている」など教えていただきたいです。

さらに、こんな感じで使っているよという具体例として、もし可能なら実際に回答者様が書いているブログ等のサイトURLを教えていただけるととてもうれしいです

結構前から検討はしていたのですが放置していて、年末年始に取り組もうかなと思って質問をしました。

技術系の情報を書きとめるのにお勧めのBlog・CMSサービスを教えてください。
よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

izkn

2015/12/30 07:44

こちらの質問が他のユーザから「問題・課題が含まれていない質問」という評価を受けています teratailでは、漠然とした興味から票を募るような質問や、意見の主張をすることを目的とした投稿は推奨していません。 質問の意図や解決したい課題を明確に記述していただくと、回答が得られやすくなります。
KoichiSugiyama

2015/12/30 08:45

こちらの質問が他のユーザから「プログラミングに関係がない質問」という評価を受けています teratailでは、プログラミングに関して困っていることがないと思われる質門を推奨していません。 具体的に困っている理由や解決したいことを明確に記入していただくと、回答が得られやすくなります。
ucan-lab

2016/01/09 04:44

こちらの質問が他のユーザから「プログラミングに関係がない質問」という評価を受けています teratailでは、プログラミングに関して困っていることがないと思われる質門を推奨していません。 具体的に困っている理由や解決したいことを明確に記入していただくと、回答が得られやすくなります。
guest

回答3

0

ベストアンサー

Wordpressは機能が充実していて良いとは思いますが、技術系ならはてなブログ一択な気がします。
はてなのサービスには技術者がよく出入りしているので。

投稿2016/01/05 04:55

akky.

総合スコア59

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

miu_ras

2016/01/06 13:41

なるほど、はてブですか。 勝手に紹介されるのでSEO的には有利そうですね。これも検討してみます。 ありがとうございました はてブは「無料だと自動挿入広告が入る、月600円で消せる」のは分かりました。そして、有料ブログなら「(自分の収入になる)GoogleAdsなどの広告をつけられる 」と理解しています。 あってますかね。もし間違ってたらご指摘お願いしたいです。よろしくお願いします。
akky.

2016/01/07 00:31

こちらに無料版でもAdSenseを付けられるというエントリがあります。 http://matsuda-risako.hatenablog.com/entry/google-adsense-setti 広告を非表示にするには月1000円程度です。2年分をまとめて払うと600円程度。 http://hatenablog.com/guide?via=200147 自分でcssやjsをいじったり、インフラを整備するのが好きなのであれば、ドメインを取得して、サーバを借りて、Wordpressを設置して、SSLを入れる(GoogleのSEO対策 http://www.seohacks.net/blog/algorithm/https_ssl_seo_donyu/ )するのも楽しい作業ですね。 でも好きでもない限りは、まずは既存のブログサービスを使った方が良いのではないかと思います。お金がかかるのはどちらにしてもかかりますし。 個人的にはブログサービスを使用し、ある程度PVを稼げるようになったら独自ドメインに移行するといった段階方式がお勧めです。 気合を入れていろいろしようとすると、めんどくさくなって挫折する可能性がなきにしもあらずです。(私のことですが) もし現段階で既にPV数を稼げているようでしたら、的外れな意見となってしまうので、お聞き流しのほどを。
miu_ras

2016/01/09 03:15

無料はてブは、広告はPC版が2つつけられる、スマホ版は一切つけられないということですか。スマホがつけられない点は気になりますが、全くつけられないわけではないのですね。有料版は高めですね。 ただとりあえず、はてブのアカウントを作って試してみるのも、Wordpressをいじってみるもの両方やってみようかなと思いました。 いろいろ参考になりました。ありがとうございました
guest

0

wordpressでブログをしています。
単に使うだけなら敷居も低いのともちろん広告など自由に位置指定なども可能です。
デザインもテンプレートでもできますし、オリジナルも使えます。
ご自分でサーバ、レンタルサーバでも可があるようであれば、自由度が高い分いいと思います。

技術系ブログを書きプレビューを求めるのであればqiitaなどのサービスも良いとは思いますが、
広告などはできない?気がしますね。

投稿2015/12/31 08:29

matsumoto

総合スコア590

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

miu_ras

2016/01/04 04:58

やっぱりWordPressですか。自由度が高いのでいいですよね。 まだきちんと触ったことが無いので、つべこべ言わずにありあえず取り組んでみることにします。 あとqiitaですか。qiitaってなんとなく好きじゃないんですよね。個人のブログなどだとそれぞれデザインをアレンジしているので「あ、またこの人のサイトに来ちゃった」みたいな事があり、親近感や信頼性が高まったりします(場合によっては低下する)。 しかしqiitaだとデザインが同じなので「いろんな人が匿名で書いている記事の集まり」と感じてしまい、またクソみたいな記事も混ざっていて個人的にはqiita全体をあまり信用できていません。「NAVERまとめ」に対する感情と似たものを感じています。アイコンで識別可能ではあるのですが、それでも私がそう感じてしまうので…。 やぱっぱりWordPressですかね。ありがとうございました。
guest

0

スマホゲームのWikiの作成にMediaWikiを導入してみましたが難易度は一昔前のWordpress程度、PHPで書かれているのでカスタマイズはWordpressが弄れるなら大丈夫だと思います。無料のスキン(テンプレート)でレスポンシブの対応のモノも少なくありません。
海外のレンタルサーバーならば大抵自動インストールも付いていてインストールしてしまえば管理自体はWPとさほど変わりません。
PukiWiki等に比べて拡張機能(WPで言うプラグイン)も豊富。
荒らし対策、SEO対策(Metaタグ管理)、動画埋め込み、SyntaxHighligher、記事やユーザーの一括削除等。
Wordpressと比較するとメリットは一々管理画面を開かなくてもページの編集やバージョン管理が容易でHTMLタグの記述が不要な為、Webの知識が無い人とも共同管理できる事だと思います。
用語辞典的な利用であればWordpressより断然良いと思います。
デメリットはページ毎の個別デザインの融通が利きづらい事の他、色々な部分で細かいところに手が届かない印象。情報量も圧倒的に少ないです。ブログやホームページのように使うのであれば素直にWPの方が良いと思います。

ゲームのWiki管理が思った以上に大変だったので既に更新していませんがレスポンシブ対応したサイトになります。
レスポンシブMediaWiki

参考になれば幸いです。

投稿2016/01/04 20:15

yuya3110

総合スコア89

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

miu_ras

2016/01/06 14:17

ご提示いただいたサイトがMediaWikiなんですか。Wiki系ってどれも、どこか「Wikiっぽさ」を感じることが多いのですが、これはぜんぜんWikiっぽくなくていいですね。しかもこのレスポンシブに簡単に出来るところもいいですね。 ただ、どちらかというとブログ的な使い方になると思いますので、やっぱりWordpressが有力かなと思っています。 参考になりました。ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問