前提・実現したいこと
C#研修を行っており1ヶ月程度です。
現在書籍で主に学習していますがいまいち理解できない部分や忘れてしまう単語が多く存在します。
発生している問題・エラーメッセージ
該当のソースコード
試したこと
書籍の例題を見ながらわかる部分を少しずつ理解できるように戻って再度用語を調べています。
またわからない部分は答えを見てもわからない箇所があるので、飛ばしてしまっています。
勉強の仕方的には
用語をある程度頭にいれ、例題の一文が理解できるまで次の問題に入らないほうがいいでしょうか。
また答えを見て勉強になるのでしょうか
追記
書籍を読み返して頭に入れている時間が多くプログラムも例題のままうついていることが多かったです。
回答をいただいた上で再度質問ですが
プログラムをとりあえず書いてみることが大切とありますが、それは例題を写しながら一文ずつ理解するという方法でも問題ありませんでしょうか。
問題を何も見ずにとけることがほとんどありません。
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
例題から始まる書籍は無いと思います。かなり読み飛ばしているようですね。
やりかた、英語の勉強と間違えてませんかね。
ちなみにその研修で学習したC#を実際にはどんな仕事で使うのでしょうか?
また、過去に他のプログラミング言語に触っていた経験はありますか?
目標はなにでしょう。
目的は将来ゲーム作りに参加することです。
そのため経験をつむ為に入社しています。
プログラミング経験はありません
業務のためであればなおさら「勉強する」「記憶する」という考え方は捨ててください。
回答ありがとうございます。
それはなぜなのでしょうか。
研修なら担当者に相談するのが一番いいはずですし、本は前から順に読んでいかないと言葉の意味がわかりません。今読んでいるところがわからないのは、わからない言葉を調べず飛ばしているからだと思います。例題関係なくコンパイラを目の前に置き、新しく学んだところのコードを自分で書いて試すのが「本を読む」ということで、頭を抱えながらあちこち目を走らせているのは「本を読む」とは言いません。
そしてここで質問してベストアンサーを決めるのは誰ですか?
何もわからない初心者であるあなたじゃありませんか?
その回答は本当にベストですか?
ここでは誰もあなたを知りません。ただ自分の経験を話すだけです。しかし回答者とあなたでは長所も短所も経験も性格も違います。同じことをしても同じ結果は得られないでしょう。担当者に相談し、「自分の状態を見てもらって」判断してもらうことを勧めます。
回答ありがとうございます。
おっしゃるとおりわからないところを後回しにして、答えを見て期限どおり提出してしまっているため、立ち止まっています。
会社的に担当者に聞かないで自分で調べろという環境であるため、研修材料はネットと書籍で行っています。
そのためほぼ独学と変わらない状態です。
とりあえず研修が終わった時、本に書いてあることは理解できるものとして扱われます。何も見ずにコードが書ける必要はないので、最低限言葉が通じる、そしてわからないことは自分で調べられるくらいにしておかないと。
「勉強しなくていい」と仰っている人は、自分で調べられる人です。言葉がわからない人に調べ物はできません。
2019/12/20 11:42のm.ts10806さんのコメントについて疑問に思われているので1つ。
「覚えた」と「理解した」は違う意味だと認識してください。
「覚えた」 - その言葉や意味を文章だけ覚えて、応用が効かない状態
「理解した」 - その言葉の本質を知り、応用が効く状態
ある特定の部分を理解していれば、それについて人に説明も出来ますし、それを利用したコーディングもできるようになるはずです。「経験を積む」には「理解を積み重ねる」という要素も含まれます。
書籍をただ読むだけでは、「覚えた」だけにしかなりません。
BluOxyさん
フォローありがとうございます。
付け加えると、仕事は自分のためにする学校の勉強とは違い、サービス提供先のためにするからです。
なので、顧客満足のためにどのようなものを作るとの良いのか人のために考える力が必要です。
そしてC#もそれを実現するためのツール、道具のひとつに過ぎません。
「道具をどうやって使うと達成できるか」考える力を養うのは勉強ではなく、積み重ねていく経験です。
C#でプログラミングの勉強をしているのか。プログラミングの勉強をC#でしているのか。
どっち?
後者なら、一旦C#からは離れて、プログラミングをする事に集中しましょう。
回答9件
あなたの回答
tips
プレビュー