現在, 機械学習でデータの分類を行なっています.
ここで学習を行なっている段階で疑問となったことについてです.
現在、モデルに学習データをミニバッチ学習させています.
しかし, 知り合いからk分割交差検証の方が良いと言われました.
自分の中での認識としては...
<ミニバッチ学習>
1 epoch内で学習データ(1000枚)をバッチサイズ(10枚)で100回学習させること
だと思っています.
<k分割交差検証 k=10>
1 epoch内でデータ(1000枚)を10分割に分けて1セット(100枚)を検証データに.
残り9セット(900枚)を1epoch内で学習させること
だと思っています.
ミニバッチ学習とk分割交差検証の併用でできるのでしょうか?
上記の例でいうと, 10分割交差検証で分割したうちの9セット(900枚)に対して,さらに10枚ずつに分けてミニバッチ学習を行なっていくのでしょうか?
そして,最後に検証データ1セット(100枚)に対して検証を行う.
間違った認識をしているかもしれません.
回答宜しくお願いします.
使用環境: python (keras)
回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。