質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

Q&A

解決済

2回答

3200閲覧

特定のオブジェクトが消えたとき(Destroy)にシーンを移したい

Unityud

総合スコア10

C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2020/01/14 12:56

実現したい事

特定のオブジェクトが消えたとき(Destroy)にシーンを移したいのですが方法が全くわかりません。できればコードつきでどのようにやるのかどなたか教えてください。
(質問に丸投げして申し訳ありません)
環境

unity2019
C#

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

オブジェクトをDestroyする直前になにかのプログラムのメソッドをコールすればいいと思います。今パソコンがないのですが、
オブジェクトを消す処理の場所を見つけて
Destroy()ここの一行上にInvoke("ここにメソッド名",ここに切り替えまでの時間);と入れればいいと思います。
そして
public void 先程入力したメソッド名()
{
SceneManager.LoadScene("変わるシーンの名前");
}
とプログラムの一番上の行に
using UnityEngine.SceneManagement;
を追加します。

投稿2020/01/14 21:46

rsu

総合スコア75

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Unityud

2020/01/15 12:08

返信が遅くなってすいませんこのとうりにやったら上手くできました返信ありがとうございます
rsu

2020/01/15 12:28

それはよかったです。
guest

0

特定のオブジェクトが消えたとき、という条件を判定できればそれが実現できますか?

これがNoだと、説明が面倒になってしまいますが。

投稿2020/01/14 13:11

y_waiwai

総合スコア88163

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問